Ludwig van Beethoven

アーティスト

Spotify
Ludwig van Beethoven,Saito Kinen Orchestra,Seiji Ozawa Leonore Overture No. 3, Op. 72b - Live for loxx

小澤征爾さんがお亡くなりになりました。

サイトウキネンオーケストラはここ数年、度々聴きに行っておりましたが、なかなか機会に恵まれず生で振られる姿は一度もみられずでした…残念。
昨年夏のサイトウキネンはチケットが外れたので(ジョン・ウィリアムズ来日だったので倍率が大変なことに…笑)残念ながら聴きに行けなかったのですが、演奏後の舞台上にリクライニング車椅子で出てこられてジョンと握手したお姿が公の場では最後だったかな?ああもう振れないかもな、と思ってしまいましたが……

御冥福をお祈りします。

Ludwig van Beethoven,Seiji Ozawa,水戸室内管弦楽団 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 《運命》: 第1楽章: Allegro con brio - 2016年 水戸芸術館、コンサートホール・ライヴ for makoton67

NHKかなにかの番組で指揮を振っている小澤さんを観て感銘したのを覚えています。チャーミングで最高のコンダクターだったと思います。

R.I.P. and Thanks Seiji Ozawa

Ludwig van Beethoven,Wilhelm Furtwängler,Bayreuth Festival Orchestra Beethoven: Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral": I. Allegro ma non troppo, un poco (Live at Festspielhaus, Bayreuth, 29.VII.1951) for makoton67

来年もよろしくお願いします。

よいお年を!

Ludwig van Beethoven,Berliner Philharmoniker,Herbert von Karajan Music to Goethe's Tragedy "Egmont", Op. 84 for RollingStone

やっぱりカラヤンのバージョンが1番心躍る!

Ludwig van Beethoven,Wilhelm Kempff Piano Sonata No. 1 in F Minor, Op. 2 No.1: I. Allegro for makoton67

久々にクラシックでも。
ケンプのピアノは定期的に聴く。

Ludwig van Beethoven,トリトン晴れた海のオーケストラ 交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 合唱付 第2楽章:モルト・ヴィヴァーチェ - プレスト for loxx

略して、晴れオケ

この前ちょっと呟いた「指揮者なし第九」ですが、なんとサブスクに音源がありました…!!

指揮者が居ないゆえのアンサンブルの緊張感や、緻密な音造りが本当に素晴らしいです。

これは……生で聴きたかったなー!!

Ludwig van Beethoven,Jenő Jandó ピアノ・ソナタ第14番「月光」 - 第3楽章 for capsule4186

ちょっと系統が違うけど笑

今日は縁があってクラシックのコンサートに行くので
この曲を!

ちなみに月光って曲は後からつけられたみたい!

Ludwig van Beethoven,Leopold Stokowski,Symphony Of The Air Symphony No. 7 in A Major, Op. 92: IV. Allegro con brio for Kazubelle

Whenever I’m in the kitchen cooking, I like to listen to classical music. 🎶 What do you listen to when you cook?👩‍🍳

Ludwig van Beethoven,Shinya Kiyozuka ベートーヴェン:熱情〜第3楽章 (熱情より) for kana

https://youtu.be/aa6hBYLMImI

Ludwig van Beethoven,Wilhelm Kempff Piano Sonata No. 21 in C Major, Op. 53 "Waldstein": I. Allegro con brio for makoton67

ベートーベンはロックだ!みたいな記事を読んだけど
堅固で煩瑣な印象を持つ僕からすればメタル寄りのような気もするけど、どっちでもいいですよね。

Ludwig van Beethoven,Leon Kirchner,Peter Serkin,The Former Harvard Chamber Orchestra Piano Concerto No. 4 in G Major, Op. 58: II. Andante con moto - Live for Hiroshi

teat

Ludwig van Beethoven,Wilhelm Backhaus Piano Sonata No. 14 in C-Sharp Minor, Op. 27 No. 2 "Moonlight": 1. Adagio sostenuto - Stereo Version for makoton67

獅子王と呼ばれ堅固なピアノのを奏でると思いきやめちゃくちゃ流麗でビビった。
ケンプも好きだけど、バックハウスも外せないのが本音です。

Ludwig van Beethoven,Janet Perry,Agnes Baltsa,Vinson Cole,José van Dam,Berliner Philharmoniker,Herbert von Karajan,Wiener Singverein,Helmut Froschauer Symphony No.9 In D Minor, Op.125 - "Choral" / 4.: "O Freunde nicht diese Töne" - for 5AT0

一度は観てみたかった年末の第九、機会を得て2021年の締めに。素人にも分かりやすい構成は耳に馴染みやすいし、分かりやすく聴衆を圧してくる音と声の質量は圧巻。そして何より、純粋に美しいなと思う。年末を飾るのに相応しい華やかさでした。

Ludwig van Beethoven,Wilhelm Furtwängler,Elisabeth Höngen,Elisabeth Schwarzkopf,Hans Hopf,Otto Edelmann,Bayreuth Festival Orchestra Beethoven: Symphony No. 9 in D Minor, Op. 125 "Choral": IV. Presto - "O Freunde, nicht diese Töne!" (Ode to Joy) [Live at Festspielhaus, Bayreuth, 29.VII.1951] for makoton67

あけましておめでとうございます!
やっぱり第九はフルトヴェングラーに限りますね。

みなさんにとって素敵な一年でありますよーに!

Ludwig van Beethoven,Valentina Lisitsa Bagatelle No. 25 in A Minor, WoO 59 "Für Elise": Bagatelle No. 25 in A Minor, WoO 59 "Für Elise" - Live for _nnmoo

Spotifyにおすすめされて久々に聴いた
ラジオ機能はミュージックマジカルバナナだと思ってる
レコメンドだけをただ記録するだけでも面白そう
ということで
#マジバナ ①

Ludwig van Beethoven,Zagreb Philharmonic Orchestra,Richard Edlinger 交響曲第5番「運命」 - 第1楽章 for takebe1005

ジャジャジャジャーン

Ludwig van Beethoven,Joe Hisaishi,ナガノ・チェンバー・オーケストラ 交響曲 第 1番 ハ長調, 作品 21: 4. Adagio - Allegro molto e vivace for ohno

エヴァのQとかトムとジェリーって、ピアノぜんぜん弾けないのに急に上手くなって弾き出すシーンあるじゃないですか

この曲の冒頭はまさにそれで、ピアノに初めて触れたベートーヴェン少年のおぼつかないドレミファソから始まって、途端に花開いて世界を変えちゃった、みたいな感じが良い

本当に音楽で世界を変えちゃったベートーヴェンさんですが、最初の交響曲にハ長調を選ぶんですよ

普通、最初の曲ってカッコいいの書きたくないですか?
ハ長調って初心者っぽくてダサいんですけど、それをわざと最初の曲に選ぶあたり、ズルいなぁと思ってしまう。そして彼がピアニストなのもまたこれが…

そして地味に久石譲が指揮者やってる

のだめオーケストラ,Ludwig van Beethoven ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」より 第4楽章から for ohno

大晦日といえば!

毎年、年越しに合わせて曲が終わるように生放送で演奏をやってるけど、指揮者によっては時間が早過ぎて最後の音をずっと伸ばして待ってたり、遅過ぎて年を越してしまったりする。ちょっとヒヤヒヤしながら見るのが楽しい

今年はコロナのせいで合唱ができないからやらないかと思ったけど、やってる!
と思ったけどただの再放送だった!
今年は運命でカウントダウンだ!
テレビ東京を今すぐみよう!

のだめオーケストラ,Ludwig van Beethoven ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92より 第1楽章 for ohno

のだめカンタービレは交響曲のチョイスが良すぎる

一度だけオーケストラで演奏したことがあるけど、やっぱり楽しい曲だった

簡単そうに聴こえるくせに結構難しい

Ludwig van Beethoven,Berliner Philharmoniker,Herbert von Karajan Symphony No.5 in C Minor, Op.67: 1. Allegro con brio for ohno

日本では一番有名な交響曲ですよね。

1楽章のハードな冒頭ばかりが注目されていますが、2楽章の優しさに溢れるソフトな耳触りもなかなか印象的です。

Ludwig van Beethoven,Nobuyuki Tsujii ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13《悲愴》 - II. ADAGIO CANTABILE for ohno

ベートーヴェンで一番好きなピアノ曲

ここまでの時代の作曲家と比べると異色すぎると思う
彼の音楽はあまりに人間くさい

Ludwig van Beethoven,Simón Bolívar Symphony Orchestra Of Venezuela,Gustavo Dudamel Symphony No. 3 in E-Flat Major, Op. 55: I. Allegro con brio for shintaro

器楽の歴史的転換点ここにありッ!
ベートーヴェンがこの時期にシンフォニー形式でここまで情動的な曲を作ったことはまさに英雄的革命なのであるッ!
この発明がなければ、後のベートーヴェンはなく、ショスタコーヴィッチもブラームスもドヴォルザークもなく、だからジャズも起こらず、

いや、ベートーヴェンがやらなくても誰かがやっていたのか?この革命を。

シンプルに書かれた楽譜通りにオーケストラが演奏すれば、自ずとこの情動たっぷりな音になるのである。半端ない。ヤバい。