Harumi
Harumin
古き良きアメリカ
この曲のYouTubeのレコーディング風景は本当に面白い。
ふざけた子どもじいさんに、皮肉しか言わない怖い奥さん…強烈なキャラの珍獣をさりげなくまとめていく温和な指揮者、ジュリーニ。
夕方公園に行くとこういう人達が歌っているようなところに住みたい。
定期的に聴きたくなる。ハイドンて地味だし、びっくりシンフォニー(びっくりしない)位しか一般的に知られていないけど、本当はすごく現代的な感覚に合った作曲家だと思ってる。特によく聴くピアノソナタは、ユーモアとおしゃれ心満載。それも嫌味のないバランス感覚が絶妙なんです。
カエターノ・ヴェローゾとデヴィッド・バーンのライブアルバム。夏に良い感じ。音楽と一緒に会場のなんともよい雰囲気が伝わってきます。
久しぶりに聴いたら心地よくて、一日中リピートしていました。今日も多分聴きます。
昨日YouTube で見つけてファンになりました。脱力の加減が心地よい音とリズム。
スパイスガールズのあとのこの流れ、とても自然で踊れる〜
この曲を初めて聴いたのはどこかのブティックでした。耳についてはなれなくて、気になっていたら後でスパイスガールズというバンドだと知りました。独特のクセが好き…他の曲はほとんど知りません。
吉幾三の「おら東京さいくだ」とリズムが近いと思ったら合わせている人いました。DJできたらやってみたい。
ひたすら心地よい。最近のお風呂の定番曲。あたまがまっさらになる感じ。
選曲も演奏も大好きなアルバム。クラシックを聴かない人にも勧めたい、大人なら多分気に入ってくれると思う。
マンドリン、コントラバス、チェロという組み合わせが新鮮。ヨーヨーマや仲間の作り出す音楽はいつものびやかで気持ちいい!
初めてマドンナが世に出て、キレキレのダンスを見たときの衝撃は、初めて宮沢りえさんがキットカットのCMに登場した時と同じくらい印象に残ってる。
このアルバム本当によく聴いたな。
ミョーな感覚を刺激する。今聴いても楽しい。
やっぱりこれもお部屋でききたい曲
図書館閉館前の音楽と、頭の中にどうしても染み付いている。でもふとしたときに部屋で流れていたらなんともいい感じがしました。
気持ちのいいリズム、音、空気
過去を振り返らないようにしていた。当時のことが蘇ると懐かしくなってしまうから。でも思い出の曲をきくとほっとして心からリラックスする。温故知新でこれからはしばらく懐かしい曲に浸ってみよう!
Kassav と同時によく聴いていたのがMalavoi。少し憂いがあって大人な感じ。両方好き。
ごきげんミュージック♪
クイーンは好きな曲がいっぱいありすぎて困りますが、この曲もなんとも言えず可愛くてハッピーな気分になります。
ブルッフのバイオリンコンチェルト。メロディが、しみじみと染みます。前はメロディよりリズム優先でしたが、歳のせいでしょうか。メニューインはヨガをやっていました。この時代にやっていたかどうかは不明です。
ヘンデル、水上の音楽。舟の上で演奏するために作られた優雅な曲。ゆったりとした水の流れを感じます。特にこのメロディを聴くとなぜか泣きそうになります。
このアプリは最近聞いた曲からしか選べないのかな?それも全部じゃないみたいで。どんな仕組みなのかよくわからないのです。
本当はもっと好きな曲たくさんあるのですが。
ディープフォーレストも他にもっと好きな曲あるのですが、なぜか聴いたのにでてきません。
アルバムの完成度が毎回高いなと感じます。
最近活動しているのかな。
ディープなフォーレストにもっと浸りたい今日この頃。
今日のお風呂上がりはこの曲でまったり
音をこれでもかこれでもかと浴びる曲
落ち込んだときも嬉しいときもいつも聴きたいのは、どんなときでもOKと言っている、このブランデンブルグの5番です。
チェンバロのソロが華やかで、演奏者のセンスの見せどころ。ピアノ版も好き。
何気ない日常を大切にしたくなるモーツァルトのピアノソナタ。ラ・ローチャの絶妙なタッチ。どれもいいけど、ドラマチックな展開のこれが特に好き。
平均律クラヴィーア曲集、演奏する人によってすごく変わるように思う。たまに聴きたくなるリヒテルの演奏。どこか宙に浮いて行くような儚さを感じます。