Theophilius Beckford,Rico Rodriguez Easy Snapping for Qumax67

初期ブルースの再円盤化だと、「YAZOO Record」やオーストリアの「Document Record」ってレーベルが有名。
ワールドミュージックとなると、米の「Smithsonian Folkways」、仏の「Ocora」などがフィールドレコーディングや4〜60年代の音源を発掘してる。
で、あんまり良く知らなかったんだけど、フランスの「frémeaux & associés」ってレーベルのカタログが面白い。
これ、ジャマイカの50年代末から60年代初頭の音源なんだけど、本来のR&Bのリズムが微妙にジャマイカ化してく過渡期の音。ここからラバーズロック、レゲエになって行く直前。