rina71425

りな

雑食多聴き。
バンドの分量多めです。新しいも古いも。知りたいし知らせたい派。
FM802をよく聴いてます。図鑑代わりを目指してちょこちょこアップします。

yutori 会いたくなって、飛んだバイト for rina71425

ひょっとしたら今年一の出会いになるかも…と思えた出会いがあった。

バンド名から近年のトレンドに沿った男声バンドかな…と思いきや見事に裏切られた。平成のロック系歌姫達を思い起こすボーカルが近年では希少だ。
一フレーズ目からいきなりタイトル回収がされるが「終わった恋」を切々描く歌詞が見事なまでに声と合っている。
作詞作曲が男性のドラムというのも驚くポイントだ。

開始されたばかりのツアー初日に早速翌年のツアーが発表される、というのに今の勢いが現れているだろう。
「良い女性ボーカルバンドある?」と聞かれたら、chilldspot・チョーキューメイとこのバンドを挙げておきたくなる。

PIERROT ハルカ… for rina71425

昨日ふと見かけたサブスク解禁のニュース。
「解禁ならもしかしてこの曲も…!」と確認したら無事発見した。

90年代後半のV系ブームを代表するバンドの一つ。
25年前の勢いに乗った時期にリリースされたこの曲は、夢中になって見ていたアニメのエンディングテーマだった。

改めて読み返すと「世界の終わり」感を強く押し出した歌詞(タイアップ先アニメにも沿っている)、なかなかくせ者な曲構成。
V系のパブリックイメージってこういう感じだよな…と強く思わせる一曲だ。

思い出に残る曲に再会し嬉しい一方でまだまだサブスクに出して欲しい曲ってあるなあ…とも感じる。

LOCAL CONNECT ONE for rina71425

メジャーとの再契約を果たして4年、SUPER BEAVERは地上波の大型音楽番組でメインのコーナーを組まれるほどのバンドとなった。
そんなビーバーと同じような道を辿れるかもしれないと感じるのが、何度もライブを観てきたこのバンドだ。

現体制・現バンド名となり直後に一度メジャーデビューしたのが2015年。声質の似たツインボーカルによる歌唱力と熱を両立したライブパフォーマンスが一番の魅力だ。

今春リリースのこの曲、冒頭から「仲間が先に躍進していった」との内容だ。しかしそこからの歌詞は飽くまでも前向き、デビュー時の曲から一貫した想いが本当に刺さる。
もっと知られて欲しいし久々に観たいなあ…。

Remioromen 南風 for rina71425

10-FEET・ACIDMANと00年代前半にメジャーデビューしたバンドが大型タイアップを得る流れが続いた。その流れの一つなのか?先月から流れ始めたCMに起用されたこの曲。

スポーツ飲料のCMと間違えそうな爽やかなCMにぴったり合ったドラムが心地良いアップテンポ。
「3月9日」・「粉雪」とバラードのイメージが強いバンドだがそういえば現役中もしばしばこんな感じの曲でCMタイアップをしていたなと思い出した。

残念ながらメンバー3人がそれぞれの道に進み復活の可能性は限りなく低そうなのだが、懐かしさと新鮮さが入り混じった曲との出会いがあったのは嬉しかった。

チョーキューメイ ピクニック for rina71425

いつからかファミリーマートはカウンターの真上にデジタルサイネージを設置しているのだが、ふと見ているとこのバンドのMVが流れていた。

結成は2020年、2022年リリースの「貴方の恋人になりたい」がSNS発のメガヒットを果たした。
メジャーデビュー作となるアルバムのタイトルチューン的位置付けなのが流れていたこの曲だ。

音も曲展開も歌詞も歌い方も一筋縄でいかないのが特徴のバンドだがそんな特徴をぎゅっと詰め込んだ一曲。歌詞は「貴方の〜」とも何だか重なる。

凄まじく底知れない存在、果たしてどこまで行くのだろうか。

Fujifabric 手紙 for rina71425

先日802のリクエスト特集で流れたこの曲。
思わず聴き入ってしまった。

偉大なバンドの前フロントマンに宛てた曲、かと思いきや「亡くなった地元のバンド仲間に宛てた曲」という。(前者の目的で書かれた別曲もあるとの事)
気づけば現体制で積み重ねた活動のほうがずっと長くなっているこのバンド。
この曲とその経緯を知って感慨深くなってしまった…。

そして昨日の訃報から1日経ち、急にこの事を思い出した。
以前ここでNEEを取り上げたが、くぅさんの声をライブで聴く事はできなかった。
NEEは果たしてどういった道をこれから選ぶのだろうか…。と考えてしまった。

GLASGOW SEABISCUIT for rina71425

ちょうど10年前に全盛期だと言われていたのが刺すような高音の男声ボーカル。
そんな系譜を思い出す声が良いフックになっているこの一曲。
先月メジャーデビューし走り出したばかりのバンドによるものだ。

前向きな歌詞も印象的だがタイトルは恐らく映画化もされたアメリカの名馬が由来…なのだろうか。
セルフライナーノーツがあれば良いのにと思う。

どうもこういったバンドを見つけると心を掴まれてしまうのはなぜだろう。

Self Portrait 戦うあなたは誰よりも輝いて for rina71425

15歳の新星がいきなりチャート1位になったりだとか、約20年前に作った曲が様々な巡り合わせからイギリスのチャートに食い込むだとか…そういうことが多々起こるのが音楽の世界の面白さだなとつくづく感じている。

そこでふと思い出したのがこのバンド。
大阪北東部を拠点に、独自性の強い活動を繰り広げながら熱烈なファンを抱えて活動は20年を数える。
12年前にデモとして発売されていたこの曲。凄まじい熱で彼らの良さがよく伝わる曲だ。

こうしたバンドが紹介しやすくなったのもサブスク時代だな…とも感じる。

TRACK15 プラネタリウム for rina71425

新年度一発目。

昨年カンラバの出演者一覧で初めてその名前を見てから、どうも気になっていた存在。
今回の初ミニアルバムをちゃんと聴いたら、誇張抜きで本当に言いたくなる、「バラードの申し子な声」。

作品はバラード、ミディアム曲のみで構成。
あとはライブでぶち上がれる系の曲が出来ればまさに虎に翼、どこまでも行けそうだと思うが…そうじゃなくても進んでいけそうな底知れなさも感じている。

tetsu Can't stop believing for rina71425

気づいたらこの曲がリリースされて17年。
私にとってぼんやりしていたL'Arc~en~Cielの、いやベーシストの見方すらも大きく変わったのがこの一曲だ。

ソロ再始動の1作目。バンドの匂いもしつつ明らかに個性を感じる歌詞。
ラスサビが音も詞ももう本当に圧巻過ぎる。
モンスターバンドのリーダー、という事実を改めて強く感じる。

近年はバンドもソロも活動を抑え気味であるのが悲しかったが、現在はバンドでツアー中。
イナズマにもまた出てくれたらなあ…と思う。

Captain Straydum LONE STAR(album ver.) for rina71425

勝手な個人的体感として、2013年辺りから世間のバンドの位置づけというか、勢いというか…、何だか変わっていった感じがある。
ライブハウス→サーキット→フェス→大箱やメディア出演…。といった基本的なキャリアパスが明確になっていったからかもしれない。

2013年以後にもし居たらどうなってただろう?と思うのがこのバンド。
バンドを認識したのがアニメタイアップのこの曲だったが、サビがめちゃくちゃ印象的で頭から離れなくなる。
数年後の2010年で解散となったが、この曲も他の代表曲もめちゃめちゃフェス映えする。
フェス全盛期のタイミングが活動期間だったら大きく道は違っていたと思えてならない。難しい。

Re:name Light for rina71425

テレビから感じが良さそうな曲が聴こえてきた…と思ったらまさかこのバンドだったとは。
出身地域に全く縁の無い鉄道会社のCMに起用された、というのは認められている証拠だろうか。

北摂発、昨年のヘビロテから802によるプッシュが始まりレディクレにも出演。
先日リリースしたミニアルバムの1曲目が、今回CMに起用されたこの曲だ。
独特の爽快感がたまらない。

洋楽に強い影響を受けてきたバンドの多くがなかなかステップアップできないのを見てきたが、このバンドはどうなっていくのだろう、ひとまず今年は要注目だ。

SPYAIR オレンジ for rina71425

大手事務所から華々しくデビューし、凄まじい速さで登っていき、突如Twitterでお家騒動を起こし、事務所を離れ、極めつけは稀なボーカル交代、と波乱に富みまくりのこのバンド。

新体制で既に新曲はリリースしていたがこの曲は「改めて世に打って出る」、という位置づけかな。

前体制でもたびたびやや落ち着いた感じの曲はあったが、今のボーカルだからこそ出せるという感じですごく良い。
もうちょっとバラード、な曲も聴いてみたいと思う。

neguse. 日常革命 for rina71425

なんかすごい勢いあるな…と思っていたバンド、CDTVで見たこの曲は余りにも衝撃的だった。
Aメロの一節だけで相手の人物像がすぐに分かる。
そして凄まじい描写力で「一本映画を見たような」、誇張なくそんな気分になった。

何だか燃え殻さんやカツセマサヒコさんの作品や『NANA』と似たものを感じるなあとか、クリープハイプの代わりに名前を挙げられるようになるのかなとか、こんな曲があると今後上も下も同世代も曲作り大変だろうな…とか。
色々な事が頭に浮かんだ。

ベスト盤的なアルバムで明日メジャーデビューとなるが、熱のある演奏ぶりも見えてまだまだ勢いは止まらないだろうと強く感じた。どこまで行くのかな。

レトロリロン 深夜6時 for rina71425

『OTOEMON FESTA』というイベントがかつてあった。
3月半ばの週末3-4日間に大阪の小さなライブハウス2nd LINEを使って「これから来るはず」のバンドやアーティストを何組もまとめて見られる、というもの。髭男やマカロニえんぴつなどの出演経験がある。
何年か続いたのだが2020年に中止、母体の深夜番組の終了もありそのまま無くなってしまった。

もしも今も続いていたら出ていたのではと思うのがこのバンド。
影のある歌詞が高架下のセカランによく似合うなと。

入れ替わるように春先に梅田の箱を利用したサーキットが始まったが、やっぱりあの箱あっての音エモンが恋しくなってばかりだ。

ナイス橋本 キンミライ。 for rina71425

今日802でこの曲がかかってもの凄くびっくりした。

2007年始め、この曲とともに通常音楽の話題を取り上げないテレビ番組で「ブレイク候補」として紹介されていた。
肩肘張らない歌詞と歌いやすいメロディーが印象的だった。
いくつかのタイアップやSMAPに曲提供と実績を積み重ねていたのだが、気付けばシーンから姿を消してしまっていた。

確認したら802では稀にかかっているようだ。
ヒップホップベースのアーティストがJ-POPの第一線からいなくなっていった時期だったと記憶しているので、それに巻き込まれたのかな…という考えに至った。
色々と難しいですね。

サバシスター ナイスなガール for rina71425

結成わずか2年弱。
何年かかっても叶えられない人々が多いバンドの夢を次々と達成していき、憧れの存在だという横山健さんを強く動かしなんと新たなビジネスの形を作らせてしまうまでになってしまった。

個人的に「元恋人に対しての恨み辛みを書き連ねた」曲が日本のバンドの曲には少ないなあと思っていたのだが、この曲は欲していたものにかなり近かった。
キャリアを重ねてもうちょっと深みを増したそんな曲も聴いてみたいと思ったが、それは求めてはいけないのかも…とも思ってしまう。

In 197666 愛って奴が for rina71425

数字がドカンと目立つバンド名は、アメリカのバンドの一曲が由来。
2013年にメジャーデビューするも2015年の初頭に突然サーキットの出演予定をキャンセル、そのまま明確なアナウンス無く活動が止まるというかなり後味の悪い終わり方をしていた。

この曲がメジャーデビュー10周年という節目での再始動1作目。
90年代V系に影響を受けたというギター強めのサウンドと一癖も二癖もある歌詞は健在だった。

長いブランクを経てこれからどう進んでいくのだろうか。
出来るなら旧譜もサブスクやDL解禁があると嬉しい。

Leo Imai 東へ西へ for rina71425

年が明けて数日。
競合企業の不祥事もあってか、この曲が起用された車のCMを見ることがかなり多い気がする。
原曲は1972年の発表、それから50年後のカバーだ。

どうも印象に残ってしまうサビの歌詞。
検索で見つけてきたインタビューで、「自分に向かって歌った」という旨の言葉があった。
そう知るとこの歌い方がストンと腑に落ちた。

自分を奮い立たせようとする歌い方が響いたのは、年明けから色々とあり過ぎたのもあるのだろう。
聴きながら、色々と考えてしまった。

Tatsuya Kitani 青のすみか for rina71425

2023年が終わる。

一番印象深い曲はこの曲だろうか。
情景描写も掛詞もお見事。
本当にこの曲の快進撃は凄まじかった。


投稿再開後、ぽつぽつとご反応を下さりありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

Hitsujibungaku GO!!! for rina71425

吉岡里帆さんのラジオに出てきた初めて聞く名前、というのが出会いだったこのバンド。
(当時まだインディーズだった)
その半年後にメジャーデビューし、ヘビロテやらDJやら着々とステップアップし、今年一気に跳ねた。

このタイトルだと以前投稿したあの最強のアッパーチューンを思い起こすが、全く非なる仕上がりとしたこのバンドの自己紹介曲かもしれない。

ここまで来てどういったバンドになるのだろう…それを見ていく事が来年の楽しみの一つだ。

CNBLUE Where you are for rina71425

CDTVを観ていてふと思い出したバンド。

12年前のK-POP全盛期に、「次に来るかも?」という感じでちょろちょろ露出していた。
HEY!HEY!HEY!でこの曲を観ていてたどたどしさのある英語が印象深かったのを思い出した。

今ではK-POPっぽさを微塵も感じない楽曲が韓国発で当たり前のようにチャートインしている。
隔世の感、ってこういうことを表すのだろうか…などと思った。

POT Hustle Carnival for rina71425

色々あってもこれ一曲聴けば頭をリセットできる曲が一曲有れば良いですよね、私にとってそんな曲の一つです。

UMEILO 高空 for rina71425

「どこまで行けたか、見たかった」
ふとこの言葉とともに思い浮かんだのがこのバンドだ。

北海道発、全員が20代になるかならないか、という年齢で活動。再生回数もサーキットでのステージも短期間でガンガン大きくなっていた。しかし加速する中で人間関係に不和が生じてしまった事からあっさりと解散してしまった。しかも大半の曲がきちんと音源化されることなく。

改めてこの曲を聴き直すと、流行りとはどこか一線を画す歌詞に感嘆し、やっぱりサビの転調で鳥肌が立つ。
活動は一瞬、だったのにこうしてふと思い出してしまうなんて本当すごいな。

KAN 愛は勝つ for rina71425

この曲しか思い浮かばない凄まじいにわかではありますが。

この人がいなかったら日本のアイドルの形はどうなっていたのだろう…とか。

この人がいなかったらあの名女性歌手は出てこなかったかもしれない…とか。

そう思わせる事実があるというのが、偉大さの証なのだと思うばかりです。

御冥福をお祈りします。

LUNA SEA TONIGHT for rina71425

間違いなく日本のバンド史に載るバンドの一つ。
802では浅井博章さんの番組で時々かかる程度だったのが、今年RADIO CRAZYへの出演が決まり他DJさんの番組でもかかる頻度が上がっている。

『ROSEIR』と『I for You』程度しか知らない、という方は多いと思うが私もその一人だった、そんな私だが昨日この曲を802で聴いて圧倒された。

今でも全く古臭く感じない完成度、しかもこれが「終幕」直前の作品というのに畏怖する。
原曲作者のJさんソロ版も全く別の魅力があり凄まじい。
ブランクを挟みつつもバンドが長く続くには理由がある、と強く感じた曲だ。

レディクレ、行こうかなあ…。

shytaupe ランデヴー for rina71425

流行はかなり後から追うのが普通になってしまった私、流行ってるというこの曲を聴いてみた。

編成、歌詞や曲調は以前も触れた「緻密な描写で恋愛を描くバンド」の系譜だが、今まで居そうで居なかったと思う声質、なんだろうこの感じ?

「メジャーに行って良さが無くなった」…は常套句だが、彼らの場合は逆に「例えば亀田誠治さんとかが手掛けたらどうなるのだろう?」と思ってしまった。
今の勢いならそんな日は遠くないだろう、とも思った。

LACCO TOWER 未来前夜 for rina71425

今日Skream!を見ていたら、群馬県高崎市で新たに大型フェスを立ち上げるとのニュースがあった。
来年6月開催予定とのこと。
行政も関わり、大物が多く出演するフェスから地元バンドが出演するイベントまで幅広さを特徴とするようだ。

感嘆と同時に、このバンドが開催してきたイベントが浮かんできた。
現在同県伊勢崎市を会場としている『I ROCKS』。
波乱の日々のなかで築いてきたつながりを武器に根強い人気を持つ長寿イベントとなっている。

例年春ごろに開催されてきたこれとの兼ね合いがどうしても気になってしまう新フェス。
果たしてどうなるのだろうか、注視しよう。

Leo Ieiri BINKAN for rina71425

気づけばメジャーで10年以上のキャリアを持っている彼女、今年事務所を移籍した。
「BLUE ENCOUNTと同じになったんだ…」と思っていたら早くも?共作が実現していた。

LINDBERGを想起する明るめの曲調ながら、彼女の武器であるヒリヒリした刹那感も溢れる。
個人的には「空と青」よりも彼女の良さが出せているように感じるのだがどうでしょう?

Bye-Bye-Handの方程式 darling rolling for rina71425

イナズマロックフェスから一週間。最新曲のこの曲など、このバンドの曲をつい聴いてしまう日々が続いている。

ここ何年か良いバンドを輩出している大阪豊中発。
時間短めのライブ映えする曲(そういえば初期KEYTALKのようだ)を武器に突き進んでいるバンド。

本来1年前に出演予定だったが台風で流れてしまった、という経緯もありステージに懸ける意気込みの凄まじさを感じた。
ライブハウスでも観てみたい、と強く思った。
対バンもなかなかの並びだった11月のツアーに行ってみようかな。