「黒猫と語らう4人のイリュージョニスト」(森晶麿)を読みながら。
母の世代の曲だなぁ。この曲の記憶はないけれど、この雰囲気は、私にとっては幸せな幼少期の象徴。母の好きな曲がかかっていた、車の中、昼下がりのリビング、平和な午後。
Physical - sped up version
アーティスト
Deep Wave, オリビア・ニュートン・ジョン
ソングライター
Steve Kipner, Terry Shaddick
プロデューサー
John Farrar
先週、職場の誰もいないトイレで歌ったのが気持ちよかったです
そしてOlivia Newton-Johnも冬に一番聴きたい気分になります。この曲、だいすき。
ボブ・ディランが書いて、ジョージ・ハリスンで有名になった曲です。
ジョン・ファーラーのギターが聞きものです。
オリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-John)の他の名曲は、私のブログで聞くことができます(下をタップ)
https://otosab.com/olivia-newton-john-ranking
昨日、オリビア・ニュートン・ジョンが帰らぬ人となった。
DDRで知って、親しみのある歌声でいつだって優しく包んでくれてた気がした。
この曲も色々な場面で流れた彼女の代表曲。
井森美幸のようなレオタードを着たらこの曲掛かる率ハンパなかったと思う。
R.I.P.
Olivia Newton-Johnが死去した。73歳。
Olivia Newton-Johnといえば「Have You Never Been Mellow」「Take Me Home,Country Road」「Physical」などヒット曲が多い。人気歌手だった。改めて心よりご冥福をお祈りいたします。
Olivia Newton-Johnといえば私は「Xanadu」が好きだ。80年代的なチープなシンセにシンプルなメロイディ、豊富なメロディライン。どこから聴いても80年代の空気しかしない。
“私たちが気付いた愛がある場所、ザナドゥ”
先程、オリビア・ニュートン・ジョンさん(73)死去のニュース記事を見てしまった...
つらいな...
ご冥福をお祈りします。
https://m.youtube.com/watch?v=t2S1nmxYmUg
#pop
こんな金曜日には。
#ダンスゲームからコンニチハ
家庭用 初代DDR (PS)
当時7歳、楽しそうに遊ぶ大人たちに混じりながら。
80年の曲。
これも、洋楽を聴き出したばかりの頃で
とにかく子供心なりに圧倒された記憶が…
あとで、映画サントラの曲と知って
なるほどなーと。
最後の盛り上がりの箇所が
本当に好き。
尾崎亜美の
オリビアを聴きながら、
ジャスミンティー飲んで眠くなっていたのは、
この曲ではない事は確か!
ストレンジャーシングスの
スノーボールのダンスパーティで
シンディのTime After Timeの前に
ちょっとだけかかるんだよね。
#season4楽しみ
80’sの曲を扱った番組で必ずと言っていいほど入っている曲。
昔、テレビではそういった内容の番組を時折やっていた。
だが、最近ない。
あったらあったで『毎回、毎回同じ曲だしなぁ…』と思ってしまうけど無いと寂しい。
だから今聴く。
"オリビア・ニュートンジョン"の"フィジカル"
https://www.youtube.com/watch?v=KDGvSZb9syw
#pop #80's
アルバムのタイトルナンバーである、カントリー色の濃い『Come On Over』のオリジナルはBee Geesだが、オリビアの選曲は、渋いのである。何故なら、この曲はBee Geesが後に大ヒットを記録するサタデーナイトフィーバーの前に出た1975年のMain Carse というアルバムの一曲なのだ。話が脱線したが、オリビアのこの曲は実に透明感がありエロティックだ。
12/15【バブリーニュース】
1984年のこの日にオリビア・ニュートンジョンがこの曲で共演したダンサーのマット・ラッタンジーと結婚しました。
しかし二人は1995年に離婚し、彼女は59歳で再婚します。しょっちゅう共演してたジョン・トラボルタと結婚したら理想的だったかも?
オススメ季節行事のHP♪
https://iventingnews.crayonsite.info/
11/21【バブリーニュース】
1981年の本日にオリビア・ニュートンジョンによる「physical」が米ビルボードで1位になり、10週間もの間トップに留まり、1981年の最大のヒット曲になりました。
東日本大震災後に真っ先に福島にきてコンサートを開催した外国人アーティストでもあり、つい先日、日本政府から旭日章を授与され、話題にもなりました。
季節のイベントHP等もやっています。
https://iventingnews.crayonsite.info/
https://youtu.be/vWz9VN40nCA
YouTubeより
オリビア・ニュートン ジョンの楽曲
Physical(フィジカル)
この曲は1981年9月28日に発売
自分が、この曲を知ったのは10代の頃、
当時テレビとかでMTVとかが流行ってて、これからは?音楽は見て楽しむような感じとかにレコード会社とかはしたかったのかも。
いろんなアーティストがビデオミュージックに力を入れてた感じ。
TM NETWORKの小室哲哉さんは、これからはビデオミュージックの時代とか、自分が中学生の頃に言ってたような気がした。
#80年代
清々しい朝はこの曲がマッチしていたりする。
邦題は『そよ風の誘惑』で、見事に誘惑された。
謎だが、たまに初期のダンレボ曲が流れてくる。
小学校の頃に親しんだ曲って結構染み付いているもんなんだなと改めて感じる。
JR西日本のCMソングとしても起用されていたこともあり染み付きが塗りたされた感じ。
サブスク未解禁アルバム多いから解禁を待ち望むよね。
#ダンレボ初期曲
この映画は何度も見たな…
好きなシーンは色々あるが、やっぱり最後の変貌したサンディが現れるところが一番好き。
彼女のために不良ファッションを捨てたダニーの前に不良ファッションに身を包んだサンディが登場して鼻で笑う。
その後にこの曲が流れるんだが、タイミングがいい。
このシーンだけでもYouTubeで度々見てしまう。
海外の学園ものは屈託のない青春感満載で気楽に見れるから好きだな。
#movie #rockabilly
#Woman in Love 4 20210510
昔、じいちゃんが亡くなった時に
叔父さんの部屋にこっそり入ってみたら
オリビアのポスターが所狭しと貼ってあった。
レコードを見ると彼女のやつ以外に
エルトンやSワンダーがいっぱい。
時代を感じさせるなあ(桃)
※昔、付き合っていた女性から「私に洋楽を教えて💕」と言われて必死に作ったCDを完全再現
CDタイトルはWoman in Love ベタ多めです。
Water under the bridge って
過ぎてしまった事、水に流した過去。
って意味みたい。
早く今の状況も、橋の下の水みたいに流れてってくれー。
橋の上から、そよ風に誘惑されながら願ってます。
この曲も勝手に花見ソングに認定していいでしょ