サビの爽やかな開放感。流石です。
みんなでジャンプしながら楽しめるロックサウンド
👍👍👍
御上先生おもしろすぎて初めてワンオクをまともに聴きました 英語バージョンもあるのうれしい!
話が重暗くなればなるほど興奮する質、あとほんの少しだけコジマプロダクションが関わってるのも興奮する
1〜3話までこの曲とエンディング映像がバチバチにハマってて超かっこいいのです
曲も映像も日曜劇場みがなくて初めて観たとき超びっくりした
この曲を聴いてBring Me the Horizon思い出したんだけどラウドロックにくくられるみたいで納得
リンキンといいこのジャンル好きなんでは
もっと聴いてみようかな、ワンオク
#早口オタク
ワンオクの中でもかなり好きな一曲。
中学の時に邦ロック好きな友達(吉田)からすすめられてハマった。
あの頃は誰もワンオクなんて知らなくて、校内放送でリクエストしてかけたらうるせえと同級生に馬鹿にされてたけど、高校の頃にそいつのアイコンは人生×僕のジャケ写になってた。
私が初めて自分で買ったCDは残響リファレンス。
前回のアルバムとはまた違った雰囲気の曲
来月のアルバム楽しみだ
#今日の一曲
ワンオクの曲の中で今でも5本の指に入るくらいに好き
いつ聴いても熱い一曲
#今日の一曲
私の中では筋トレソング
色褪せぬかっこよさ
いつか彼らのライブに行きたいなぁ
𝐘𝐨𝐮 𝐡𝐚𝐯𝐞 𝐬𝐞𝐞𝐧 𝐡𝐞𝐥𝐥 𝐚𝐧𝐝 𝐦𝐚𝐝𝐞 𝐢𝐭 𝐛𝐚𝐜𝐤 𝐚𝐠𝐚𝐢𝐧
𝐇𝐨𝐰 𝐭𝐨 𝐟𝐨𝐫𝐠𝐞𝐭? 𝐖𝐞 𝐜𝐚𝐧'𝐭 𝐟𝐨𝐫𝐠𝐞𝐭
𝐓𝐡𝐞 𝐥𝐢𝐯𝐞𝐬 𝐭𝐡𝐚𝐭 𝐰𝐞𝐫𝐞 𝐥𝐨𝐬𝐭 𝐚𝐥𝐨𝐧𝐠 𝐭𝐡𝐞 𝐰𝐚𝐲
𝐀𝐧𝐝 𝐭𝐡𝐞𝐧 𝐲𝐨𝐮 𝐫𝐞𝐚𝐥𝐢𝐳𝐞 𝐭𝐡𝐚𝐭 𝐰𝐡𝐞𝐫𝐞𝐯𝐞𝐫 𝐲𝐨𝐮 𝐠𝐨
𝐓𝐡𝐞𝐫𝐞 𝐲𝐨𝐮 𝐚𝐫𝐞
𝐓𝐢𝐦𝐞 𝐰𝐨𝐧'𝐭 𝐬𝐭𝐨𝐩
𝐒𝐨 𝐰𝐞 𝐤𝐞𝐞𝐩 𝐦𝐨𝐯𝐢𝐧𝐠 𝐨𝐧
𝐘𝐞𝐬𝐭𝐞𝐫𝐝𝐚𝐲'𝐬 𝐧𝐢𝐠𝐡𝐭 𝐭𝐮𝐫𝐧𝐬 𝐭𝐨 𝐥𝐢𝐠𝐡𝐭
𝐓𝐨𝐦𝐨𝐫𝐫𝐨𝐰'𝐬 𝐧𝐢𝐠𝐡𝐭 𝐫𝐞𝐭𝐮𝐫𝐧𝐬 𝐭𝐨 𝐥𝐢𝐠𝐡𝐭
𝐁𝐞 𝐭𝐡𝐞 𝐥𝐢𝐠𝐡𝐭
27
初めてのワンオクライブ味スタちょーーーう最高だった
ワンオクのファンってなんでこんなに一体感あってみんなワンオク愛してるんだろう絶対最高なんだろうなって思いながらハマれてなかったけど、全身でワンオクの世界観できてほんっっとにさいこうだった
はじまりも終わりもキングダムなのも嬉しかった
あーーー早くまたライブ行きたい!!!、!
ワンオクのメロディアスでエモい名曲。
久々に純粋に日本語メインの新曲も聴いてみたいと思う。
世界を行く彼らにはメリットの少ない路線だけど、日本人ファンは求めてる感はあると思うけどなぁ。
ふとした時に、たまに聴きたくなる。
#FavoriteONEOKROCK
後ろで鳴ってるポップな音とロックサウンドの相性最高🔥
なきます
最近のハマってる曲。
車内でずっとヘビロテです
ワンオクのバラードにハマりがち
久々開いて、私のおすすめマイナー外タレを投稿しよう!
と思ったら、最近ワンオク縛りしてたの忘れてて、ワンオクしか出てこない現実に苦笑い。
このアプリ、こーゆー、ライブ感がすき。
不便が素敵。言い方あってるかわからんけど。
もしかしたら、音楽系のアプリ携われるかも。
そんな時ふと思い出したこのアプリ。
ちょっとまた使おう!
“錆びついている世界に疑いを持つ自分がいたけど”
今ここにある愛を信じたいと思う
誰かからの愛を感じた時に、みんなが操り人形ではないことに気づくのだろう。
行きたくて行きたくて行きたくて
お仕事で断念したVSの動画見漁って
生で兄弟の対バンを見たかったと後悔🙃
行きたかったああああっ
行って来ました!東京ドーム!
ワンオクvsマイファス
この曲一緒に歌う姿すごく良くて
泣けたし(´;ω;`)
ここ撮っていいよみたいな場面もあって
スマホで動くhiroくんがいつでも見れるの
嬉しいし(´;ω;`)
俺の可愛い弟です!からの
マイファスが自力でここに来るのを
応援してあげて下さいって言うお兄ちゃん
体感で圧倒的にお兄ちゃんファンが
多い気がした
うわーっていう歓声に
反比例する私のテンション
ワンオクの曲、2曲しかちゃんと知らなかった笑
普段は弟派の私ですが
今日はお兄ちゃんの弟への優しさがあふれてて
お兄ちゃん見直しました、楽しかった!
いい兄弟!
OFFICIAL VIDEO
https://youtu.be/IGInsosP0Ac?si=J0zQfQvy1InXksiY
ムカッときたときは
ワンオク聴くとスッキリする🫠🫰🎧
と、同時に2年連続敗北した
ワンチャンスフェスの悔いがじわじわ
来年こそは会いに行くからね〜🥹🫵❤️🔥
定期的に聴いてる、大好きな曲!
新曲 / 心が躍動します
久々の休日出勤でイベントの視察に行ってくる。
気分を上げるためにこの曲を選んだ。
7thアルバム『35xxxv』、タイトルのインスト明けすぐにカマしてくる。
タイトルの如く、頂点へ向かうアグレッシブな一曲だ。
このツアーを大阪城ホールで観たけど同世代として誇りに思えた。
カッコ良さが際立っていた。
そして、明確に彼らの世界線が見えた一枚に感動した。
#FavoriteONEOKROCK