ところが実際には、孤独を感じるのはたいてい、一緒にいる相手がひとりもいないからではない。
変わったところをいろいろ抱えているありのままの自分をきちんと理解してくれそうな人があまりいないからなのだ。
食事相手を見つけるのはそう難しくないし、天気のことならいつでもだれかと話せる。
ただ、だれかと話せばたちまち孤独でなくなるわけじゃない。 孤独でなくなるのは、悩みや悲しみを打ち明けて、理解してもらえるときなのだ。
ようやくだれかに話を聞いてもらっているとき、わたしたちは孤独を感じなくなる。P23
アラン・ド・ボドン - メランコリーで生きてみる
松本俊彦 編集 - 「孤独と孤立」 読了。
結論から言うと、「安心して自分と向き合えるように」という言葉に尽きる。
最近は漠然とした焦燥感が湧き上がっていたせいもあってか、書かれている文章を食い入るように読んだ。
この本にも書かれているが、「助けて」って頭ではわかっていても、実際それを言うのは難しい。
そこにはいろんな要素があるのだけど、こう自身のどうしようもない話を、閉じられた場で信頼できる人と安心して話せるのは、とても大事だと改めて感じた。
今年よく聴いた、アンビエントアルバム。
リリースは2021年。
幽玄さと妖しさのコントラストが素晴らしい
中井久夫の本を読みながら。
人の幸不幸に関わらず、 思い出は「楽しい事6:
中立的な事3: つらい事1」 と言われているが、 つ
らい時には楽しい事を思い出せない。
生理的に楽天的になれるのが健康になるという事で、つらい時に楽しい歌を歌わせるなどは心無いこと。