Radio Crazy ‘23の思い出
Lucky Kilimanjaro・imase ・Cody•Lee(李)からの、crazy band、そしてフジファブリック・Vaundyと観たんやけど、正直あまり期待はしてなかったcrazy bandが大優勝。MVPはやっぱりTOSHI-LOW。さすがです。余韻が凄くて、その後のフジファブリック・Vaundyが霞むほど。
久しぶりに全身で音楽を浴びて自然と顔がほころんだ。体が勝手に動く。これこれ、これを待ってた。これがあるからやめられない。
0629
https://youtu.be/EI0_wIxW8mI
YouTubeより
2023年2月
松本零士 先生が亡くなりました
ご冥福をお祈りします
松本零士先生は数年前、銀河鉄道999の最終回は、まだ描きたくないとも言ってました。
多くの方が、松本零士のマンガが好きだったと思います。
2023年2月
メーテルのモデルとなったドイツ人女優とは…主演映画何度も見るほどほれ込んだ松本零士さん憧れの女性- Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6f7d34cc85bfd0312b09c1f374376c48a19924
#松本零士
カラオケの最後はこの曲で締める
ラストの繰り返しでマイク回すのが楽しいんよね
ギター始めて最初に練習したのもこの曲
初めての1人旅行で中国地方にいる友達を巡ったときも、新幹線の駅で何回も聞いた
岡山駅で流れるのが「A journey〜 ジャッジャーンto the stars〜」の部分なので1番好きです
初めてデザインされた日本バンドって感じがしました。
今でも子供たちに人気です。
おやすみなさい
これ、超名曲ですよね。ゴダイゴってなんか過小評価されてる気がするのです。
【作詞:奈良橋陽子/作曲:タケカワユキヒデ/編曲:ミッキー吉野】
https://youtu.be/9RtwqD0EW50
YouTubeより⠀
このオープニングめちゃ好きだった
1978年12月25日に発売
当時、自分は小学生だった。毎週、日曜日に日本テレビ系のドラマ『西遊記』めちゃ好きで観てた。放送が終わると、また明日から学校か〜って感じだった。
ナレーションの芥川 隆行さんの声めちゃ好きだった。
ミッキー吉野さん、当時から凄かった感じ
ゴダイゴって最先端な感じもした。
『西遊記』『西遊記II』のオープニング・テーマ
#70年代
これまた名前をよく聴く曲なので聴いてみたらやはり良い曲だった。まず歌声が素敵。歌い方も好きだな。サビの一拍おいて始まる警笛の音が汽車って感じがしてとっても好き。タイトルはスリーナインって読むのね。知らなかった。
ゴダイゴは好きなバンドですね。
特にこの曲を聴くと気分盛り上がります
撮り溜めてた「マツコの知らない世界」にゴダイゴが出てたので。
メーテルに誘われて乗った999で地球を離れるシーンで使われた曲。名曲。
徐々に空に向かう999から見下ろす地上に被って思い出される地球での思い出。スラムで共に過ごした仲間、機械伯爵に殺されたお母さん、新しい冒険に希望を持ちつつも色んな思いがよぎる名シーン。泣ける。
昔、警察に補導された子供達の更生の一環で、バンドを教えてやってほしいというボランティアを頼まれてやってたことがあった。
その時に演奏してみせたうちの一曲がゴダイゴの『MONKEY MAGIC』で、けっこうウケてた。
幅広い世代にインパクトのある曲を探したんだと思う。
オリエンタル風味で、アナログシンセ好きとしてはもうミッキー吉野氏の奏でるソロフレーズがたまらない。
キー的には楽な曲なので、カラオケの時のウォーミングアップ曲としてもよく歌ってる。
それだけに、後に彼らがこの曲をセルフカバーしてるのをテレビで見かけた時、タケカワユキヒデさんがキーを下げて歌ってたのが大変ショックで、残念だった。
「あなたは神を信じますか?」
こんな冗談とも取れる質問を
一般人1000人に
インタビューした番組があった。
フジテレビの深夜枠「インタビューズ」。
その究極な問いに対して
真摯に答えていた人が多く映っていたが、
番組途中の演出で、
この曲の英語バージョンを
確かフルで流していた。
何故か涙が止まらなかった。
当時はバブル時代。
若いなりに様々な矛盾を感じていた記憶。
Magic#3 20210322
私の独断と偏見で考える世界三大マジックBGMの最後の一曲はこれだ!
「猿のマジックって何だろう」って一所懸命考えていたが、冷静になってみたら孫悟空のことだと気づく。赤面
@nave さんのpost見て、ゴダイゴ聴く。
モンキーマジック聴いたあと、
ガンダーラのイントロ後のマイナー展開に
悲しみが止まらない。
次にこのホーリー&ブライトでも、こんなにシティポップだけど、悲しみが止まらない
多分最低でも45歳以後でないと、わかんないと思うけど、TVで西遊記がやってて、そのオープニング、エンディングともゴダイゴだったわけだが、
ガンダーラが前期、この曲が後期のエンディングだったので、聴くと日曜8:50で、明日学校行かなきゃ、という鬱がフラッシュバック。
夫婦とも、悲しい気分になる。
でも、大人になって良かった。
どうにかやってく方法を知ってるから。
この曲はなるべく良いスピーカーで聴くのオススメ。演奏の粒揃いが素晴らしいし、スペーシーなシンセソ口とそのバッキングのグルーヴ、最高です!
TVから流れてきた曲を「繰り返し聞きたい」という衝動に生まれて初めて駆られた曲。なんとか録音した。エレクトロニックでトリッキーなサウンドに乗る謎の歌詞が子供心に衝撃を受けた。
美しすぎる三蔵法師を演じる夏目雅子、堺正章、岸部シロー、西田敏行が悟空、猪八戒、沙悟浄を演じた西遊記のエンディング曲
妖怪がリアルに怖かったwww
小学生の時、「西遊記」のオープニングであまりのカッコ良さにぶっ飛んだ曲。
「The birth of the odessey」のワクワク感はハンパないです。
友人のお松とドライブの最中にかけててふたりで楽しく歌ってたのにもう解散してるしすっかり日常に戻ってきてしまったみたい。
#旅の思い出