『ホワッツマイケル?』のマイケル音頭探そうと思ったら、検索候補からミスってWhat’s Going onへ
やっぱ良い曲や‥
マイケル音頭も良い曲や‥
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
1位:Marvin Gaye『What’s Going On』(1971)
※マーヴィン・ゲイ3作目のランクイン
栄えある第1位はマーヴィン・ゲイの世界的名盤が獲得した。
人それぞれ賛否はあるが、業界的に影響力のある本誌のオールタイムベストとなると説得力はあるだろう。
ベトナム戦争などの政治的な反発をこの優しいソウルに詰め込んでいる。
このランキングをなぞり終えるまで約2年半もかかったが達成感に満ちている。
#FavoriteMarvinGaye
時代が変わっても、
まだまだこの歌の意味を考えなければならない🌍
まさかの未投稿。
それがどうした。
Cyndi Lauperもカバーしてるけどどちらが良いかしら?
What's Going on(1971)
ソウル
今こそ英語で覚えたい曲
第二弾。
覚えたい、というよりは
英語のまま「感じたい」ですね。
全然分からなかった単語は
brutality くらいでした。
日本語では
「残忍な行為」
という意味です。
聴きたくなったでしょ?笑
あとはこの素敵なグルーヴに身を任せて、
何回も聴いて、
英語のまま、感じとりたいですね。
この曲っていろんな意味ですごいんすよね。それまでのモータウン路線でない音楽だし、歌詞もメッセージ性が強い。売れ線でなくアーティストとしての表現を優先させてる。グルーヴがあるのにドラムは控えめ。結構な数の歌メロディーを重ねてるのにくどくなく見事にまとまってる。そして超美メロのベースライン。これぞプロの完璧な仕事っていう曲ですよね。
Netflixのモータウンのドキュメンタリーで、この曲も取り上げてて、曲を楽器のトラックごとに分けて、徐々にそれらを重ねていくシーンがあるんだけど、聴きごたえありましたねぇ。何回もそのシーン再生しちゃった。それぐらい曲の構成のレベルの高さに驚かされたなぁ。
昔よく21世紀に残したい20世紀の名曲は?みたいなのあったけど僕的には間違いなくこれ。
彼の魅力は、"脆さ"にある。
ここでは、ヴェトナム戦争、環境汚染、貧困などの社会問題を取り上げているが、歌から伝わってくるのは、困惑であり無力感、諦念である。問題解決の手掛かりさえも見つけられず、彷徨う姿である。本作で提示した黒人像は全く新しかった。野卑な黒人でも、道化でも、人畜無害でもない、ごく普通の黒人像。一人の弱々しい黒人。神よ、愛によってこんな私を救って欲しい…彼の歌はきわめて個人的な心情告白なのである。
ソウルの枠を超えた普遍性を獲得することが出来たと言っていい。後に『私が音楽に求めるのは、悲しいリフレインだけだ』と語った苦悩の天才の、“痛み"にあふれた不朽の名作。
ベトナム戦争帰りの弟の話、最愛の妻を失くす、混沌と悲しみに埋もれる中から優しい優しい歌声とメロディ、あたたかい布に包まれたとても強いエネルギーを感じる
時代がもう少し遅かったら、ラップになっていたのでしょうか
大切にしたい!
我々世代はハッチポッチステーションでこの曲を知った人も多いのでは。
あの日、両親が大笑いしていた理由が分かるようになったとき、こどもたちは大人の仲間入りをするのである。
♪いつが都合いいの〜
https://m.youtube.com/watch?v=MTk1T6Jxn8Y