この曲をききながら夜の街を歩くといつもより華やかに見える気がします
吹奏楽でやたら取り上げられて綺麗に脱色されちゃってる曲だけれど、もともとはこういう猥雑な曲なのよね。たまに、無性に聴き返したくなる。
癒し系
この曲はかなりギターも映えており素敵ですね
今日はこの曲のイントロ部分がずっとリピートされてたなぁ。
理由はわかんないけど、まぁ細かいことはえっか!
おやすみなさい。
ほぼハービー・ハンコックやけど、この曲を聴くと落ち着く。
ジャコパスに憧れてこの曲をコピーしようと頑張って
挫折するまでがベーシストのテンプレ
ハービー•ハンコックのピアノが凄いのだが、
聴き入ってしまうのは、やはりジャコのベース。
ゆっくり起きる朝に聴くと心地良い。
伝説の名ベーシスト、ジャコ・パストリアスがカバーしたAlfred Ellisの名曲。ジャム・セッションの定番です。
彼特有の歌うようなベースが超絶かっこいい。
初めて聴いたときは「?????」と困惑した曲。
エレキベースの基礎どころか、できること全部やっちゃってんじゃないの。
今でもそんなに使われないベースのハーモニクス。
いーところでいー感じに使うととてもかっこいいのでもっと流行ってほしい。
お手本もない中で全編これで通すのは、変態もとい天才としか言えない。
触発された弟が私のジャズベのフレットを勝手に抜いてフレットレスに改造していたことも今ではいい思い出です。
よくねえ。ふざけんな。自分のでやれよ!
- LXII -
https://youtu.be/25DXcFg1TFo
JazzLife-Jazz-Groove
YouTube : Live at Montreux Jazz Festival 1976
#BluesForTony #JazzBass
- LXI -
https://youtu.be/IjS9Y-T589g
JazzLife-JazzFusion-Groove
YouTube : Live in Italy 1986
#BluesForTony #JazzBass
- LX -
https://youtu.be/AxZWvhGE7CM
JazzLife-Jazz-Groove
YouTube : Jaco Pastorrius Solo
#BluesForTony #JazzBass
コンポーザーとしてのジャコの作品の中では個人的ベスト。長生きして欲しかったな。
この曲のベースは一度聴いたら耳から離れない。
The Chicken といえばこの演奏。
とりあえずベーシストのお決まりらしいのでCD聴いてみて部屋にジャケット飾ってた。
聴いてもよく分かんないんだもの。
歳を重ねることに、だんだん分かっていくジャコパスの凄さ。えーこれ、ベースの音だったの〜とか今更気が付く点が多数。
初めて聴いたジャコのレコードの一曲目の衝撃は忘れられない