言わずもがな
ポール·マッカートニーとマイケル·ジャクソンの軽快な大ヒットデュエットソング
当初、MTVでよく流れてたPVが好きだったなぁ~
コミカルタッチで詐欺師役の二人はとても楽しそう
今聴いても明るくなる今は叶わないコラボソング
『Thriller』に収録されていた名バラード
色褪せない名曲の数々、最高の歌声
マイケルは今聴いても新鮮なまま
前半ではⅡ、Ⅲ、IV、Ⅴのみで、サビに入って強いトニックIやⅥを使い出す巧妙さ、カタルシス。
日付変わってしまったけど、
13日の金曜ってソワソワしちゃう👻
マイケルの中でもトップ5に入るくらい好きな曲だけど、あの長いイントロを切ったシングルバージョンがあったのか。子供の頃からいつもあの教会の音楽のイントロ長いなぁと思ってイライラしてた
mjはいい曲がたくさんあるね
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
12位:Michael Jackson『Thriller』(1982)
※マイケル・ジャクソン2作目のランクイン
マイケル・ジャクソンの有名すぎる名盤であり、名曲。
世界中で愛され、モノマネされ、パロディにされ、マイケルの代名詞となった。
これ40年以上前の曲ってなんか信じられへん。
#FavoriteMichaelJackson
一週間がんばりましょー。
有名なベースラインも好きだけど、それ以上にギターが好き。
#AppleMusic100BestAlbums
2位:Michael Jackson『Thriller』
#FavoriteMichaelJackson
マイケルジャクソンの曲の中で1番好きです
良すぎる
ドライブにおすすめ
塾の迎えにきてくれた車の中で、ここがいいんだよ!!と熱弁しながら母に聴かせた思い出がある🙃
あのときはこれに夢中だった
Love Never Felt So Good
アーティスト
ジャスティン・ティンバーレイク, マイケル・ジャクソン
ソングライター
マイケル・ジャクソン, Paul Anka
プロデューサー
マイケル・ジャクソン, ジャスティン・ティンバーレイク, Paul Anka, Timbaland, Jerome "J-Roc" Harmon
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
36位:Michael Jackson『Off the Wall』(1979)
※マイケル・ジャクソン2作目のランクイン
名プロデューサーのクインシー・ジョーンズを迎えての初めての作品。
マイケル・ジャクソンとしてはソロで5枚目となる。
その作品でポップスの頂上が見えた気がする。
この曲のメロウ感なんて、この両者にしか出せない。
#FavoriteMichaelJackson
Why ? Why ? サビが好き
本人が実際に歌っている姿を観たかった
まだまだ私たちの知らないところで沢山の名曲を生み出していたのかと思うと、わくわくする反面、もっと生きていてほしかったとも
https://youtu.be/t1pqi8vjTLY?si=zGZBf3VdRMQepLky
色褪せませんね…ドラムの音が気持ち良過ぎる
昨日見たDJで流れててオォーッ!(Michael)ってなった
#565 年末に叫びたくなるときに必要な曲。
私の中に芽生える、やるせない気持ちと、何もできなくて恥ずかしいという感情を、忘れたくないのだ。
なくしものをしてしまい、とてもBad
https://youtu.be/dsUXAEzaC3Q?si=Y29Jblbg2wrwDCFk
https://youtu.be/Zi_XLOBDo_Y?si=ExWL45xUYt8wZl87
ハロウィンといえばThrillerですがあえて
https://youtu.be/pAyKJAtDNCw?si=5FfdRK6NUb96D0kC
スキャットから始まるマイケルの超ファンキー曲
2022年のベスト曲。
大学での大事な発表前に死ぬほど聴いてた。
今聴いても、その時の気持ちを思い出して心臓がキュってなる。
この歌詞「意味がわかると怖い話」だよな
眼ジャケ51枚目。Michael Jacksonの91年作で、恐らく世界一売れた眼ジャケ作品と思われる。"Off The Wall"くらいしか聴かないモグリですが、これもKing of Popの名に恥じない作品ですね。
びっくりしたのは、前半の6曲("Heal The World"前まで)が非常にストイックで、その先からバラエティ豊かになるというアルバムの流れ。普通なら散漫になるリスクしかないんですが、各曲を徹底的に磨き上げるからこそ必然性が生まれているように思う。
どの曲挙げてもいいんですが、キラキラシンセが逆に新鮮なこの曲が好きです。黒人も白人も超えたユニバーサルな世界が見える。