Olivia Fay Never Change for ceries

https://youtu.be/lP8jIztkr0Y?si=TvqX1bBzWQ-QNc68

S T J Baby Go Fast for ceries

https://youtu.be/veJCqzn-Wrk?si=CH3cvNpO5BrRr_9N

Bad Bunny NUEVAYoL for gao_nao

2025年始まってすぐsong of 2025の最適解出た

Rihanna Needed Me for gao_nao

リリースされた当時はまだ13歳だったからイントロがちょっと気持ち悪い曲だな…ぐらいに思ってたけど今でもよく聴くスルメ曲。

JEONG SEWOON 17 for gao_nao

秋に似合う曲
歌詞が良い

Camille Saint-Saëns,Philharmonia Orchestra,Charles Dutoit Danse macabre, Op. 40 for gao_nao

クラシック限らず着席のコンサート行ったら寝ちゃうけど、これはめっちゃ生で聴いてみたい。その時は寝ない。と思う。

Doechii DENIAL IS A RIVER for gao_nao

今流行りのDoechii
皿洗いしながらwhat’s up Doechii??している
特にDM from……his wifey?のとこ 楽しすぎ

Amelia Moore fuck, marry, kill for gao_nao

21日にたまたまこの曲知ってすぐ歌えるぐらいまで聴き込んだ。저에게는 뭐 f**k, marry, kill 다 동시에 하고 싶은 사람은 없습니다만^^

Sinéad Harnett Thinking Less for gao_nao

2024年下半期こればっか聴いてた

Alfred Beach Sandal Dynamo Cycle for aoba_joe

Alfred Beach Sandalこと北里彰久の15年作。これも10周年ですね。
トリオによる演奏がとにかくかっこいいです。以前のラフで爽やかな感じを抑えて、黒光りするグルーヴが決まりまくっている。特にドラムの光永渉のプレイは、同年のcero"Obscure Ride"より本作の方が野性味を感じられて好きです。

非常にストイックな音にメロウな歌声が乗っかることで生まれる、ミステリアスさというか何者か分からない感じが、この作品を孤高あるいはカルトたらしめていると思います。
ジャケの意味不明さがそのまま音にも当てはまっています。

Nina Simone Feeling Good for nyn

この曲を聴いた時、頭に浮かぶ女性がいく名かいるけれど、思い当たる節がある人は反省してほしい。

Beachside talks Seagazer for Sako

シューゲイザーサウンドでシューゲイザーってタイトルつけるの挑戦的!とおもったらシーゲイザーでした。去年知って密かに注目していたBeachside talks、フルアルバム出ててこれぞジャパニーズシューゲイザーという感じでかなり良かったです。

Yetsuby I AM for ___amesame___

.

Disiniblud,Rachika Nayar,Nina Keith,Willy Siegel,Katie Dey,Julianna Barwick It’s Change for ___amesame___

.

m-flo,Mamiko Suzuki Judgement? for yms

ここ数日、配信を心待ちにしていた楽曲。現代に感じるうっすらとしたモヤモヤが表れている歌詞が頭の中をグルグル巡っていく。ゆとりあるサウンドがナイス

Sea Lemon Stay for ___amesame___

.

Samia Hole In A Frame for ___amesame___

.

Saki Kubota 夜の底は柔らかな幻 for A1bed069

#和レアリックディスクガイド
久保田早紀『夜の底は柔らかな幻』(1984)

sakanaction スローモーション for sosyu

もう冬も終わりだけど

きゅるりんってしてみて ツインテールは20歳まで♡ for neteru_kun_

超絶高熱が出そうな予感
年齢に追われるように毎日ツインテール⌒(´❛-❛`)⌒

The Royal Teens Short Shorts for osakerecord

昭和歌謡を研究してたら
これに行き着いた

Shin Seol Hee We Were All Someone's Dream for naive_melody

すやり

TRACK15 千年計画 for A1bed069

#FM802ヘビーローテーション
2024年11月DOMESTIC『千年計画』

Sex Week Coat for INDIEMUSICIMP

Sex Week - Coat

Sheena Ringo 幸福論 for JJ

CM起用で話題になってる模様。
きっと考えた人同世代。

Amyl and The Sniffers U Should Not Be Doing That for A1bed069

#GlastonburyFestival2025ラインナップ
Amyl and The Sniffers

Blowfuse Angry John for samikota

Blowfuseのアルバム「Daily Ritual」は、2019年2月8日にリリースされた力強いパンクロックの作品です。

80年代と90年代のパンクロックの影響を受け、ハードコアパンクの攻撃性、90年代パンクロックのキャッチーなメロディ、クラシックロックの力強いリフを巧みに融合しています。

アルバムは全11曲で構成され、スケートボードのライフスタイルを反映した酸味のある偏執的な歌詞が特徴です。

スペインのバンドながら、80年代のNOFXを彷彿とさせるメロディックハードコアサウンドを展開しており、パンクロックファンの間で高い評価を得ています。

Tudd Nite Flow for ULTRAMIMIKAKI

90年代のゲームミュージック的な

NSP あせ - Live ver. for suzu

いや、三人全員メインボーカルできるんかい。

Sylvia Yau,FloFilz Give me your Real (FloFilz Remix) for bonghitter

ベースの音が好き。