【 #好きなポイント 】
・イントロのアコギ
・「朝焼け」「ちゃんボーイ」のコーラス
・「つま先鳴らして靴を履く ゴーゴー魚釣り」後の「ジャーン」というギター
・「野鳥の会の長靴を履いて来た奴もいる」後の「俺か!」
・サビの「300日の悲しみ忘れ釣り糸垂らす 恐竜の時代からこの世で一番大切なものは魚釣り」
・2番サビの「大切なものは」でタメての「魚釣り」
・「ゴーゴー魚釣り 大漁を願って」×2からのアウトロ
夏は嫌いだけど夏に似合う歌は好きなんだよなあ。
GW、鹿児島旅行しながら聴いてる
今日の「ソーへーとユージロー」に行きたかったよ〜
絶対いいよねぇ、うんうん、いいのよね〜。
想像するだけでニコニコできる!!
https://youtu.be/nIKbyd6_OiE
↑夢みたいなライブ映像(2019)
何より今日は私の特別な日!楽しんでいこ〜っと
佐渡島に来ている。冬に来たときは雪に埋もれて毎日泣いていたけど、夏は涼しくて最高だ!
この曲は島の友だちに教えてもらった。この島の空気によく合う気がする。高田渡みたいな曲をつくる人が今でもいるんだね。
流れてくるニュースを見る度に気持ちが落ちる日々にあって「この世でいちばん大切なのものは魚釣り」というフレーズにはすこし心が軽くなる。
andymoriの壮平さんとこの曲を阿佐ヶ谷のライブハウスで歌ってる2019年末のライブ映像がすごい。この状況下だからより輝いて見えるのはもちろんなのだけど、その日の空気と匂いが真空パックされたような奇跡的な映像だ。
東京を離れたからこそ、すごく東京を感じる。行ったことないけど高円寺、無力無善寺あたりの雰囲気ってこんなんなんだろうなーと。
別の人生だったら、阿佐ヶ谷辺りで貧乏だけど、夢だけはある的な20代を過ごしてみたいアコガレがほんの少しだけある。