Neil Young

アーティスト

Spotify
Neil Young,neil young and the chrome hearts big change for A1bed069

#GlastonburyFestival2025ラインナップ
Neil Young and The Chrome Hearts

Big change is coming.

ニール・ヤングが新しいバンドThe Chrome Heartsを結成しヘッドライナーに登場。
ニューアルバムからのこの先行曲に力が入っている。

ゲームチェンジさせるかもしれない。

Neil Young The Old Homestead for Mitk

 うーん、これが新譜かー、と思いつつ洗濯とかしながら聴き流していたら、この曲で家事をする手が止まった。

Neil Young Harvest Moon for tomomi

.. and music can be that ‘light’ 🌕

Neil Young See the Sky About to Rain - 2016 Remaster for naive_melody

くもり

Neil Young,Crazy Horse Cinnamon Girl - 2009 Remaster for naive_melody

おはよう

Neil Young Heart of Gold for A1bed069

※Spotify解禁のため再投稿
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
72位:Neil Young『Harvest』(1972)
※ニール・ヤング5作目のランクイン

ニール・ヤングと言えば、な名盤であり名曲。
カントリーミュージックの代名詞になり得るほど、全てが体現できている作品だ。

このスティールギターが沁みる。

Neil Young After the Gold Rush for A1bed069

※Spotify解禁のため再投稿
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
90位:Neil Young『After the Gold Rush』(1970)
※ニール・ヤング5作目のランクイン

この美しいアルバムが生まれたのは地下室だ。
その地下室で哀愁漂うギターとピアノの音色が響き渡っていた。
いつしかこのサウンドが名盤として聴き継がれていく。

金鉱で築いた街の後を歌う過去現在未来。
間違いなく彼の傑作と呼べるだろう。

Neil Young,Crazy Horse Hey Hey, My My (Into the Black) - 2016 Remaster for A1bed069

※Spotify解禁のため再投稿
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
296位:Neil Young『Rust Never Sleeps』(1979)
※ニール・ヤング4作目のランクイン

スタジオ録音2曲、ライブ録音7曲で構成された1979年の名盤。
アルバム序盤はアコースティックだが、このラストは重々しくヘヴィーだ。
黒く染まっていく姿が勇ましい。

Neil Young Tonight's the Night - 2016 Remaster for A1bed069

※Spotify解禁のため再投稿
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
302位:Neil Young『Tonight’s the Night』(1975)
※ニール・ヤング3作目のランクイン

ロックンロールやブルース、フォークなどを凝縮して詰め込んだニール・ヤングの快作。
悲しみややるせ無さが入り混じり、内省的な作品になっている。

個人的に『Tonight's the Night』と聞くと「今夜がヤマダ」が連想されてしまう。

Neil Young See the Sky About to Rain - 2016 Remaster for A1bed069

※Spotify解禁のため再投稿
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
311位:Neil Young『On the Beach』(1974)
※ニール・ヤング2作目のランクイン

TOP10に入る前に、サブスク解禁作を。

メロウなオルガンとしっとりとした歌声、沁みるメロディーラインに酔いしれるニール・ヤングの夏の名盤。
ヒットした前作の『Harvest』から、ファンの期待に応えた。

Neil Young,Crazy Horse Everybody's Alone for Mitk

音も声も若々しい。

Neil Young Southern Man for A1bed069

#AppleMusic100BestAlbums
81位:Neil Young『After the Gold Rush』

ってか、ニール・ヤングSpotify復活してるやん。

Neil Young Tonight's the Night - 2016 Remaster for miyu_25


Neil Young Heart Of Gold for k5

黄金の心

Neil Young Heart Of Gold for yamabato


寡聞にして名前だけ知っていたニール ヤングです。
ある本に、氏のインタビューが記されていて、「自分が変わっていく過程で大勢の人間を失うのは仕方ない。それを代償というなら、喜んで払ってやるよ」という言葉が印象に残りました。

Neil Young Harvest Moon for sanotti

ニールヤングの曲はSpotifyに無いんすよね…
あればOut on the weekendを選んでたんだけど、最近好きな曲が奇跡的にあったからこれにします。
この曲を僕の拙い英語力で訳してみると昔の恋人を懐かしく思うだったんですが、ネットで調べてみるとこれが違って中秋の名月の日に今の奥さんに今でもずっと愛してるよという感じ曲でして…
そうなると全く印象が違ってきまして笑 なんて曲調と合ったいい曲なんだと改めて思った今宵の夜でした。

Neil Young Heart Of Gold for TakE_h

学生の頃、同級生の女の子に「どんな音楽聴くん?」って聞いた事あったんだけど、返ってきた答えが「うーん、ニールヤングとか。」でびっくりした思い出。
胸の中ライク・ア・ハリケーンですよ。

Neil Young,Crazy Horse Oh Susannah for Qumax67

#VENUS
横森良造先生の「おおスザンナ」とビッグスリーの「バンジョーソング」の間が唐突すぎるな。時代が前後するけど、あいだにニール・ヤングを挟めばいいのか。ニール・ヤングは「バンジョーソング」寄り。

Neil Young Mellow My Mind - 2016 Remaster for yamada7073

痛切すぎる

Neil Young,Crazy Horse Down by the River - 2009 Remaster for A1bed069

#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
407位:Neil Young『Everybody Knows This Is Nowhere』(1969)

ニール・ヤングはこのアルバムでCrazy Horseを結成させ、バックバンドを携えてのスタイルを確立する。
カントリーやフォークを軸に随所にグランジ感を感じさせるところが堪らない。

デビューアルバムからたった4ヶ月、Crazy Horseを結成してたった約2ヶ月で仕上げたこのアルバムの完成度はかなり高くて恐ろしい。

創作意欲が湧くってこのことかな?

Neil Young,Crazy Horse Cortez the Killer - 2016 Remaster for yamada7073

世界で一番かっこいい曲だな〜

Neil Young,Crazy Horse Lotta Love for Tony

- DCLXXXVIII -

https://youtu.be/y_J6e9lOdhU

JazzLife-Rock-Groove

YouTube : Neil Young - Lotta Love (Live Solo in London 2003)

#BluesForTony #zRock #zOldies

Neil Young Heart of Gold - 2009 Remaster for Tony

- DCLXXXVII -

https://youtu.be/busZe7gdpUg

JazzLife-Rock-Groove

YouTube : Neil Young - Heat of Gold (Live from 1971)

#BluesForTony #zRock #zOldies

Neil Young Unknown Legend for korekiyo

風景が浮かんでくるような曲!🙆💯レジェンド!

Neil Young See the Sky About to Rain - 2016 Remaster for indwelling

最近毎日こんな感じだ

Neil Young,Crazy Horse Barstool Blues - 2016 Remaster for suwa3

へろへろ~

Neil Young See the Sky About to Rain - 2016 Remaster for pbcshing03

夕方17時、長男のサッカーの迎えの待ち時間に公園内で聴いた。

時間、気温、湿度など全てがマッチし、最高の選曲が出来た!と自己満に浸った。
ほんとに良い曲だよなぁ。

渚にて大好き。

Neil Young Journey Through the Past for tarousushi

インヒアレント・ヴァイスという映画でこの曲がたまたま流れた。

ニール・ヤングの隠れた名曲と言っても過言じゃない。

Neil Young Separate Ways for tarousushi

2020年に出されたこの『Homegrown』というアルバムだが、実際は1975年に録音されたものである。

そもそもこのアルバムは何故かお蔵入りされてしまい、『今宵その夜』というアルバムが出たのだ。

何故ここまで完成度が高いアルバムがボツになったのか不思議でたまらない。

というわけで、このアルバムの一曲目は滑らかなギターソロと死にそうなニールの声が魅力的に感じる。

Neil Young,Crazy Horse Cinnamon Girl - 2009 Remaster for tarousushi

ギターの轟音がとても良いです。