スピード感のある5拍子が心地よい。後半で心が浄化されるような気持ちになる。
なんだか楽しい気分になれる心地良い曲。
スペアザも期待通りのライブやった!
新作からも定番曲も演奏してくれて40分があっという間。
スペアザ初めてライブ観たけど、曲始まるまでの雰囲気がTHE インストバンドって感じ。
んでトークも面白かった。
このフェスのメインスポンサーDerailleur Brew Worksというブルワリーとコラボクラフトビール出したらしくて、この曲名のビールらしい。
どうやら、味は「はじめての味」らしいw
ゴッチ×スペアザ
この組み合わせで曲出してるの知らなかった
Chooning のユーザーインタビューを実施します!🎉 ご協力いただける方は helloあっとchooning.app に以下の情報を送ってください〜!!(差し支えなければこの投稿へのコメントでも大丈夫です!)
(1)Chooning のアカウント名
(2)Chooning の使用歴(だいたいで大丈夫です)
(3)使用OS(iOS or Android)
(4)生年月日
(5)性別(任意)
昨日出張から帰って来た社長を迎えに行った車内でスペアザを流してたら「この曲いいなぁ〜。こんな曲も聴くんか?」って言われた。
「SPECIAL OTHERSって知ってます?フジロックにも出てるし、のれる曲沢山あってたまに聴いてるんですよね」って言ったら、お酒入ってたせいか、ふーんって一言言って寝てしまった。笑
社長は元々バリバリのパンクロッカーで、インディーズ時代の10-FEETと対バンしたことあるんだって。
たまに社長と音楽の話をすると面白い。
#FUJIROCKFESTIVAL2022ラインナップ
SPECIAL OTHERS(2016年以来6回目)
スペアザ9分越えの大作『Laurentech』。
これ演奏するのに覚えるだけでも大変よ。
ちなみにこの『Laurentech』って意味は造語で「何でもない」って意味らしい。
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
SPECIAL OTHERS『Good morning』(2006)
日本のジャムバンドとして、存在感の大きいスペアザ。
数多くのフェスなどで、ビールのお供に最適なサウンドを鳴らしている。
タイトル通り、朝に聴くと良い朝を迎えれるアルバムだ。
ジャムバンドらしく、ライブで映える曲がメインで、テクニカルなビートとリズムで飽きが来ない。
そういえば、最近聴いていなかったなと気付いた。
振り返れるのも良い機会だな。
一度始めてしまったら、何があっても中止できない。
マイペースだろうと少しずつ結果が実れば良い。
あのときもっとできたのではないだろうかみたいな後悔はなるべくしないようにしている。ただ、一生の出来事かもしれないことは変にプライドが邪魔をしてそのような後悔をちらつかせることはある。数日経てば、薄れていくのはわかってるのにな。
止まらなければいい。どのような結果を受けようと。Kjが教えてくれてるしDragon Ashはまさにその在り方だと思ってる
スペアザとの出会いの曲。一聴き惚れでした。
その後聴く曲どれもがカッコよくて、沼にハマっていきました。
この曲の後半はタイトルの通り、流星群を見上げているような感覚になります。夜に聴くと心地良い高揚感に包まれます。
Liveに行った回数が最も多いアーティストです。自分の大切な人にこのバンドの素晴らしさを共有したいなーと思わせてくれます。
これからもスペアザの音楽を人生のBGMとして、歳を重ねていきたいです。
アンクル
GWが終わった。昨日、学校に行く支度をしながら『ま、あと2ヶ月いけばまた休み(=夏休み)やしな。。』と言い自分を奮起させている娘。スパンを月単位で考えるのやめませんか?!明日は休みだぜ!という今日この1日を楽しんでくれませんか?!
とにもかくにもいつもの日常が始まりました。
スペアザとMAREWREW
マレウレウは、アイヌの伝統歌「ウポポ」を継ぐグループ。
僕、北海道出身の内地(本州のコト)在住者。
「アイヌ民族はもういない」とかいう人がいることになまらびっくりする。
いや、それは、いないんじゃなくてあなたが何も知らないか、知り方が偏っているんじゃないかと。
スペアザ歌モノシリーズって豪華で贅沢よなぁ。
スペアザのようでアジカンのようでやっぱりスペアザの絶妙なバランス。
夜とダンスを‼︎
自分にしては珍しく特に前評判も調べず、当時タワレコでブラついてて完全ジャケ買いしたら、一曲目のこの曲でいきなりやられた。
ジャケットのデザインや「Good morning」というアルバム名の雰囲気通り爽快で心地よいリズム、インストなのにハッキリ感じるメロディーラインや後半の大サビの盛り上がりで、思わず身体が揺れてしまうような感覚。特に青空の下で聴きたい。
自分がそうだったけど、それまでそんなにインスト曲聴いていない人でも聴きやすい一曲。
聴いてて凄く気持ちが良い
大人になってから6年間、ドラムのレッスンに通った。
無理やり出場させられた発表会でこの曲をたたきました。
Today when I see me when I see me in your eyes ..
#LastFm累計再生回数 32 位アーティスト
#私を作った曲 126
テクを追い求めると押尾コータローのような練習で追いつけないタイプの技巧派に負けてしまう。技術で沸かせることはできず、しかしGreen Dayとかレッチリで媚びるのも嫌だし…と悩んでいたところに登場したのがスペアザだった。当時はまだインディーズだった気がする。これは凄い。練習すればできるし、ボーカルも不要でバンド形式。何よりオシャレでモテそうだ!実際はぜんぜんモテなかったけどいまでも何かコピバンをやるならスペアザを選ぶぞ!