Liveのラップがとんでもない
この宇多田ヒカルのハウスRemixヤバいので今緊急で動画回してます。
#57
"友達の心配や 生い立ちのトラウマは まだ続く僕たちの歴史の ほんの注釈"
ほんとに素敵な歌詞だなぁと。たくさん救われた。
イントロぶち上がり
庶民的でいて前向きなリリック
宇多田はずっと素面
こっちを見てるアルバムジャケットも
去年のクリスマスお気に入りの場所で星見ながら
この曲リピート再生して沁みてたびたびたに。
今日あたしにはなんでもない一日でも
誰かにとっては素敵な一日なんだよねぇきっと、って
なんかちょっとあったかい気持ちになった記憶
冬の空はどこまでも澄んでて遠くの星も
見えてしまいそうなぐらい美しくて、
触れられそうなくらい近くに感じて自然に涙が出る
届かないのにねぇ、届きたいと思ってしまう
ヒカル様の素晴らしい歌声がまたグッとくるから
ツーって。
今更m-floを聴き漁ってる
ケアとかそういうものに言及した社会的な側面もある歌詞でもありながら、大好きな相手のただそばにいることで支えてあげたいという純粋なる愛を描いたラブソング。
「今よりも良い状況を 想像できない日も私がいるよ」
「エンドロールの最後の最後まで観たがる君の横顔が 正直言うと僕の一番楽しみなとこ」
ヒカル様の心地好すぎるグルーヴに心あてられて上の空ーん
雨の日なんかは特に。
降り止まない雨に打たれて泣く私を
あなた以外の誰がいったい笑わせられるの?
いままでワンフレーズだけいいなって思って、
しっとり系好き。って思って聴いてたけど…
よく歌詞を読んでみたらこれ私じゃないか?となった今日。
音楽は作者がどういう意味で作ったのか100%理解する事できないけど、その分自分と重ねてみたり広い解釈ができるからいつでも寄り添ってくれるよなあ。
改めてこの曲がもっと好きになった。
1つの曲のリミックスを、色んなパターンで聴けるのって最高やね。
It's great to be able to hear the same song remixed in so many different ways.
Time will tell 時間がたてばわかる
Cry だからそんなあせらなくていい
Time will tell 時間がたてばわかる
Cry 明日へのずるい近道はないよ
これは15歳が書ける歌詞ではない。
どこか人生を一度経験したものが言える気がする。
鮮烈なデビューを果たした宇多田ヒカルの影響力は未だにすごい。
6500曲到達。
#Favorite宇多田ヒカル
弱くなってた時に、自信と価値に気づかせてくれた曲。
お守り曲。
恥ずかしながらこの曲で宇多田を知ったし、今も変わらず1番好きな曲。
自分の大切な人を想って聴くと泣けてくる。
イントロから好き
if I turn back time,will you be mine
が特に沁みるし、色々な思い出を掘り起こさせる曲。
宇多田ヒカルさんの曲はどれも好きだけど特にこの曲にハマっていて今も好き
なんだか心がざわざわする時も
ほっとする。
「Time will tell 時間がたてばわかる」
父親の影響でかなりハマった曲
何か聞いたことあるなあと思ったら父に教えてもらった、映画レオンの曲のサンプリングらしくてびっくり
たくさんの人に響く応援歌!
2006年、まだガラケーの時代にauのCMに使われていた曲
色んな立場の人たちに『挑戦し続けて』と背中を押してくれる
何ともセンチメンタルな心地よいサウンドが今聴いても👍️
先日、息子の部屋から流れていて思い出した
クリスマスの約束で歌っていた。宇多田ヒカルのボーカルに小田和正のハモリがとても美しかったです、、素敵だね
♪「 花束を君に 」
🎤 宇多田ヒカル
💿収録アルバム
『Fantome』
💐
2024.7.2
(7.1「ツルツルツイスター」)
2024.3.24