Sandy

ジョン

Spitzが好きです。二十一歳。
最近、気取った文章になりがち。

ARASHI 君のために僕がいる for Sandy

この底抜きに明るい曲も大好きです。今MV見たら振り付けが凄くダサいなと思った、でも明るいから良い。櫻井翔のラップも、、、良い!

僕の生まれた年の曲で、当時の空気ってこんなんだったんだろうなって、殺伐とした今見ると少し寂しい。。。

ARASHI 瞳の中のGalaxy for Sandy

嵐のMVがYouTubeで見れる...! 僕の音楽の原体験の一つ。

特に好きなのはこの曲。藤井フミヤによる作詞作曲。メロディーがとにかく美しくて、何度聴いても胸をギュッと掴まれるし、初期特有の、まだそこまで上手くない5人の歌声が玉になってぶつかってくる感じがほんとに好き。葬式で流してください。

Kinokoteikoku 金木犀の夜 for Sandy

一昨日バイト中にこの曲が流れてきて、うわ秋だ...となった。年中半袖タイプの僕にとっては秋の目印となる一曲だ。また、コンビニ夜勤人間なので、「深夜のコンビニで...」の下りを聴くと少し胸が痛い。僕にとっての深夜のコンビニは、恋人とふらっと来る場所ではなくバイト先だ。つらい。

しかし、コンビニで流れてくるのをこう毎年観測(聴測?)していると、秋の名曲として浸透してきているのだなと実感する。
それから1年の早さも実感する。あと2ヶ月後には「冬の華」、半年後には「春の歌」、そして「若者のすべて」のシーズンが終わるとこの曲が流れ出すのだろう。1年なんて、本当にあっという間だ。

SPITZ 僕の天使マリ for Sandy

#スピッツから一曲選んでみた

スピッツ、一番好きなバンドだし好きな曲多すぎるので選ぶのムズいけど、気分でこれ。

この曲が入ってる『惑星のかけら』は歪み重みが印象的なアルバムなので、このカントリー調のカラッとした感じとサビのポップさによって、一際目立っている気がする。"羽"や"ぶどう酒"というワードのチョイスがどツボ。
そして、"きっとこんな世界じゃ探し物なんて見つからない だけど"という歌詞が、スピッツの中でもトップクラスに好き。虚無に陥ってもあの子だけは僕を掬いあげてくれる、その感覚の見事な言語化、ありがとう。

aiko September for Sandy

うわーうっかりしていた!

この名曲然とした名曲を9月中に投稿したかったのに、気づけば10月中旬。うっかりしていた。

しかし空気感としては今ぐらいが丁度よいかもしれない。鼻声のaikoも良き。

夏終わった〜。冬が来るなあ〜。

Say Sue Me Coming To The End for Sandy

今「俺のSay Sue Me」というプレイリストを作るべく、イチからこのバンドの曲を復習してるけど、この曲めちゃくちゃカッコイイ。後半の演奏の迫力たるや。音もひたすら気持ちよい。

Say Sue Me、韓国のカルチャーで一番好きだ。

Sunny Day Service サマー・ソルジャー for Sandy

あまりに好きな夏曲その5。

Lamp 泡沫綺譚 for Sandy

あまりに好きな夏曲その4。

Siamese Cats for Sandy

あまりに好きな夏曲その3。

Hatsukoinoarashi 真夏の夜の事 for Sandy

あまりに好きな夏曲その2。

Kinokoteikoku 夏の夜の街 for Sandy

今年もこの季節がきた。あまりに好きな夏曲。

Creep Hyp マルコ for Sandy

クリープハイプ、そんなに好きじゃなかったけど、普通にいい曲多い。この曲の軽やかさは彼らの持ち味と少し違うかもだけど、歌詞も含めてチャーミングでとても好き。

Mahiro Tanaka 小さなリンジー for Sandy

時々無性に聴きたくなってしまう曲。あまりに美しい。胸をざわつかせては鎮めるピアノの旋律。疲れ切った心がこの4分の間で軽やかになる。魔法みたい。

Kegawa No Maries すてきなモリー for Sandy

最近毛皮のマリーズにハマっている。

この曲は志磨遼平じゃなくてベースの人がボーカルをとってるけど、むちゃくちゃいい。前進あるのみ!な女の子讃歌で、キュートさと毒っ気が同居してるのがサイコー。

Pavement Range Life for Sandy

Pavementの2ndを初めて聴いて、今、モーレツに感動している、この音楽を待っていた

Fishmans ピアノ for Sandy

Fishmansの1stアルバムを初めて聴いた。レゲエ感強くてイマイチなあ...と思ったけど、最後のこの曲が良すぎた。オサレなピアノとか細い佐藤伸治の歌声。下津光史が影響受けてるのがよく分かる。

Led Zeppelin Moby Dick - Live 1972; Remaster for Sandy

Led Zeppelinが一番脂乗っていた頃のライブ盤だと聞いて、2時間半ぶっ通しで聴いたけど、これは良すぎる

特にこの曲のドラム凄すぎる、ビビった

Fujifabric エイプリル for Sandy

2024年もフジファブリックばかり聴いている。

冬ですがエイプリル。なんとなく奥田民生っぽい。

この曲の"割り切れないことばかりです"という歌詞にいたく共感する。そうそう、割り切れないことばかり。遠くで起こっている戦争も、自分の身の回りのことも、全然割り切れない。ネガティブな感情がふとした時に頭によぎって、そこから何時間も頭から離れない。

志村正彦の歌詞には、悩みや戸惑いや曖昧な感情が沢山書かれていて、爽やかな才人の裏にある苦悩が垣間見える。その苦悩に触れるたび、自分の弱さとか情けなさが肯定されているような気がして、とても気持ちが楽になる。だから縋るように聴いてしまう。依存と言えよう。

KIRINJI 君の胸に抱かれたい - 2018 Remaster for Sandy

この曲のハピネスは唯一無二。

Shogo Hamada センチメンタルクリスマス for Sandy

あと数分でクリスマスが終わる。今年も隣には誰もいないクリスマス。メリクリスマス。

ということで、クリスマスの名曲。"どうか世界中の人に安らぎ運んでおくれ"という歌詞が、戦争が起きている今、以前よりも深い意味を帯びているように感じる。孤独や不安で街ゆくカップルたちを妬んでしまいそうにもなるけど、今日ぐらいは、どうか今日ぐらいはみんな幸せであってほしい。歯軋りしながら願っています。

YUZU いつか for Sandy

昨日の生配信でジャルジャル二人がうろ覚えで歌っていた、冬の名曲。これを聴かないと冬は越せない。

betcover!! for Sandy

2023年良かったアルバムをおさらい中。

betcover!!の『馬』。

これまでイマイチピンときてなかったbetcover!!だったけど、今年出たライブ盤がこの上なく素晴らしくて、そこから普通に他のアルバムも好きになった。

そして、今年出た『馬』。開口一番「馬鹿野郎!」と怒鳴られる「バーチャルセックス」で一瞬でその世界に飲み込まれ、涙がちょちょぎれるラスト「メキシカンパパ」まで、唾を飲むのも忘れる29分。

特に好きな曲がこの「鏡」。昭和歌謡を思わせる色っぽいボーカルは、僕の中のダンディズムのイメージを更新した。柳瀬二郎>石原裕次郎です。

優河 with 魔法バンド,Yuga 光のゆくえ for Sandy

2023年良かったアルバムをおさらい中。

優河 with 魔法バンドの『月食の夜は』。

NHKドラマの劇伴として制作されたらしい。サウンドトラックということで、ほとんどの楽曲がインスト。このアルバムを聴きながら夜に散歩すると、夜闇に溶けてしまいそうになるので注意が必要!

そしてアルバムのラストを飾るこの曲で、遂に優河が歌う。やはり素晴らしい歌声。まるでどこかの星へ繋がる白く光る道が、突然目の前に現れたかのよう。夜空を渡っていけそうな、そんな気分になる。

Fujifabric 花屋の娘 for Sandy

スピッツの『スパイダー』と並んで、歌詞に衝撃を受けた曲。どちらも変態曲。

"暇つぶしに駅前の花屋さんの娘にちょっと恋をした"

という歌詞は、一見チャラ男っぽく思えるけど、この男がいるのは路面電車の中。そう、これは花屋の娘との、妄想の恋なのだ。
Bメロでは、その娘を"菫"と名付ける。草野マサムネも"名前をつけてやる"と歌っていたが、変態は思考回路が同じなのだろうか。この後、一緒にかくれんぼや追いかけっこをする妄想までしてしまうのが、かなりヤバい。

とは言え、演奏は超絶カッコいい。結構激しいけど、途中とろ~んとした瞬間もあって、妄想癖の主人公の不安定な心を表してるのかなあ、なんて思ったり。

Alice Cooper Under My Wheels for Sandy

WOWOWで『FRONTMEN』という海外ロックスターたちのドキュメンタリーの特集が以前放送されていて、オジー・オズボーンやスティーブン・タイラーなど、錚々たるメンツの人生を知ることができるものだった。

全8回の放送のうち初回に放送されたのがAlice Cooperで、それをきっかけに少しずつAlice Cooperを聴くようになった。めちゃくちゃカッコいい。

でも、音楽通の会話やツイートでAlice Cooperの名前が挙がっているのを殆ど見たことがない気がする。KISSとかガンズ等他の人たちはよく目にするけど。何故なのだろう、こんなにカッコいいのに...。

Al Menne What U Want for Sandy

完璧。こういう癒しのインディーフォークをずっと聴いていたい夜。

Uni Boys I Don't Believe In Love for Sandy

Uni Boysの新譜。肩の力抜けてて良き。これぐらい平熱のロックが、今の気分としては一番カッコいいかな。ちょっと昔っぽい雰囲気も好き。

Fujifabric サボテンレコード for Sandy

こいつフジファブリックの曲ばっか投稿するな、と思われてるかもしれないが、気にせず。

この曲は中々面白い曲で、ピアノやコーラスの感じがどこかビートルズっぽい。Aメロの志村正彦の独特な歌唱とリズムで変な曲だなあと思っていたら、サビに入ったタイミングのジャン!ジャン!ジャン!で加速して、ハッとなる。気持ちいい。再びヘンテコなAメロに戻り、再びノリのよいサビへ。気持ちいい。とにかく気持ちいい。アウトロのギターも最高にカッコいい。

歌詞も面白い。サボテンとレコードを持ってあなたをどこかへ連れて行く、ってのが、カッコいいんだかカッコ悪いんだか分からなくて、でもそれも含めて志村正彦の感性に憧れるなあ。

Journey Lights for Sandy

久しぶりにJourneyを聴いた〜。めちゃくちゃ良い!

中学のとき、家にあったJourneyのベストをよく聴いてて、そのベストの中でも特に好きな曲。これほど温もりに満ちた曲も少ないと思う。今年はこの曲で冬を越そうか。

Fujifabric 記念写真 for Sandy

フジファブリックにハマっている。四六時中、志村正彦に会いたかった、志村正彦になりたい、と考えている。

"そうそう 今思い出した 去年の君のマフラーがとても似合っていたこと"という歌詞がすごく好き。シンプルな歌詞なのに、マフラーが素敵な"君"も、わざとらしく"そうそう"なんて言いながら"君"に夢中な"僕"も、どちらの人柄や魅力も立体的に浮かび上がる。
そして、そんな素敵な2人が記念写真を撮ってサヨナラしてしまうのが、とても切ない。この甘酸っぱい物語を、豪快なピアノ&ギターで弾むように演出するのがまた最高。