m字バング(髪型)の練習を最近してたんですけども、今日やっと外歩けるくらいの出来になった。
盛り髪に、外ハネ、逆毛まだまだ修練がいるなぁ
このアプリはおそらく画像は載せられない?
ORANGE RANGE、GReeeeN、NEWS
とか流行ってたころにm字バングが流行ったと聴きました。
その当時、僕はおんぎゃあしてましたとさ。
髪型めっちゃいい感じになってるから、今日はお風呂入りたくないなぁ
パラッペッペポ...のセクションのドラム、スネアを半拍後ろで入れるの冷静に考えてアイデアエグくね????
これをハタチ前後でやってたオレンジレンジやばいし、musiQ自体完成度が高すぎる
ダブルミリオン達成してるけど、もっと評価されていいアルバムだし、もっとリファレンスされていいと思う
【 #好きなポイント 】
・冒頭のキック&「コン」というドラムと後から入るスネア
・「あなたのがいない夜は寂しい 真夜中三時思い出す す」と裏のノコギリ波
・0:12-の重低音の効いた「ドドドド ドドドドド」というキック
・「やっぱり やっぱり…」と裏のキック
・0:35-からのシンセと「喧嘩もしたし」前のドラム
・「寿司食べたい」 後の「腹一杯」
・2度目の「関サバ アジ ホタテ」パートのスラップベース
・ラップパートのスネアと「その過程」の歌い方
・3:07-の「テッテッテッテレ! テーレ!」とその後の「へいらっしゃい」
久しぶりにカラオケ行ってなんとなく選曲したけれども、後半なんか声が震えて視界がぼやけてきたしたぶん雨漏りしてたと思う
あの映画を大人になった今見たらこんなものでは済まないんだろうな
#173
みんな聴いてたし歌ってたよね、懐かし
https://youtu.be/iYkg90hDInc?si=Zb1eOsACC7qoy3dl
【 #好きなポイント 】
・ドラムに乗せた女性ボーカルの頭サビ
・「DO THE ロコモーション」裏の電子ドラムのタム
・「刺激が欲しけりゃバカニナレ Oh Oh Oh」の部分
・「デレレデッデッデ」×3からの琴のメロディ
・ラスサビ入りの銅鑼
サマソニのビーチでイーヤーサーサー🙌🙌
最高に楽しかった!!!
#SUMMERSONIC2024ラインナップ
ORANGE RANGE
自分の世代ど真ん中のバンドの一つ。
その当時のJ-POPで、勢いのあったバンドだ。
ロックなのかミクスチャーなのかHIP-HOPなのか、分類し難い独自な路線でJ-POPらしさを出していた。
これ、友達がカラオケでめちゃ歌ってたな。
#240
懐!笑
無理やりにでもテンション上げたいときに聴く☀️
https://youtu.be/ocvKNTMy_ls?si=ehUEh5qurAzfxrFm
#159
懐
https://youtu.be/IhhUTJ0-8ho?si=RQyV1yg_qUWhHrPN
オレンジレンジのこういうの好きだったなぁ。
いまこそSUSHI食べたい推す
いまこそおしゃれ番長を推す
かんかんでりをかんかんでりでりと勘違いしてた小さい頃の僕。あとはハロー注意報とか。
勉強しよう。
ビクターロック2018。ORANGE RANGEのライブを初めて見たが、キリキリマイに圧倒された。イントロからラップで始まりでサビの重低音が重なる。照明、ステージ、演者の見せ方含めも、いちばんかっこいいステージだった。おそらくRIZEのカミナリを好みとする自分にとっても奮い立たせたのかもしれない
#FUJIROCKFESTIVAL2022ラインナップ
ORANGE RANGE(2019年以来2回目)
もうね、レンジは我々世代の青春バンドに必ずいるバンドなんよね。
特に『上海ハニー』は出会いの曲やし、みんなカラオケで歌ってた曲よね。
このMV何回観たことやら。
スルメ曲。寿司食べる時はこの曲が頭をグルグルします🌀そうまるで回転寿司のように。PVはAC部なので一度見て沼って欲しい
スシロー行ってきた
#95 今日この曲がBLEACHのテーマだったと初めて知りました。元々かなり好きだったのですが、話の内容を知ってすごく納得。満天の星空を見て心ふるわせたくなります。
オレンジレンジってこんなにカッコよかったっけ?!
SpotifyのDiscover Weeklyで発見
めっちゃ好み
#DiscoverWeekly
ふとこの曲が聴きたくなって聴いた。
とある一定の世代は音楽の原体験は彼らだという方は多いだろう。
学校で休み時間にアルバム『MUSIQ』が延々と流れていた時もあったっけ。
今聴き返すと懐かしくそして絶妙なバランスで成り立っているんだなあと感じる。
紆余屈折ありながらマイペースに活動を続けてるのが嬉しい、いつかはライブも見てみたい。
いいね、快晴じゃーんとか歌っていた今どきの青年たちがこんな曲調を歌うなんて反則。漫画「天使なんかじゃない」の晃が雨の中ネコ抱いている構図と同じ。この時代イケイケ(死語)だったオレンジレンジが久しぶりに動画で見たら大人になってた。もう16年前なんだなぁ。
高校時代の仲良しが留学のため、今日渡米します。コロナの為1年半越しになって、たくさん遊べたのは不幸中の幸いだったかもしれない。
元気がでてきたので赤レンガで本日より開催されている台湾フェスに行くことにした🍍
いいね快晴じゃん 雲ひとつないよ