Toycourt
rs
映像/音楽クリエイターです。
様々な音楽やMVに影響を受け、映像制作と音楽制作を始めました。
音楽について思うことを率直に述べていきます。
また、いろんな方の価値観にも触れていきたいです。
原曲よりこっちのほうが好み。
この悲しい感じのエモさが最近沁みる。
BMTHは常に進化している。
いろんな曲を聴いていると、どれも似たような展開で飽きてくるが、BMTHは予想の斜め上をいくから、毎回新鮮。
twenty one pilots 新曲。
ポップだが、安定の中毒性。
5月に出る新作アルバムがめちゃくちゃ楽しみ。
たぶん全編通してポップ寄りだと思うけど、
どうせハマる。
ビートがかなり気に入っている。
尺八?みたいな音がまたいい。
こういう和楽器を取り入れると、渋みが出ていいね!
ボーカルの声も曲もいい。
この爽やかな感じが、昔の青春時代を思い出す。
よくあるビートだけど、バックボーカルとNFの声によって、心地良い曲になっている。
最近は、こういうちょっと落ち着いたやつを暗い部屋で静かに聴くのが趣味になっている。
LIVEのラストにやる、最高にアガる曲。
メロディはエモく、パフォーマンスは感動的。
死ぬまでに一度は見てみたい。
BMTHからはいつも新しい刺激をもらう。
常に型を破って、チャレンジを恐れないっていうイメージ。
シンプルに音がカッコいいんよな。
シンプルにメロディが好きで聴いている。
もちろん音もいい👍
音楽制作の上で、音のアイデアは結構出てくるけど、メロディ作りがまだ慣れていない。
だからこういう好きなメロディのMIDIとかで研究していこうと思っている。
約10年前の曲ということに驚き。
この独特な音と、中毒性のあるリズムがいい。
Linkin Parkは1st/2ndアルバムに目がいきがちだが、
このあたりの作品もとても魅力的。
型にはまらないスタンスが素晴らしい。
人生において大きな影響を受けた曲。
元々、twenty one pilotsは好きで聴いていたけど、
この曲は自分の脳にめちゃめちゃ沁みる。
初めて聴いたときは、正直それほど印象に残っていなかった。
でもストリーミングで繰り返し聴いているうちに、いつの間にかハマっていた。
海外のコメントでも、中毒性がヤバいと言われているがまさにそう。
この曲も展開が秀逸で、後半は神秘的というか、頭の中のいろんな負を洗い流してくれるというか。
日本では恐らくそれほど知られていない曲だと思うので、是非皆さんにも聴いてほしいところ。
Chainsmokersのなかで1番聴いている曲。
メインのドロップが特に際立つ。
元々ロックが好きだから、
BGMに最適な聴きやすいザ・ポップ的なものよりも、
こういう曲のほうが自然と印象に残りやすい。
公式のLyric Videoでこの曲を初めて知ったから、
MVの印象が強い。
Aviciiで1番好きな曲。
冒頭の壮大さ、ギター、Sandro Cavazzaの声、
これらが特にエモい。
自分自身、今人生を賭けた挑戦をしているのだが、
それもあって歌詞の内容も響く。
Aviciiはどういう気持ちでこの曲を作ったんだろう。
最近めちゃめちゃハマってる。
Eminemのラップスキルも相変わらずスゴいのだが、
今回は特にビートがめちゃめちゃどストライク。
途中、ビート変化するところが特に。
やっぱり自分はこういう"変化"に惹かれるんだな。
さすがに"Rap God"以上の超高速ラップは出ないだろうなと思っていたらこれよ。
"Godzilla Challenge"というEminemが出した挑戦があったが、想像以上に挑戦者がいてビックリした。
Spotifyでの再生回数すごいな。
実際、何回も聴きたくなるような中毒性がある。
音がいいし、80'sの感じもいい。
トラック自体はシンプルなんだけど、
何回聴いても飽きないこの中毒性は何なのだろう。
自分のドライブ用プレイリストは、
まずこの曲から始まります。
この曲は、中盤で展開が一変するのが印象的。
こういう予想を良い意味で裏切ってくる感じに惹かれるのかもしれない。
曲制作では、Billie Eilish の曲からも結構影響を受けている。
特にベースの質感。
最近発表された曲。
展開がおもしろい。
終盤にかけて畳み掛けるような危機迫る空気感が、
聴き手に大きなインパクトを与えていると思う。
そして、何より音がカッコいい。
これ、曲もそうですがMVもスゴいので、皆さん是非見てみてください。
ここ1年間で発表された曲のなかで、
1番衝撃的だった。
初めて聴いたときのインパクトがやばかった。
Travis Scottの曲は前から聴いていたけど、
これはインパクトデカい。
トラック自体は音数も少なくて構成もシンプルだけど、
それでここまでの厚みを出している。
ボーカル3人のバランスもとてもユニークで、何回聴いても毎回新たな発見がある。
これのLIVEはやばいだろうな。