A1bed069

a1bed069

邦楽/洋楽など。
良かった感想を徒然と。
浅はかと調べ、拙く綴ります。

◆Favoriteシリーズ展開中◆
▼その他のシリーズ
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
#FM802ヘビーローテーション
#スペースシャワーTVPOWERPUSH
#JWAVESONARTRAX
#OPUSOFTHEYEAR2001
#タワレコメン
#AppleMusicUpNext
#Jポップを創ったアルバム19661995
#RollingStone誌が選ぶ2022年のベストアルバムTOP100
#RollingStone誌が選ぶ2023年のベストアルバムTOP100
#RollingStone誌が選ぶ2024年のベストアルバムTOP100
#NMEJapan誌が選ぶ2024年ベストアルバムTOP50
#ロック喫茶ブラックホーク99選
#2021BestAlbumBBCNewsPollofPolls
#EarlyNoise2017
#EarlyNoise2018
#EarlyNoise2019
#EarlyNoise2020
#EarlyNoise2021
#RADAREarlyNoise2022
#RADAREarlyNoise2023
#RADAREarlyNoise2024
#RADAREarlyNoise2025
#FenderNEXT2019
#FenderNEXT2020
#FenderNEXT2021
#FenderNEXT2022
#FenderNEXT2023
#FenderNEXT2024
#BBCRadioSoundOf2025
#EurovisionSongContest2023
#EurovisionSongContest2024
#EurovisionSongContest2025
#SUMMERSONIC2022ラインナップ
#SUMMERSONIC2023ラインナップ#SUMMERSONIC2024ラインナップ
#SUMMERSONIC2025ラインナップ
#FUJIROCKFESTIVAL2022ラインナップ
#FUJIROCKFESTIVAL2023ラインナップ
#FUJIROCKFESTIVAL2024ラインナップ
#FUJIROCKFESTIVAL2025ラインナップ
#CoachellaFestival2024ラインナップ
#CoachellaFestival2025ラインナップ
#GlastonburyFestival2024ラインナップ
#GlastonburyFestival2025ラインナップ
#シティポップの基本がこの100枚でわかる
#90年代JPOPの基本がこの100枚でわかる
#サンレコ全クリエイター必聴ミックス名曲30選
#90sDiscGuide
#アジア都市音楽ディスクガイド
#東欧グルーブディスクガイド
#ポストハウスミュージックディスクガイド
#和レアリックディスクガイド
#ジャズ百貨店名盤BEST20
#RollingStone誌が選ぶ世界で活躍する日本のアーティスト10組2023Ver
#FutureofMusic2024
#ダンレボ初期曲
#AppleCMソング
#HipgnosisArtWork
#CarArtwork
#チェンソーマンテーマソング
#FM802ACCESSキャンペーンソング

Effin,Tape B Ups and Downs for A1bed069

#Lollapalooza2025ラインナップ
Tape B

Japanese Breakfast Picture Window for A1bed069

#GlastonburyFestival2025ラインナップ
#CoachellaFestival2025ラインナップ
Japanese Breakfast

渡會将士 恋の量子論 for A1bed069

渡會将士のNEW EP良いな。
ライブの曲も収録されててFoZZtoneの曲もやってる。

このタイトル曲にエモさを感じる。
恋の難しさをしっとりと彼らしく歌い回す。

#Favorite渡會将士

Night Tempo,ELAIZA ラブ・ストーリーは突然に for A1bed069

#FUJIROCKFESTIVAL2025ラインナップ
Night Tempo

luv Rear for A1bed069

#FutureofMusic2025
luv

関西発のネオソウルやジャズに精通したコレクティブ。
グルーヴィーで繊細なグッドミュージックを手掛けている。

例外なく新曲も良き。

The Big Moon Your Light for A1bed069

#GlastonburyFestival2025ラインナップ
The Big Moon

このインディー感、めちゃ好み。
適度なマイルドさが良い。

Vintage Culture Find A Way for A1bed069

#CoachellaFestival2025ラインナップ
Vintage Culture

小玉和文 熱風の街 Part I for A1bed069

#90sDiscGuide
小玉和文『集団左遷~Return Of The Dread Beat』(1994)

バブル崩壊を描いた柴田恭平主演映画のサントラ。
サウンドもバブリー。

Isaiah Rashad Smile for A1bed069

#Lollapalooza2025ラインナップ
Isaiah Rashad

Yuuri 最&強 for A1bed069

#SUMMERSONIC2025ラインナップ
優里

#Favorite優里

Owl City Fireflies for A1bed069

#FM802ヘビーローテーション
2009年9月OVERSEAS
#スペースシャワーTVPOWERPUSH
2010年2月OVERSEAS
『Firefries』

Katy J Pearson Beautiful Soul for A1bed069

#GlastonburyFestival2025ラインナップ
Katy J Pearson

Shaboozey Good News for A1bed069

#GlastonburyFestival2025ラインナップ
#CoachellaFestival2025ラインナップ
Shaboozey

Meghan Trainor Mother - Radio Edit for A1bed069

子どものダンスの発表曲。
ポジショニングが大変そうやけど着実に身に付いている。
今週末の発表会に向けて頑張ってほしい!

この曲のサビ後のフレーズが『テレビ千鳥』のアバンVTRのBGMと同じメロディー。
サンプリング元は知らないけど。

chef's ourora for A1bed069

#タワレコメン
2025年3月DOMESTIC『thirsty flair』

Pentangle Light Flight for A1bed069

#ロック喫茶ブラックホーク99選
The Pentangle『Basket of Light』(1969)

アイリーン・フォーリーン スローなDanceは踊れない for A1bed069

#和レアリックディスクガイド
アイリーン・フォーリーン『プラスティック・ジェネレイション』(1985)

Mdou Moctar Anna for A1bed069

#FUJIROCKFESTIVAL2025ラインナップ
Mdou Moctar

Fatboy Slim Ya Mama for A1bed069

#GlastonburyFestival2025ラインナップ
Fatboy Slim

SUEMITSU & THE SUEMITH Sherbet Snow and the Airplane for A1bed069

#FM802ヘビーローテーション
2006年6月DOMESTIC『Sherbet Snow and the Airplane』

MARINA CUNTISSIMO for A1bed069

#CoachellaFestival2025ラインナップ
MARINA

結局今年もフェス終わる前に全アーティスト紹介できんかった。
なので年内コンプリートを目指す。

このサビ耳に残る。

Ole 60 smoke & a light for A1bed069

#Lollapalooza2025ラインナップ
Ole 60

KAIRUI 水底 for A1bed069

#FutureofMusic2025
KAIRUI

エレクトロに陶酔するボカロPのKAIRUI。
幻想的な世界観の中に儚いメロディーが潜んでいて、優しさと楽しさが入り混じっている。

JVKE next to you for A1bed069

#SUMMERSONIC2025ラインナップ
JVKE

この透明度の高いファルセット生で聴きたいな。。
大阪2日目に来てほしかった!

Orange & Lemons Just Like a Splendid Love Song for A1bed069

#アジア都市音楽ディスクガイド
Orange and Lemons『Love in the Land of Rubber Shoes and Dirty Ice Cream』(2018)

edda バク for A1bed069

#JWAVESONARTRAX
2020年2月DOMESTIC『バク』

She Her Her Hers Thirsty for A1bed069

#FUJIROCKFESTIVAL2025ラインナップ
She Her Her Hers

Hope Tala Magic or Medicine for A1bed069

#CoachellaFestival2025ラインナップ
Hope Tala

Mamagama Run With U for A1bed069

#EurovisionSongContest2025
Mamagama『Run With U』(アゼルバイジャン)

Noriyuki Makihara どんなときも。 for A1bed069

#90年代JPOPの基本がこの100枚でわかる
槇原敬之『君は誰と幸せなあくびをしますか。』(1991)

この頃のマッキーは神懸かっていた。
不朽の名曲『どんなときも。』が大ヒットし、その後、『冬がはじまるよ』『もう恋なんてしない』などのヒット作を連発。
この頃の若手男性SSWとして一番注目されていたのではないだろうか。

自分が小さい頃、「こんにゃくいも〜男爵いも〜田楽いも〜大学いも〜」って嘉門達夫が替え歌してたからそれで最初は覚えてたw