なんだかんだいってもやっぱりかっけーのよ
なんで、このアプリの人たちはこんなに音楽の守備範囲が広いんですか…?すごい…まだまだ貪欲に探らなければっ🫡
77年 1st LP
毎度聴く度に思う事ですが、
同時代のパンクの音と比べても驚異的に厚みがあって、物凄く音がゴージャス
いやぁ金掛かってるなと
そんな穿った見方も出来ますが、とにかくこれを聴くと初めて喰らった中1時代を思い出す
音の強烈さもそうだけどJohnny Rottenの特異過ぎる歌唱がなんじゃこりゃ!で衝撃だった
その後のハードコアのスタイルのヒントになってんじゃないかなと考えたり
(Johnnyはその後ニューウェーブやるってのも興味深い)
余りにも聴きすぎて「ま、これはいいか」となりがちな作品ですが、聴くと「やっぱスゲー」になる
そんな凄い一枚です
#パンクHC入門
#TSUTAYAこれは聴いておきたい不滅の名盤
#RollingStone誌が選ぶ歴代最高のアルバム500選2020Ver.
80位:Sex Pistols『Never Mind the Bollocks Here’s the Sex Pistols』(1977)
パンクを知るには外せない金字塔的一枚。
Sex Pistolsとしては最初で最後のオリジナルアルバム、邦題は『勝手にしやがれ!!!』だ。
高校の時に組んでたバンドメンバーのベースがシド・ヴィシャスが好きで部屋にポスター貼ってたよ。
全然真面目なやつやったけど。
大晦日の新聞…
磯崎新、ペレ、ヴィヴィアン・ウエストウッドの訃報が同じ面に載ってるという70年代のレクイエム。
20世紀末のオリジネーターが去っていく時期なんだなぁー。
ほぼパワーポップといえる曲です。
彼らは意外とポップな曲がありますね。
セックス・ピストルズ(Sex Pistols)の他の名曲は、私のブログで聞くことができます(下をタップ)
https://otosab.com/sex-pistols-ranking
Choonigサムネイル、仕様変更か、ピンぼけで残念。
過去投稿はクリアなのにね。
昨晩は投稿書きつつ寝落ち。
聴いてたのは、シドが歌うMy Way。
Sex PistolsはSpotifyに無いコンピCD
"Flogging A Dead Horse"がおススメなんだけど、
まだ持ってたかなぁ。
クライアントガチャで外れを引いた時はこういう気持ちになるんですよね。やってらんねー。
ローリングストーンズ!😂
1番最初ならこれかなと思って。
ゆずやポルノを聴いて育った中学生時代に友人のSNSに載っていたピストルズのYouTubeのライブ映像を見て、こんな破滅的なバンドがあるのかと衝撃を受けた。そこから継続して聴くことはなかったけれど、環境がガラッと変わり上手くいかなくなった高校入学時の登下校の電車の中でまた聴き始めた。その時は勇気づける意味で聴いてたけれど、環境に順応出来ない自分やその環境への苛立ちや反抗も入ってたなと思う。そこからなんだかんだでパンクロックが好きになっている!!
オサケレコード
2022.5.24BGM
このアルバムを聴いたのは何年振りだろうか...?
レコードコレクターズ特集70年代ロックアルバム200を読んで、私の予想はこれが1位だと思ってたのに、まさかのスティーリーダンだったのでなんかモヤモヤして久々に聴いちゃった。
少年時代に初めて聴いた時の衝撃は久々に聴いた今でも変わらず。
ジョニーロットンの歌唱スタイルは少年時代はちょっと好きになれなかったのに、今聴くと素晴らしく名シンガーに感じたり、演奏もなぜか今聴いた方が迫力あるように聴こえたり...
久々に聴いても色んな興奮があってずっと色褪せることない、やっぱりこれが1位でしょー!!のアルバム。
お久しぶりです。プロフィール画像変えてみました♪
土砂降りの雨。太陽は何処へ。
↓この時間、聞けないのでこちらをどうぞ↓
https://youtu.be/2Ah1JM9mf60
今振り返ってみると、めちゃくちゃポップで
ティーンな感じで…ピュアな気がする。
あの頃は色んな問題に対して熱く語り合っていたなぁ。
まだまだ、よくなっていないことに悲しなるんやけど。
でも何というか、いっぱいエエもんも、できてきた。
壁も壊せるんやもんね♫
人類覚醒レベルアップに音楽が一役買ってくれそう♫
テレワークで全然休みを取らなかったので、今日から3日間残ってた休みを入れた。子ども達に負けじと5連休だ。
普段出さないギターを出してきて弾いてると、中2男子が帰ってきて
あ、ギブソンだ!ゴッドセーブザクイーン弾いてよ!
と、嬉しいことを言う。
ゴッドセーブザクイーンを弾いて、歌い出すと、なんか違うような顔
え、どうしたの?
ルーフトップのやつがいい?
ビートルズ好きにも困ったもので、でももう中3になるんだし、パンクぐらい聴いてもいいと思うんだが…
しかし、ポップでフックがあって、ギターもボーカルも破壊力がすごい。
ホント中高辺りで、パンク聴かなかったら、聴くときないよ、と親として思う。
パンクの代表曲ですよね。ピストルズは曲もそうだけど、ファッション、歌い方、話し方、態度、ビジネス、破滅、老い…パンクの生き方全てが詰まってる。まさにお手本笑
ブルーハーツの方もピストルズは完璧だと言ってたのをインタビューで読んだことあったなぁ。
ボーカルのジョンライドンはインタビュー読んでても、ホント賢い人で、どんな騒ぎもわかってやってた感がある人。でもなんか全然悪い人じゃないんだよね。どこか根っこはすごくいい人なんだろうなってことが伝わってくる。愛妻家だしね。
ギターの人は悪そうやね笑
12/1【バブリーニュース】
1976年のこの日にセックスピストルズが、ロンドンの地方テレビのトゥデイ番組に、クイーンの土壇場での代役として出演し、ホストのビル・グランディに罵倒された後、彼らは「ファック」という言葉を含めて繰り返し連発し、敏感な視聴者に衝撃を与えました。
まだこの曲をリリースして間もない頃のイケイケ全盛期だから仕方ない(笑)
その衝撃的なシーンはこちら↓↓
https://youtu.be/LtHPhVhJ7Rs
ピストルズでよく聴いた曲。
CDを買った当時よく聴いて聴いていたな。
結構大きめの音量で。
あとギターでもコピーした。
当時、耳コピの技量が無かったもんだから間奏の部分は省きつつコピー。
それでも楽しかったなピストルズのコピーは。
初めてのパンクだったからなぁ……
https://www.youtube.com/watch?v=yqrAPOZxgzU
#punk
そういえばロンドンオリンピックの時、
God save the queen かかったよね。
入場曲のドラクエ聴いて思い出したけど、、
コンプライアンスとか、パンクロックとか、優しさとか、
太陽とか、冒険とか、クリスマスとか、黒いブーツとか、、、
ダニーボイル監督とか、トレインスポッティングとか、
初めてのバンドで初めて合わせたのがコレ。
俺がシド・ヴィシャスだ。
ジャズベだったけど。
陰キャが集まってSex Pistolsをやっているという地獄絵図を想像できるだろうか。
さぞかしきつい絵面だったことであろう。
簡単で初心者混じっていてもできる曲だったからね。
これ以上適切な曲がなかったんだ。
音楽に見た目は関係ない?
そんなことはないって、この人たち見ればわかるでしょう。
シド・ヴィシャスの格好良さってなんだろう。
ピストルズを聴くようになると誰もがシドに憧れる (たぶん)
憧れると言っても生き様とかそういう訳でもなく、たぶん存在そのものが格好良かったんだな。
返り血を浴びながらベースを弾く姿。
目は虚ろか攻撃的かのどちらか。
そのパンク的な存在が今だに格好いい。
#punk #Sid Vicious
小学生の音楽の教科書に入れるべきだ。
初めて聞いた時、14歳の時、夜眠れなかった。
教室という箱にいて、当時はアイフォン もない時代。
社会の情報から遮断されたおれに、ジョンライドンはこう言った。アナーキー。そう、人生で道を外さなかったのはこの曲のおかげ。シビれるくらい下手な演奏に、中学生のおれは、初めて世界を見たいと希望が湧いた。ギターはスリーコードで充分だ。大事なのはおれ次第。
嘘つき!