Kompromat
数日前からずっと聴いているKOMPROMAT。キャッチーだがポップすぎず、シャープだが気取りがない、絶妙なバランス。
'Kompromat is a neo-post punk project calling to pray on the dance floor.'
#OPUSOFTHEYEAR2005
Vitalic『OK Cowboy』
フランス出身のエレクトロミュージシャン、パスカル・アルベズのプロジェクトVitalic。
本作はダンスミュージック界隈で注目され、すごく実験的な曲もあり、とてもバラエティに富んでいる。
この曲の中盤からの盛り上がりがテンションアガる。
パンクなハウスを聴いて夜を過ごしてみる。
フランス出身DJ " パスカル・アルベ " のプロジェクト。
テクノ・ハウスを基本としながらも、独自の展開や攻撃性を持ったサウンドは " パンクハウス " とも形容されるらしい。
曲はシリアスな感じがしながらピリッとした空気感あるエレクトロ。
PVの舞台は海外のPVでお馴染みの日本。
たぶん渋谷だと...
https://www.youtube.com/watch?v=I2dfGC1oziE
#electronic
初っ端Daft Punkの『Technologic』にも通じるロボティックなボイスから惹き込まれる。
ブリブリしたクールでエレクトロニックなサウンドがめっちゃカッコイイ‼︎
15年前、CDジャケットがカッコよくて買った記憶がありますが曖昧な記憶でございますので、このマイフレンドダリオのプロモーションビデオがカッコよかったから買ったアルバムかもしれません。
このビタリックのアルバムは全部が当たり曲でした。大音量で聞いて近所の者から随分と叱られた思い出があります。
ビタリックを知ってからは似た曲調の物は全部ビタリックっぽいと思うようにしております。
ビタリックが好きな人とは友達になれる気がしますしビタリックが苦手な人とも友達になれそうな気がします。