渋谷www 寺尾紗穂×七尾旅人×マヒトゥ・ザ・ピーポー×ゲスト:青葉市子より
NUUAMMが大好きなのですが、おふたり揃っての演奏のタイミングがなかなかない為本当に行きたかった、、
映像 寝る前に何度も流してる
https://youtu.be/w2lNhn5VTSY?si=Y_NOMzrvH5olvGgo
これ聴きながら東京へ向かうのだ。
寺尾紗穂、七尾旅人とのスリーマンでセッションラストに演奏されて知った。名曲です。出会えて良かった。
ふつうにきくたび泣きそうなる
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー。
「夜をぬう、朝をあむ」でNUUAMM。
途中のラップがクールでカッコイイ。
一度聴き始めるとリピートしちゃう。
まだあの海が青かったころ
chillout
天気がいいからこういう曲が景色と合うね
耳触りめっちゃいいー。この曲を抱き枕にして寝たいー
「正義、超正義」
が
「性器、女性器」
に聴こえて、おお、尖ったリリックだなあと思ったら全く違った。
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)による音楽ユニット。
ハンドメンドのような温かさと、楽曲を聴く人びとの気持ちを置いていかない優しさが詰まった一曲。(ふぅ)
寄せては返す波のようなリズム、メロディ。
マヒトゥザピーポーの歌、青葉葉子(?)のコーラスは童話のような世界観を作る。鎮座ドープネスの枯れた感じの歌も心地よいコントラストを感じる。
全部の歌詞が聴き取れず実際のところはよく分からないけどとにかく歌でも繰り返し登場するタイトルとの組み合わせでいつかあった海への憧憬みたいなストーリーが勝手に出来上がる。