#GlastonburyFestival2024ラインナップ
Corinne Bailey Rae
日曜やのに子どもたちにめちゃ早く起こされて眠い。。
こんな時はコリーヌの声に癒されよう。
The New Mastersoundsのグルーヴ感も最高。
日曜の朝にピッタリだ。
大学生の時、夜中につけっぱなしだったテレビから流れてきた、コリーヌを好きになったきっかけの曲。ヒットチャートを紹介する番組で、当時これが最新作だった。曲が流れたのは数秒だったと思うけど、え、何この曲!!って一瞬で強烈に魅了されて、すぐにネット検索して、繰り返し聴いて、もう一回聴いたら寝よう。あ、やっぱりもう一回聴いたら…やっぱもう一回……を繰り返して、寝れなくなるほど夢中になった思い出の曲。CDを買うまで、出先では類似アーティストとしてネットに書かれてたノラジョーンズを聴いてて、なんか違うんだよなあ。早くコリーヌのCDが欲しい!って思ってた。笑
今でも忘れない衝撃的な出会いと、音楽体験。
Corinne Bailey Raeの7年ぶりとなる復帰作。ネオソウル、HIPHOP、パンク、プログレ、R&B、ジャズなどクロスオーバーなサウンドが収録されている。
ビョークを彷彿させるエレクトロな「Put It Down」、大人の色気が漂う「He Will Follow You With His Eyes」もいいんだけど、ニューヨークパンク全開な「New York Transit Queen」が個人的に最高すぎる。ライブで観客がヘドバンさせられるのが容易に想像できる。
New York Transit Queen
アーティスト
コリーヌ・ベイリー・レイ
ソングライター
コリーヌ・ベイリー・レイ
プロデューサー
S.J. Brown, Corrine Bailey Rae
ukロックの申し子とのことで、初めて聴いたのだけどとても良い作品だった。ジャンルが細分化される前のロックを楽しく聴かせてくれる。とはいえ多彩なアレンジでそれぞれの曲の個性が立っているので、アルバムを通じた満足感が半端なし。そして、色気を含むロックスター然とした本人のボーカルが何より聴いていて気持ちいい。この曲は特に痛快で軽やかなので好き。ジャケットも最高。
この曲もすごく好きだったなぁ、春っぽくておすすめです
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
Corinne Bailey Rae『Corinne Bailey Rae』(2006)
#スペースシャワーTVPOWERPUSH
2006年7月OVERSEAS『Put Your Records On』
セルフタイトルのデビューアルバムは、UKアルバムチャートでNo.1を獲得し、ポピュラーソウルシンガーの仲間入りを果たしたコリーヌ・ベイリー・レイ。
アコースティックかつナチュラルに歌いこなす彼女の声は、とても魅力的で元気を与えてもらえる。
おしゃれなタイトルと曲の雰囲気が合っていて最高に好きです。
コリーヌ・ベイリー・レイがデビューした当初、ビリー・ホリデー?な歌声のヴォーカリストが多かったような気がするんですよね。誰だったけか?忘れましたけど。これもハートウォーム。
コリーヌ・ベイリー・レイはカミさんが大好きで、日本でのライブは欠かさず見に行ってました。
すごく癒しを感じさせてくれる歌声の持ち主です。
この曲は世界的にも大ヒットしたので、知っている人も多いでしょう。
ホントこの声聴くと癒されます。
早くまたライブ観に行く…いや聴きに行きたいです。
エアコンが壊れていると気がついたのが10日。
取扱説明書を出してきて、あれこれしてもやっぱり壊れている。
仕方がないので管理会社に電話。
ダイキンは次の日に来てくれたのだが、どこが壊れてるかわからないから調べる必要があると言う。
そんなことあるの😨
ダイキンは後日、調べに来て、1時間ほどかけて場所を特定。
しかし、壊れている箇所はエアコン本体でも室外機でもなく、配管だからうちでは直せない、全交換したほうが安いかもと。
今度は工事会社と交換会社。
両社の予定の合う日がなかなかなく、湿度を耐えろと?😱となった私に管理会社はホテル代を出すと言うが、結局、涼しい曲聴いて過ごしてる…金曜日直るのかな…
どうも、無職の構成作家です。エラい久々にChooning Podcastを配信しました。
冒頭で話していますが、現在podcastの為のスタジオを作っています。場所は横浜関内。築80年の長屋の一画を借りて、今は丸坊主の大工が一生懸命改修しています。
一階にはオーガニック志向なカフェと、アフリカ雑貨の工房があって、二階はゲームクリエイターのイタリア人が小さな会社を営んでいる。いよいよ混沌とした日本家屋になりそうです。
今日様子を見に行ったら、一階のカフェではこのアルバムが流れていました。エンヤしか聞かない偏りのエグい母が聞く唯一のアルバムだったなあ。
4月に完成するそう。ああ待ち遠しい。
なんとなく無難に今日は過ぎました。