daikin

dai

とりあえず自分の好きなのを投稿しようと思っていますが、 一旦Spotifyで聴いて、とかに苦戦中です
毎年ワイフと年末に発表会をしている、その年のマイベストコンピの投稿から始めてみようと思います
コンピはその年にリリースされたものではなくてもOKとしてるので、古いものが混じってます

sakanaction 怪獣 for daikin

【2025】良すぎて一日中聴いてました
みなさん語ってるので極力無言で
J-POPの一つの到達点だと思います

RAY,Parannoul See ya! - Remix for daikin

【2025】ついにシューゲ革命が確信に変わった、韓国→日本地下アイドルのコラボ
ポストロック流れは終わったんじゃなくて、引き継がれてシューゲブームに内包されるっていう胸熱展開、誰にも予想できなかったのでは…?
おもろくて寝れないです

Salami Rose Joe Louis Inside for daikin

【2025】拍子がよくわからんとかもあるんだけど、純粋に曲が好き
サラミさん、次はどこへ向かうのか、今後が楽しみになる曲
あとフライングロータスのレーベル、いいやつ揃えすぎやろ…

Hakushi Hasegawa Boy’s Texture for daikin

【2024】あんまりこの方、好みではなかったんだけど、この曲でかなり印象が変わりました。
タイトルとか、詞とか、考えさせられるものがあって…とか言うとりますけど、純粋に曲が好き

超右腕 生活 for daikin

【2023】理屈じゃなくてなんか好きー、ていうのを思い出す、そんな音楽
好き過ぎてアナログ盤をオンラインで買った、ライブはみてない、まだ

BADMIND we don't move for daikin

【2024】誰にも見つかってないものを探す旅の途中で出会った
でもちゃんと見つかってる
いいものは見つかる

uku kasai april for daikin

【2021】この人の代わり、というのは語弊あるけど、この人好き過ぎて似た音楽を世界中探し続けてるけど見つからない
あの日あの時あの場所でこの人、的奇跡だと思う

Katie Dey never falter hero girl for daikin

【復帰】曲、歌詞、かわいすぎ

Pilgrim Raid,Chó Phú Quốc Kính Vạn Hoa for daikin

【復帰】途中からゴリゴリのラップ入ってきて仲良くしてんの、意味わからん

日髙 晴野 (日記) for daikin

【復帰】京都行きたい

ゆうさり 幽霊 for daikin

【復帰】好き

Arupachikabuto トーキョー難民 for daikin

【2010】
これから引っ越す!てことを想像して、ポジティブになりたいときに聴く曲。

この曲を聴くと、なんとなくどこに行っても大丈夫、て気分になれる。
そして、なんだかんだ文句言いながら東京好きだなー、て思う曲。

あ、トーキョー好き。

UNISON SQUARE GARDEN スロウカーヴは打てない (that made me crazy) for daikin

【2020】
出すのが遅いよ!
10年以上遅いよ!

JFDR White Sun for daikin

【2017】
自分の中のアイスランドブーム火付け役。

ある程度のスパンを置きながら、アイスランドはずっと付かず離れず、かっこいい音楽に出会う、安定と信頼の存在です。

ここからしばらく経って、次のアイスランドにまさかゲームのなかで出会うとは思いもよらなかったけど!
アイスランド、底が知れない!
そして大自然的風景と組ませたら誰も勝てねえです…

ASIAN KUNG-FU GENERATION ブラッドサーキュレーター for daikin

【ナルトの思い出】
アニメナルトのラストOPがアジカンだったのは熱すぎる伏線回収だったと思います。
単純にナルトが好きなこともありますが…今こそ再評価してほしい…

ナルトがその後のジャンプコミックに与えた影響は偉大すぎると思っていて。
以下の内容、思い当たる作品多すぎるはず。
・主人公、内側になんかいる(九尾)
・主人公の親友/ライバルがなんか危うい(闇落ち)
・主人公の担当教師が布多め(顔のどこかしら隠してる)
・仲間同士が戦うイベントがある(中忍試験)

など…話それすぎた…
でもナルト初代アニメOPはHOUND DOGやけどね。
そこは黒歴史として、回収しないんか、とか思ったりします。

Grimes,潘PAN SCREAM for daikin

【2017】自分コンピから

Soptifyのサジェストから、急に飛び込んできたちゃいなインパクト。
新時代の出会い方。

かっこいいは正義、そしてきっかけはなんでもいい、と。
エピソードトークも解説もできない言い訳…

Chico Science,Nação Zumbi Maracatu de Tiro Certeiro for daikin

【2017】自分コンピから

タモリ倶楽部の空耳アワーで聴いて、お!ってなった曲。
空耳の内容は今聴いても思い出せない…

タイトルの意味を調べてみたら「百発百中のマカラトゥ」で、マカラトゥはブラジルの伝統音楽のことみたい。余計意味わかんない。

て当時メモってて、今みても意味わかんない。

Tempalay へどりゅーむ for daikin

【2021】

昔の曲に飽きたので最近のやつ。

Temparayは今回の「ゴーストアルバム」が良すぎて、Temparayばかり聴いている最近の俺です。

自分達のやりたいことと、売れるためのポップなものをどんなバランスでやるか、というのはずっとアーティストには葛藤があると思うのだけど。
勝手に正解は「シングル曲はポップに」「アルバムでやりたいことやる」だと思ってました。
でも新時代のアーティストはやりたいものにポップを搭載できるんだな、と気付かされました。
行うは難し、を実現できちゃうTemparayすごい。
どの曲で投稿しようか迷ったけどこれにしました。
ちゅき。

Akron/Family Don't Be Afraid, You're Already Dead for daikin

【2017】自分コンピから

曲はともかく、歌詞(特にタイトル)に惹かれた、というだけでコンピ入りしました。

勝手なイメージだけど、USインディー!て感じ。
昔自分で書いたメモ見返しても、雑な感想だなー、と思います…

GO DARK Haters Lib. for daikin

【2017】自分コンピから

Doseoneがやってたユニット。
2000ゼロ年代のAnticonとかのhiphop勢にやられた自分は、時代が巡ってもこれ系に行き着き、かっこいい!、となってしまうようです…
多分ずいぶん前の曲。

知らないアーティスト!と思って調べたら、知ってるアーティストの別プロジェクト、という罠によく引っ掛かります。
終盤の「H・A・T・E~」という部分がかわいくて好きです。

Little Simz Picture Perfect for daikin

【2017】自分コンピから

出会いのきっかけは覚えてない…
ゴージャス!て感じの女性ラッパーが多い中で、(あまりそちらに詳しくない自分としては)珍しく硬派!て感じの人で新鮮でした。
トラックも派手じゃなく渋かっこいい!と思います。
でもゴージャス女性ラッパーも好きです!