Harakiri

harakiri

備忘録も兼ねて。
癒しも激しも好きなものは好き。
文章をこねくり回すのが、併せて好きです。

The Kills Superpowerless - Remastered 2020 for Harakiri

Say Lou Lou,Lindstrøm Games for Girls for Harakiri

2hollis you for Harakiri

2025.

エレクトロ/ダンス/ハイパーポップ
このあたりお好きな方おススメ。

とても良アルバムです。

CLANN Closer for Harakiri

Clann好きならそうだよね。て気も。
こちらは激推しです。

可憐がすぎます。
是非。

Hekla Ókyrrð for Harakiri

あらゆる音楽より危険やも。
ドローン/アンビエント 
アイスランドより、2025full

静謐な美しさと闇。
吸い込まれた先の自己内省。

楽しいわけない音楽なのに、心地が良すぎて止める気になれず。
思考力の奪取。陶酔の魔力。
身を預けて、消えてもいい。
あまりに夢想がすぎる危険。

しかし凄まじく好き。
人には勧めづらくも。

Ghost Bath Well, I Tried Drowning for Harakiri

2025ベスト候補。
本日の、プレイリストが物騒に染まっていく懸念。

節を外した雪崩れ込むように、言語ともならぬ悲壮。
咳き込んで、嗚咽して、悲鳴。奇声。

Voの表現力と強いメロディが頭一つぬけて魅力。
加えて楽曲の強度よ。

ちょっと格好よすぎてなぁ。

Fine Remember the Heart for Harakiri

AprilBlue 誰も気づかなくても for Harakiri

KiiiKiii THERE THEY GO for Harakiri

たぶん界隈で一番好き。

歌うためのビート音楽と。
ビート音楽に歌を乗せたものと。
アイドル系全般が苦手なのは前者の理由。
このKiiiKiiiが私に面白いのは後者の理由。

うるせぇぐらいデカいバス、かったいスネア、実験的シンセ。
採用された音源がどれもユニークな。

音楽への造詣が深いチームが関与~云々らしいので、そこも理由なのかなと。

それをやっても受け入れられる土壌、つまるとこリスナーの欲求も広がりをみせているのかしら。
嬉しいことよね。

しかし投稿曲の落差よ。
私ごときがごめん許してね。

Deafheaven Body Behavior for Harakiri

あ、ヤバいわこれ…
ポストブラック/ゲイズ好きには理想の実現といっても過言でなく。

でっへぶんの6枚目、新譜。

激走、暴虐、駆ける爽快感の魅力。
叙情豊かな盛り上がり、多彩な手法、これらを高水準に余すことなく12曲。
M2,3,4,5,6,8,9,11,12がオススメ(爆笑

“ポストブラックメタル”で激震を走らせた同バンドが自ら究極を塗り替える胸アツ展開。
名盤確定すぎて、界隈は震えることでしょう…

Roma Vjazemski Nhava for Harakiri

Synestia,Disembodied Tyrant Winter for Harakiri

アメリカ/フィンランド2バンドの合作。
2024
シンフォニック/デスコア

たまに短射程、高火力な気分。
凄まじい名盤です。

The Lonely Absurd Life for Harakiri

お仕事早めにおわた!
嬉しいな。
春の陽気にDSBM
あゝうつくしき感傷。

Yoyou hoshi for Harakiri

薄い酸素。
崩壊ぎりぎりのエレクトロニカ。
すご好き。

Déçu Morose Regret & Malheur Éternel. for Harakiri

フランス2024,
眼前ストロボ系ブラック
(勝手に呼んでる)

歪みの暴風。
崩壊に包まれて、明滅する波形を探る快感。

シューゲにしてはやり過ぎだし、
メタル好きにも違うだろうし、
ノイズ、実験音楽、ドローン好きならイケるのかしら。

cyber milk ちゃん puffy thoughts for Harakiri

2025.10曲フル新譜。
凄く良くてずっと聴いてます。
けど心配も。

今作、地雷トラップを謳った過去作と方向性がガラリ。
10名からなるプロデューサーとの共同制作が理由かどうか、キャッチ、ポップから離れたジワジワIDM系への変化。

過去ファン付いてこれるのかな?
案外、皆んな音楽解像度たかいのかも、私が無知。
cyber milkちゃんを…ナメるな😠‼︎

柔らかコケティッシュな空間、しっかりビート、kawaiiの再構築。
聴きごたえ凄い名盤だので評価されるといいな。

Amanda Mur Mutante for Harakiri

みんなには内緒シリーズ。
仄暗く土着的、美しき黒魔術。

この一曲のみ。
4.25にフルアルバムのよう。
スペイン/フォーク、ピアノ、電子な実験トロニカ。
良き、好き、瞬いて変化する誘惑。

良すぎるなこれ。
私の代わりに騒いどいてください。

YouTube MVです↓
https://youtu.be/nJJwFwAzQ-w?si=rubhrEBTKZ1RzSsU

Dragony Magic for Harakiri

▶️ボタン押して爆笑するまで1秒。
パワーメタルの良し悪しはそこにある。
天啓を得ました。

ダセェなぁ、クセェなぁ、最高だよなぁ。
こんなん聴いてニコニコしてるので、私はまだまだメタラーなようです。

Esha Tewari train song for Harakiri

2024.

AYANO Lost Scenery for Harakiri

国内ポストロック/クラシック

Anoiceとのツーマンライブ観てこれました。

しかし好きだよなぁ、空間埋めつくす系。
我ながら 笑
最高でした‼︎
10/10!!!

Maruja Ceathair for Harakiri

イギリスから~
オリエンタル/サイケデリック/インストルメント
2025EP

無秩序のよう嘶く。
妖しいサックス、スパイスと砂を噛む。
4曲23分ながらも曲間シームレスにより、壮大な一編の叙事詩のごとく。
没入感。

難解そうにみえて、始終なにかしら鳴っているので案外聴きやすく。
相当カッコいいです。

wenszy,mymy tell me for Harakiri

ハマってます。
他にもないかな探し中。

Isleptonthemoon Safety for Harakiri

神曲。ただし悲壮なロマンティック。
2024ポストブラック。

クリーンギター、甘い男性Vo
ピアノ、シネマティックな盛り上がり。
深淵にもがく咆哮。

天上なコーラスが加わると、ブラストビートも神聖を帯びる。
淡さ、感傷、破壊力を備えた名作です。

nothing is sacrosanct in this moment with you i am happy for Harakiri

白で塗り潰し、
多幸感に沈める絶叫。

wenszy on&on for Harakiri

@Osugi さんのファインプレー

洗練された大人感。
めちゃよ。
indies Electro ?なんていうんだ。
中国、台湾あたりの方なのかしら。

sai nara HOLDING YOUR HEART for Harakiri

Kate Bollinger Yards / Gardens for Harakiri

一日ずっと頭の中で流れ続けて、
アーティストも曲名も思い出せず。

Chooningの自投稿全部確認して、それでも分からないのでYouTubeプレイリスト確認して。

この曲でした。
投稿しとこ…あースッキリ。良かった。

Still Corners Don't Fall In Love for Harakiri

2010.

KOBOLDKÖNIG TOADSTOOL STRONGHOLD for Harakiri

キノコに襲われる幻覚。
虹色の視界。
サイケデリックスーパーマリオ🍄
たぶん全裸。

ダメぜったい。だけど音楽的には凄い楽しく。
悪意120%なのに嫌悪しきれないコミカル感。
Tanzelcore /聴く幻覚剤/音楽ジャンル。

Wounded Masquerade withering life for Harakiri

でぷれっしぶすーさいだるぽすとぱんく‼︎

うきうきメランコリック。
実際、変な音楽。
こんなんどうして♡してくださるのか。
変態ばかり(褒め
凄いことですよ。