言わずと知れたスリラーネタ
The Weekndの3部作、最終章『Hurry Up Tomorrow』が先日リリースされた。
2020年の『After Hour』から2022年『Dawn FM』と夜遊びから夜明けにかけて壮大な物語が展開されてきた。
そして、本作は夜が明けた未来に向けての物語がスタートする。
2023年にThe Weeknd名義でのリリースは次で最後になるだろうと明言していた。
有終の美なのか、本作も豪華ゲスト陣との珠玉のナンバーを繰り広げていく。
果たしてThe Weekndに明日は来るのか?
#FavoriteTheWeeknd
Say I love you girl
But I’m out of time
Say I’m there for you
But I’m out of time
Say that I’ll care for you
But I’m out of time
Said I’m too late to make you mine
Out of time
愛してると言ったって、もう手遅れだよな
君に寄り添いたい
もう遅いか
大事にするなんて今さらだけどさ
君を僕のものにしようとも、もう間に合わないんだ
Snowだと思ってて結構おちゃめな曲作るんだなとか思ってたらShowだった
夜中の寒いときに裸になって湯船に入ると、お湯と気温の温度差の違いで、頭のあたりがぼうっとするような、もやがかかった感じになる。気持ちいいとはまた別で、いままでとは違う場所に来たというか、記憶の前後がうまく繋がらないというか。しばらくそのまま黙ってしまう。この曲はそんなイメージ。いや、これだと格好良くはないか。本当は深夜の首都高とか、男女二人のダンスとか、ネオン街の路地裏とか、そういうイメージのほうがいいんだろうけれど。Weekndの曲って、かっこいい男女じゃないと駄目だと思うんだよなぁ。それは顔がって話ではなくて、男女一人一人が独立しながらも一緒にいる感じっていうか。まだ、僕はお風呂です…
#197
https://youtu.be/34Na4j8AVgA?si=voyg_lPCg5N9EGkz
亜蘭知子の「Midnight Pretenders」をサンプリング
成立してる
あと本家ミックスうますぎ
初めて聴いたとき、どこかで聴いたメロディだと思い調べてみたら、midnight pretenders という亜蘭知子さんの曲のサンプリングでした。
高速道路走りながら聴きたい。イントロから最高。
The distance and the time between us It'll never change my mindって歌詞がすごく好き
The Weeknd - I Feel It Coming ft. Daft Punk (Official Video)
https://youtu.be/qFLhGq0060w
YouTubeより
#45
https://youtu.be/2fDzCWNS3ig?si=CWQywCVeV9nMdhKK
原曲も好きだけどEDMアレンジも好き
なのに探しても見つからない〜
最高のR&Bアルバムが届いてしまった。
名だたるアーティストがフィーチャリングされた今作だが、やはりそのクオリティはディディならではのものになってる感じがする。
ウィークエンドは多分これが最後のコラボレーションになるのかな?初めから最後までとてつもない満足感に溢れる名作。バティステもだしドージャもそろそろだし今年はメインストリーム寄りのR&Bが豊作な気がする。
眼ジャケ57枚目。デコジャケかもしれない。The Weekndの18年作のEP。spotifyで世界一聴かれてるアーティストで、1億人が聴いていると可視化されるのは恐ろしい。
"My Dear Melancoy,"とのタイトルのごとく、ダークな曲調が多い。このトーンでフルはキツいのでEPで良かったと思います。この曲はアカペラver.もあるが、それで十分なほど声の存在感が圧倒的。深いエコーから聴こえる悩ましい歌声が1億人の孤独な心を掴んでいる(のか?)。
調べたら誕生日一緒だったので、応援したいと思います。1コ上のWeeknd兄ィである。
友達から教えてもらった
友達から教えてもらった
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
95位:Drake『Take Care』(2011)
※ドレイク2作目のランクイン
ドレイクの2ndアルバムでグラミー賞受賞作。
迎え入れた客演がどれもヒットに繋がり、高クオリティな演出を利かせている。
この曲もかけ出しの頃のThe Weekndに声を掛け、コラボしている。
#FavoriteDrake
新譜チェックでアルバム聴いてたとき、
イントロで聴き覚えすごくあって、なんだっけ?って
ずっとなってて。
元ネタわかったときすごくスッキリしたし、
亜蘭知子さんっていうチョイスなとこ、
The Weekend最高すぎってなった。
(元ネタ:Midnight Pretenders/亜蘭知子)
これは色々やばい曲😅
まったくKpop要素ないし、ジャケが🇯🇵ぽいし
Kpopには二つの意味があるらしく、
音楽ジャンルのKpopとケタミン(ドラッグ)の隠語らしい。
歌詞はほぼドラッギーな内容😞
個人的にはこの歌詞はNGだと思うけど、、
Even though she Korean (Mm-mm)
Get her wet like tsunami, ‘nami, ooh, yeah
韓国と日本を混在しすぎ?カルチャーてきにアウトな歌詞
曲調はラテンだしどないなっとーん!笑
Starboy(2016)
オルタナティブR&B
ポップ
R&B
コーチェラのステージ最高だった
パフォーマンスはもちろん演出もすばらしかった
あれだけ大きなステージなのに至近距離からの映像多用することで配信をすごく意識していた
♡
💥
#RollingStone誌が選ぶ2022年のベストアルバムTOP100
38位:Koffee『Gifted』
※サブスク未解禁のため投稿無し
37位:The Weeknd『Dawn FM』
#FavoriteTheWeeknd
君のためなら、、、🔥🔥🔥
サンプル再生出来ない曲も結構あるんやね
#320 この曲と「Human nature」は醸し出す雰囲気が似ている気がする。
知らぬ間に投稿が2000件を超えていた。
長続きなかなかしない性格なのに、音楽を伝えたいという想いとChooningの気軽さで続けて来られた気がする。
これからも絶えず続けられるように精進していこう。
何が良いか迷ったが、自分が再び洋楽を聴くきっかけになった曲を。
結婚した時くらいから洋楽をあまり聴かなくなった。
邦楽の新人を掘っていくにつれて、そこで満たされ洋楽を聴くスタンスを保てなくなってしまった。
しかし、この曲を聴いた時、一瞬で目が覚めた。
洋楽にはまだまだ自分好みの曲があると感じたから。
#FavoriteTheWeeknd
#FavoriteDaftPunk
#115