1999
BPM101
1999-10-19
あらためて
#AppleMusic100BestAlbums
48位:Beastie Boys『Paul’s Boutique』
やっぱ好きだなぁこれ。
Don't Play No Game That I Can't Win - Edit
アーティスト
Beastie Boys, Santigold
ソングライター
Adam Horovitz, Adam Yauch, Michael Diamond, Santigold
プロデューサー
Beastie Boys
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
125位:Beastie Boys『Paul’s Boutique』(1989)
※Beastie Boys3作目のランクイン
まだバンド主体だったBeastie Boysがサンプリングという武器を駆使し出した2作目。
ここで起こした化学反応は言うまでもない。
まさに革命児だ。
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
192位:Beastie Boys『Licensed to Ill』(1986)
※Beastie Boys2作目のランクイン
ロックバンドなのかHIP-HOPグループなのか、このアルバムでデビューした時みんなわからなかったと思う。
でも、そんなの関係ないくらいにカッコ良さが上回った。
もし自分が表舞台に出たとしたら、この曲出囃子でかけたい。
気分が沈み気味の時の音楽の選択というのは難しい。今日はこの曲の入ったアルバムがぴたりとハマった。カッコよく、熱すぎず、でも渋さを押し出したわけではなく。うん。
このアルバムが発売当時売れなかったなんて…本人たちも「分からないもんだな」とインタビューで語っていましたが、今聴いても不思議でなりません🤷🏻♀️
Apple TVで配信されたドキュメンタリーでは、この曲のイントロがどのように作られたのか観ることができます。
MCAが作ったという、まるで発明家が考えたような装置で、かなり斬新なアイデアのもとに作られたようです🔍
とっても良いドキュメンタリー作品でした。
まだ観てない方、興味ある方は是非✨
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
261位:Beastie Boys『Check Your Head』(1992)
パンクバンドでキャリアをスタートしたBeastie Boysだが、楽器を捨て、HIP-HOPに舵を切り成功した。
そんな彼らだが、3rdアルバム『Check Your Head』から再び、楽器を手に取りバンドサウンドを繰り広げながらラップをこなした。
魂はやはりロックなのだなと思う。
この3人(+DJ)で、もうLiveを観れないのは悲しい。サマソニの思い出。
たしかこの曲ってボキャ天にも起用されていたような気がした。
なんで急にボキャ天思い出したんやろ、、、。
今観てもビデオが最低で最高
https://youtu.be/eBShN8qT4lk
めっちゃシンプルなビート、ずっと聞けるこれ
バカそうに見えて実は賢い。そういうのに憧れありますね。
なんか油断させといて、実はあんたすごいじゃんと笑
日本だと織田信長に始まって、ビートたけし、電気グルーヴってとこ?
ビースティーボーイズも一聴するとラップに影響受けた白人が見よう見まねではちゃめちゃにやってるように見えるんだけど、よく聴くと音楽への造詣が深い。カッコいいと思わせるセンスもすごい。
バカなふりをするのは知的な遊びです。
初めて買った洋楽のCD
SONYのMDウォークマンで
500回くらい聴いた
気がする
ベース版ジミヘンだと思っている。
中2男子は、副反応で熱とか出て月曜休みかもね、と言ってたら、熱ないのに(元気)、今日は副反応でダルいから休むという。
小5女子は、PCRまでやった熱が下がって、昨日昼にお気に入りのインドカレーを食べ過ぎて、お腹痛いから休むという。
お前ら2人して休んでも、家でケンカするだけじゃん、ふざけんなよ、と言ってたが、まぁしょうがないか、と思う。別に1日ぐらいだし。
2人とも午後はオンライン授業に出るらしく、
Listen all y’all, it’s a sabotage…
って、ずーっと言ってるか、ループ流すかしときたくてたまらない。イヤな親だと、ホント思う。
もちろん自分はずーっと在宅。
荒削りで前のめり❕この頃からカッコいい‼️
当時これが東京だ!と思って誇らしかった曲。
今見ると黄色いホワイトバランスが時代感じる!
https://youtu.be/qORYO0atB6g
「思い出話」
あれは、2005年1月14日 at 武道館。
To The 5 Boroughs をリリースし、サマソニ2004ではトリ。その後の武道館だったので、
「これは今行かなきゃ一生観れない!」
と思い、🎫、🏨、🛩全て調達、仕事もそのタイミングでやめて、あとは武道館で全てを出し切るのみ、、
でしたが、、、、、
3日前にまさかの急性胃腸炎になり全てがパーに。
結局、兄に送った🎫の代わりにやってきたゆうパックの中には、Tシャツと目の前を通るMCAの写真でした涙。
beastieで一番好きな曲ですが、iPhoneではサンプリングされたベース音が聞こえずらいのが残念です。
川べりは、サイクリングロードを走る自転車が多いわけだけど、今日はなんかランナーも多かった。
ランナーの半分ぐらい(個人の感想です)は、いわゆるピンクのナイキのシューズを履いてる。
あれ、みんな履いてるね。箱根でもみんな履いてたんだけど、あれだと速くなるんだっけ?
なんか反発力が凄いから、速いんだって。
反発力ある靴だと、
ドクター中松の靴が一番あるよね?
それは推進力にならないから!
ということで、ドクター中松の靴履いてるのって、本人とビースティしか見たことないね、という話になる。
話してて一回あれ履いてみたいね、という話になる。
スケートリンクみたいなところで、
みんな履くといいな。
今は亡き渋谷シネマライズにて。
社会人になってすぐの頃、ひさしぶりに高校の同級生と集まる。かつてみんなで痺れたヒップホップグループが映画になる。『ビースティボーイズ 撮られっぱなし天国』地下1階の映画館には客もまばらで、スペースある分すこし気が大きくなる。ライブ気分でMCタイムに席を立ち売店へ。「この作品お酒でるんですよ」と店員さん。
友達は昔からおもしろい人たちで、だからか社会に馴染む気はあまりないようだ。ぼくは普通のサラリーマンになり、やっぱつまんないやつ、と思われていた気がする。帰り道「ちょう面白かったー。おまえすごいな。よく見つけるよなー」
ぼくの感性はまだ、死んでないかなあ。