
Sako
sako
音楽と衣食住とインターネットが好きな社会人男性
ジャンル問わず色々好きです
シティー/ギター/ドリームポップ、シューゲイザー、jロック、jポップ、渋谷系、アニソン
等
新代田feverでSPINN(from UK)を見た。決して大きな会場ではないがわざわざライブをしに来てくれる国に生まれて良かったなと思う。
今週も新譜が良くて嬉しいね4
今週も新譜が良くて嬉しいね3
Japanese Breakfast も新譜出してて嬉しいね。先週のリリースたくさん聞くのあって嬉しい。
Men I Trustの新譜いいな〜
シューゲイザーサウンドでシューゲイザーってタイトルつけるの挑戦的!とおもったらシーゲイザーでした。去年知って密かに注目していたBeachside talks、フルアルバム出ててこれぞジャパニーズシューゲイザーという感じでかなり良かったです。
近所のgood musicが流れるカフェにてShazam 2
天気が良くなってきてようやく休みの朝に外に出てコーヒーが飲めるようになってきた。近所のカフェはずっといい音楽が流れていて絶対音楽好きな人がやってる。それを永遠にShazamし続ける。
今週のいいと思ったリリース3
今週のいいと思ったリリース1
良き
久しぶりにchooningに戻ってきた。過去の自分の投稿を見ると行ったライブの感想とか曲と一緒に振り返れて良かったので頑張って?投稿続けたいです。
これは少し前に書いた2024年の良かった曲リストです。長ったらしいポエム抜きで1行ずつ簡潔に紹介していくのを心がけています。
https://note.com/sako_everykz/n/na3b61c37c3c7
一昨日、Homecomingsのライブに行った。今回のセットリストは真ん中くらいのシューゲイザーサウンド全開のパートがかなり好みだった。僕はシューゲイズ好きなので今のHomecomingsめっちゃいいと思うのだけど日本語歌詞初期の落ち着いた雰囲気とはかなり変わった(もちろんずっと変わらないいい部分もある)な〜と思いながら聴いてた。でも何だか今の方が彼らも演奏していて楽しそうな感じが伝わってくる気がする。最後の曲の始まりに「渋谷〜〜〜〜!!」とか叫んでるのはじめて聞いたし。たまにはこういう熱量のある感じもいいと思います。というわけで今のHomecomings、個人的にはライブがすごいいいと思う。
前も投稿したと思うんですけどピコピコした音にジャズっぽいノリがいいなって久しぶりに聴いて思った。
いのまたむつみ先生の訃報を受けてこの曲を久々に聴きたくなりました。ご冥福お祈りします。
少し前ネットフリックスでSex Education season4 やっと見たけどこの曲のシーン良かった
haruka nakamura