👍👍👍👍
サマータイムゴースト
アーティスト
水曜日のカンパネラ
ソングライター
ケンモチヒデフミ
プロデューサー
ケンモチヒデフミ
九龍ジェネリックロマンス
最初は読んでたんだけどね
https://youtu.be/pXvC7GkN9kY?si=2qoqlDWMD3R8mAah
#39
マリー・アントワネットなのにMVの舞台が浅草なのなんか好き
https://youtu.be/W6Iv7O9qAHg?si=UCbbtY40IKVLXe2M
桃太郎
アーティスト
水曜日のカンパネラ
ソングライター
Hidefumi Kenmochi
#18
💡💡💡
https://youtu.be/8tOIjOPZ5sA?si=irWy6gi6Ay2qDCU2
動く点P
アーティスト
WEDNESDAY CAMPANELLA
ソングライター
Hidefumi Kenmochi
プロデューサー
Hidefumi Kenmochi
【 #好きなポイント 】
・「一度きりの人生」からのサビの「エンゲル係数が右肩あがりに跳ね上がる」
・1番サビから入るブレイクビーツ
・2番サビ後の複雑なブレイクビーツ
・「見栄を張って来た カッコつけに来た」の歌い方
・セリフパートからのラスサビの「エンゲル係数が」の入り方
和太鼓的なリズムが癖になる
また今回も耳から離れん曲リリースしよった。。
シャルロッテはゲーテの小説『若きウェルテルの悩み』に出てくるヒロインで、お菓子メーカーのロッテもこのシャルロッテが由来だ。
シャルロってるというのは、赤い服着ることなのか?
ホンマに若者が使い出しそうなワードだ。
俺は今日はシャルロってなかったわ。
#Favorite水曜日のカンパネラ
アルバム落として聴いたらメチャクチャ良いですね。
ガチの音楽好きの集まる様なフェスとは違い、そこら辺にいる人もチケットさえ買えば入れる仕様。当日券有り。普段ライブには…というオジオバも結構良い位置のチェアエリアでゆっくり観れました。
3組目はGLIM SPANKY。いかちい、音が分厚い、レミさん綺麗。ゴシックなドレスで登場。怒りをくれよ、演奏良かった。ロックだなぁ。
4組目、水カン。詩羽ちゃん客席から登場。間近でみれちゃった。やっぱりかわいい。曲の性質上カロリー高め。大変そう。「1人だから水飲む時無音になっちうんですよ」場慣れ感半端なくて客弄りが凄い。皆んなに可愛い、もれなく言わせて「よく言われるんですよ」という流れ、完璧。
水カンは昔から好きだけど今の詩羽ちゃんのスタンスがすごく好きでめちゃくちゃ応援してる。相変わらずケンモチのトラックもかっこいい!
#100
これ聴きながら夜歩くの最高な気分になる
https://youtu.be/V5fO-WXd9W8?si=EewDuw21DvYaw0B1
【朗報】合法的に「四天王、知ってんのう?」と言いたかったヒト
【悲報】合法的に「四天王、何してんのう?」と言いたかったヒト
#SUMMERSONIC2024ラインナップ
水曜日のカンパネラ
サマソニも追加アーティストが発表された。
今回は国内アーティストが中心で、ラインナップはどれも勢いのある精鋭だ。
水カンも出るけど、この新曲も中毒性高い。
新しいきつねダンス生まれそう。
#Favorite水曜日のカンパネラ
最高のアーティストですほんとに…
#41
https://youtu.be/dgAgrV_ScCI?si=d38Yg4A4ZPng4kLs
水曜日のカンパネラ〜めっちゃ良い。前に鍋奉行もあげたけど、一寸法師とかこの間でた幽霊と作家とかもめっちゃ好き
【 #好きなポイント 】
・冒頭の北海道地名ゾーンの「住初 登別 上湧別」「鍛高 奔幌戸 北兵村」「幌満 力昼」
・2周目の高音お経風に読み上げられる北海道地名ゾーン
・「断崖絶壁20km」の部分
・「キッコーマンめんみ」の部分
・2番の「いくぜ試される大地北海道」からの北海道地名ゾーン
・最後の駆け上がるパーカッション