フォークルの68年作。年始早々忙殺されて凝り固まった心身を解すにはうってつけです。
正直音は古いんですが、聴いてて楽しいです。音も詞もユーモアに満ちていて、いい意味でふざけています。それでもコミックバンドにならないのは、何となく漂う品の良さと加藤和彦のメロディセンスに因るところかと思います。
この表題曲は"紀元二千六百年"という戦前の国民歌をもじっているのだろうと今知りました。"人間やって20年 世の中なんて甘いもの"から始まる狂騒的な歌詞とあっけらかんとしたメロディが、戦前世代やその価値観を笑い飛ばしていることが益々痛快に聴こえます。そうした態度に瑞々しい若者らしさを感じます。
かわ
子どもの頃から親しんできたJ-POPだが、昔の曲やそのルーツについてはよく知らない。
今のJ-POPがあるのは素晴らしい先人の曲があったこそ。
図書館で北中正和『Jポップを創ったアルバム 1966〜1995』を見つけて読んでいて、こういう変遷を遂げたのかと多くの気付きが合ったためここで辿っていく。
#Jポップを創ったアルバム19661995
ザ・スパイダーズ『アルバム No.1』(1966)
※サブスク未解禁のため投稿なし
ザ・フォーク・クルセダーズ『ハレンチ』(1967)
この曲、彼らのとは知らなかった!
交通事故で死んだ酔っ払いの歌。
こんなコミカルなバンドやったとは。
映画 パッチギ の挿入歌、
小学生の頃から私の家庭は週末になると家族で近くのレンタルビデオ屋に旧作10本1000円を借りて1週間で10本見まくるとう儀式的なブームがあった。
父親はアクション、母はフランス映画、兄はB級映画、私は子供向けアニメという具合で各々好きな物を見漁った。
その頃に出会った映画がパッチギだった。
当時、学生運動やら在日やらそんな情報は全く理解出来ていなかった私だったが。
ジャンルでいう青春痛快ストーリーというのかわからないがそのジャンルに一歩踏み出してしまった。
そこから私のパッチギ愛が炸裂するのであった。
そこからというもの50回は繰り返し見返した。
人間や〜って20年、世の中な〜んて甘いもの🎶
くらいのテンションが大事
めでたいな〜めでたいな〜🎶
いつになっても褪せない歌
ほんとに悲しい時なんて、音楽は聞けないけど
自分を守るために無理やり音楽を聴いたりなんかして
モチベ上げようと試みるも
悲しくてやりきれないことだらけ、、
大厄を体感中、、
無職、独身、アラサー😂
見事なスリーコンボ😗
無職でも税金は払ってるわけで
とんでもない金額の請求が来て支払ったり
やはり働いてていきなり無職になるとツケがくるっていうか、
税金のために仕事してたんじゃね?ってぐらい😞
税金はちゃんと納めるけど、還元されたいわぁ〜
独身にも優しい国になってくれ〜
イムジン河 空遠く
虹よ かかっておくれ
これを聴いて夕焼けの川沿いを歩くと優しい気持ちになれる
あまりに有名な曲だけど、オリジナルを聴くとハーモニーの美しさに何回もうっとりしてしまう。
自分の悲しさも、苦しさも「こんなのも悪くないかぁ」と受け止められる気持ちになる。
やりきれない事が本当に多い。
仕事にしてもプライベートにしても。
要領が悪いのか、欲張りなのか。
フォークっていいな。
世知辛いと感じる時、古いジャパニーズフォークソングをリピートする