usrael punks fuck off
80年 1st
これまた歴史に残る大名盤
歌詞の内容、楽曲、Jello Biafraの歌唱を、総動員して全方位に煽りまくるアイロニーの洪水の様な一作
Voばかり取り上げられがちですが、高速で繰り出されるロックをブレなく恐ろしくタイトに演奏しているバック陣も本当凄い
デッケネ、というよりこの1stはハードコアというよりはパンクやロックンロールを高速で演ってるってイメージ
#パンクHC入門
ハードコアパンク?なんて言葉を初めて聞いた時は、世界にはまだまだ知らないものに溢れてるんだなぁなんてビビった記憶が甦った笑 バンド名のデッドケネディーズと言い、昔は過激ですね。
とは言えよーくこの曲の入ってるアルバム聴いてると、ハードコアなサーフミュージックに聴こえてくるんですよね。カリフォルニア出身だけあってか、暗いんだけどなんか明るいというのか。とにかくギターの面白いバンドです。
ドラマティックで過激なパンクでも聴こうかな。
以前ここに上げた事のある"デッドケネディーズ"はポリティカルな要素の匂いがするバンド。
ヴォーカルの"ジョン・ビアフラ"が非常に印象的だが、他のメンバーもイイ。
空間系のサウンドに細かなフレージングのギター。
ヴォーカルの熱を加速させるようなベースやドラム。
このサウンドが合わさる事によって聴く方も熱が増してくる。
ライブなんか見たらきっと1、2曲で倒れるだろうな。
テンション上がりすぎて。
https://www.youtube.com/watch?v=_jy04ACD030
※0:21から曲
#punk
気分的にパンクを流したい。
デッドケネディーズ。
ダークな曲調だけど、メロディアスなギターやジョンビアフラの歌がたまらなく好きだな。
知ったのは遅いが、聴いてから一気に引き込まれた。
唯々、カッコいい。
https://www.youtube.com/watch?v=Qr6NOsluHYg
#punk
なんだかんだ飯も終わりどきなので、デッドケネディーズで締める。(どんな食事時だ)
いきなり暗黒っぽいねー
そうそう。なんで80年代って、日本のインディもだけど、アメリカンインディも、暗黒感あって、怖いんだろうね
などと子ども達は、とっくに愛想尽かしていないので、大人2人で話す。
マンションの一室にレコード屋さんがあったりして、西新宿だとそれが集まったマンションがあったり、そんな人々は、今頃買い手はいいけど、売り手はどうしてるんだろう?などと思う。
レコード屋さんが潰れていく時代が来るなんて、思いもしなかった。
日本が貧しくなったのか
そもそも需要がなくなったのか、どちらにしろ悲しい