俺も初期フロイドすき
🎶
#AppleMusic100BestAlbums
28位:Pink Floyd『The Dark Side of the Moon』
お客さまに ピンクフロイドはこれが一番名盤やで!!
って言われたから聴いてみた。
気がつけば
泣いていた
曲自体、アルバム作品自体に感動したのか
久しぶりに何もせず
じっくりと1つのアルバムを聴き込んだ
この行為に豊かさを感じて泣いたのか
分からないけれど
非常に心が洗われる作品であった。
聴き終わった後は映画を1本観たかのような感じ
なんちゃらヘルツの、こんな効果があるよ!って曲や音を聴くことだけがセラピーではないよといつも思ってるが改めてそれを感じた。
時々、洋楽♪
もう何も言うことはないでしょう。
先日所沢の角川美術館で開催されていたダリ展のプロジェクションマッピングで使われていた事をきっかけに思い出してリピート。
何と言っても腹心地の良いビート音。
歌はそこそこに、サウンドを楽しむ高尚な旋律。
ダリのシュールレアリズムに大変マッチした楽曲。
その他12曲くらいピンクフロイドの曲で構成されていた展覧でした。
今まで何となくピンクフロイド好きになりたかったそこの皆さん、ピンクフロイドは是非大音量で耳いっぱいに聴いてくださいませ。
#サンレコ全クリエイター必聴ミックス名曲30選
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
55位:Pink Floyd『The Dark Side of the Moon』(1973)
※Pink Floyd4作目のランクイン
Pink Floydと言えば?でこのアルバムを挙げる人は少なくないだろう。
人の内面に潜む「狂気」が表現されたロングセラー。
お金も確かに人を狂わす怖いもの。
Vo.ロジャー・ウォーターズが書き上げた、ライブでも盛り上がる定番曲。
#HipgnosisArtWork
眼ジャケ75枚目(終)。Pink Floydの95年のLive盤。これが眼だというのはDVDのジャケを見れば分かります。
「狂気」の全曲再現も含め彼らの全部盛り。映像はYoutubeで断片的にしか見てないですが、圧倒的なライブショーです。David Gilmourのギターがやっぱり凄すぎるので、それだけでお釣が無限に来る作品。この曲の目覚まし時計の音で歓声が上がるのが面白かった。みんな目覚まし時計嫌いでしょうに…
眼ジャケは手元のストック切れにつき終了します。自分で75枚、皆さんから70枚程度の投稿がありました。ジャンルがバラバラだったので楽しく勉強にもなりました。絡んで頂き感謝いたします。
フロイドのWish you were hereより。
表題曲も好きだけどやっぱこれがほんとに好き。
ブルージーなギルモアのフレーズにためにためて入るボーカル。本当にたまらなく渋くて、切なさも憂鬱も、様々な感情が混ざってる感じがする。シド・バレットの件を知ってるとなおその想いが強まり、いつの間にか涙が出そうになる最高の1曲。
というか狂気のプラネタリウム宮城にも来てくれ!!
🙏フロイドもといこの盤初見の方は必ずフルで聞いて欲しいです!!想像より多分3倍は長いです!🙏
中学最初の国語の授業が、「私のすきなもの」についての作文と発表だった。
僕は2014年当時好きだったQueenを選んだ。Billy Joelを選んだ後ろの席の男子と、俺ら趣味良いよな〜なんて意気投合しながら発表の順番を待っていた。
僕と彼の発表が終わると、50代の先生が「二人とも珍しい趣味してますね、まあ僕は当時そこら辺は聴かずピンク・フロイドを聴いていましたが。」と静かに話した。
知らないバンドだった。
帰って調べたら超有名だった。
同級生たちと違う音楽を聴き悦に浸っていた僕は、己の無知に恥ずかしさを覚えた。だからか、ピンク・フロイドを聴くといつも敗北感のようなものを感じる。
何回聴いても感動するアルバム。
そしてこの曲のギターがヤバイ!
0702
Atom Heart Mother 原子心母(1970)
アリーナ・ロック
アート・ロック
アシッド・ロック
エクスペリメンタル・ロック
プロト・プログ
スペース・ロック
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
129位:Pink Floyd『The Wall』(1979)
※Pink Floyd3作目のランクイン
コンセプトロックオペラのアルバムとしてリリースされ、世界中で高評価を得る。
主人公のピンクの人生を描いた2枚組の作品だ。
その中での代表曲『Another Brick in the Wall, Pt.2』はPink Floyd唯一の全英チャートNo.1になったシングルだ。
最初の一音から涙も枯れた悲しみであるかのような、解きほぐしようのない感情が音になるとはこういうことなのだろうか。ここで表現される心の有り様に触れて感じるのは、安易な共感とかではなく、何というか自然への畏敬みたいなものに近く、何とも表現できない。そんな異形さがある。
アルバム全編だと、シニカルさが出ている所もある分、この曲やタイトル曲の陰影がより色濃く印象を残すように思う。
個人的に"Dark Side Of The Moon"より本作をよく聴く。今聴いて音楽的に革新性のある作品ではないが、聴き手に深く楔を打ち込む、そういう意味で残るであろう作品。
ピンクフロイド「狂気」
どんだけ出るのか記念盤と思いながらライブ盤聴いてます🍺
久々に、昔に買った5.1chサラウンド盤聴きたくなったけど、スピーカーをセットするのが面倒...
ちなみに個人的にはピンクフロイドは「炎〜あなたがここにいてほしい〜」が一番好き☺️
なんでまたこれを聴くようになってきたんだろう?
妙な自問自答を繰り返す。
先日、YouTubeでこの曲の歌詞を和訳した動画を見たのだけど、まるで自分のことを言われているかのような内容だった。
君は若いし人生は長いから今日一日無駄に過ごしたってどうってことはない。でもある日気づくんだ。もう10年も経ってしまったことに。いつ走り出せばいいのか合図がなかったよね。君はスタートのピストルを聞き損ねたんだ。
やばすぎる。僕は10年どころか20年以上経ってしまった。今こそスタートのピストルを鳴らさねば。
洋楽はボーカルを楽器のひとつとして聴いていたけど、改めて和訳を読んでみるとまた違った感動があって、新しい楽しみ方を覚えることができた。
う〜ん、奥が深くて楽しいなぁ。
【’60s】
【今朝のBGM⏰#618】
今朝はこの曲で
スタート
#60s
#今朝のBGM
【’70s】
【今朝のBGM⏰#548】
今朝はこの曲で
スタート
#70s
#今朝のBGM
数多のお金に関する曲の中でも1番有名な曲のように感じますね。そういえばどのお金の曲も力強く何かを訴えてる。お金にまつわるしっとりとした曲はあまりなさそうです笑
この曲の好きな理由はリズム。ベースを弾いててこんなオモロいなーと感じる曲はなかなかないです。三拍子の中をまた別なリズムで駆け抜ける爽快感が最高です。
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
253位:Pink Floyd『The Piper at the Gates of Dawn』(1967)
※Pink Floyd2作目のランクイン
記念すべきPink Floydデビュー作。
このベースライン好きなんよね。
あと、ステレオで響くサイケ感。
不安感誘う感じね。
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
264位:Pink Floyd『Wish You Were Here』(1975)
前作のアルバム『狂気』が全米でロングヒットを記録した後にリリースした待望の9th。
この曲は個人的に初めてPink Floydを聴く時の入門ソングだと思う。
にしても、彼らのアートワークセンスは素晴らしい。
#HipgnosisArtWork
【’70s】
【今朝のBGM⏰#446】
今日は朝から
‘70年代の曲で
スタート
#70s
#今朝のBGM