ZEDDのインスタ投稿見て
やっぱ行きゃ良かった…と
後悔しかなかったです、アホか私。
Clarityでの大合唱参加は夢。
EDMで初めて泣いた曲。
クラシックを通ってきた人が作る楽曲は
序盤から終盤への緩急がやっぱりグッとくる。
ドラマティックな曲にFoxesの伸びやかで
力強いこえがまあ心を刺してくる…
ZEDDは天才だよな本当に
次日本来る時は迷わず行けよ私。
どんなに辛くても苦しくても惨めでも消えたくても
そんな思いを抱えて生きている
今の私はとても美しい
不完全だから、限りがあるから、
だから私たちは美しいんだ
EDMの神名曲、言わずと知れた。
リリース後数年経ってから車のCMに使われた時は
お、ついにZEDDが!!!と思ったものです
彼の作る楽曲は緩急ある美しい映画のようで
サビへ向かう高揚感と一気に放たれるエネルギーが
細胞一つ一つを潤し高みへ連れてってくれます
生きてるだけで美しい!
なるべくそう思って日々を過ごしていこうと
前向きになれる素敵な楽曲
みんなも私も、あなたも、とても美しい!
👍👍👍👍
#CoachellaFestival2025ラインナップ
Zedd
「EDMの申し子」のZeddがコーチェラ降臨。
やはり個人的にはデビュー作は外せない。
バンドマンにもウケがいい気がしていて調べてみると、やはり彼もロックバンド上がりだった。
シンパシーを感じるサウンドに心奪われる。
#FavoriteZedd
Museの新曲はZeddとのコラボ
最近の車内のお気に入りの一曲
あの頃のZeddの音だ…懐かしい
#243
https://youtu.be/CMNBjZBBKPw?si=sm1IMEqiiI8CKrEx
https://youtu.be/80LmbdcCjtc?si=1TivubEzz1Fz2cCV
芽が出るか分からないけど生きている限り種を撒き続ける
学校の勉強ってそんな事を何となく教えていたのかな
高校生の頃聴いてたやつ
ワクワクできる曲
♡
garage band(曲作れるアプリ)でこの曲のライブラリ公開されててムスメが遊んでいた笑。わたしも後で一緒にやりたい。名曲EDM
シンプルに曲調が好き。MVのシンプルさも良い。いつ聴いても名曲。
ビルドアップからドロップに至るまでの上昇感が素晴らしい。美しい曲。Matthew Komaの歌声も良い。
ZeddはAviciiとはまた違った意味で美しい曲を作るプロデューサーだと思う。
しばらく前の飲み会の二次会で大好きな同僚ズとカラオケに行ったんだけど
全員気にせず洋楽バリバリ歌う会は初めてだった。しかもみんな激上手い
アニソン歌いまくるオタ会は別にあるけど、これはびっくり
高確率でMV流れるのもいい。この曲は後半でさりげなくZedd出てきて吹いた
この曲ぶっ飛んだよねーw
DisclosureとZeddの最強タッグ💫
EDM界の貴公子として名高いZEDDのゼルダ
良すぎ問題
#304 季節外れの桜が咲いたらしい、と前回の投稿で書きましたが、それで思い出したのがこの曲のジャケットです。
Zeddの「Papercut」は、静謐なピアノが鳴って、さざなみのように始まり、やがていくつかの音が重なるエレクトロニック・ミュージックです。
Troye Sivanの歌声からは感情を抑え、表情を殺しているかのようなクールさを感じます。しかし体温が低くて淡々としたなかにも熱いものが見え隠れする歌声です。
終盤になると音が熱を帯び、聴き手の気持ちを高めます。音が厚くなるにつれて、ひとつひとつの音が心地よく響き、気付いたときには混淆する美しい音に絡め取られている。その生々しい感触は、曲が終わりを迎えても余韻とともに残り続けます。
Zeddの「Stay The Night」はヒット作『Clarity』の発表後に発表されました。歌を吹き込んでいるのはParamoreのHayley Williamsです。
Hayleyのタフで美しい歌声を活かしながら、Zeddらしい強力かつポップなエレクトロニック・サウンドで聴き手を魅了します。
僕は2013年にZeddとParamoreを別々のルートで知りました。それぞれの曲を聴く機会が増えたときに出会ったのが、このコラボレーションです。
交わるとは想像しなかったふたつの線が交差すると、自分に与えられた素敵なギフトに思えます。驚いて、感動して、そして今も聴いては感動がよみがえります。
今日は連投しているね
金曜の仕事終わりはZeddを聴きたくなる
Sometimes I just need a good drop