離れるべきかもだけど離れないどうこうみたいなのこんなに爽やかに歌っちゃうの〜
Doing my thing 'cause I can't decide if we're through
ハイムの3作目のアルバム『Women In Music Pt. III』は、バンドの音楽性を新たな高みへと押し上げた傑作です。
個人的な経験や苦難を率直に歌詞に反映させ、うつ病や喪失感、音楽業界の性差別などのテーマを扱っています。
サウンド面では、ソフトロックを基調としながらも、フォークポップ、ヒップホップ、レゲエなど多様なジャンルを取り入れ、実験的な要素も加えています。
プロダクションは洗練されており、メランコリックな感情を巧みに表現しつつも、軽快さも失っていません。
批評家からの評価も高く、2020年のベストアルバムリストに多数選出されました。
#FUJIROCKFESTIVAL2025ラインナップ
HAIM
この3姉妹をフェスで観れるとは、なんか贅沢だな。
ラインナップ発表時も歓声が沸いたHAIM。
夏頃に新作が出るのだろうか。
期待大。
日本でも大人気の三姉妹ポップバンド。
元恋人への未練の曲だけど何故か
前向きな気分になれる。
暑いのはいやだけど、それはそれとして
夏よ終わらんといてという気持ちもある
https://youtu.be/Ljg6g7BAdQo?si=sZSCHOJJHeMCWZwT
De la soulのトラックっぽくて好き。
HAIM - Now I'm In It
https://youtu.be/G-UnzRM24IM
YouTubeより
すきぃ!
ノスタルジックな感じ🏈一瞬、80年代?と思うが、最近のアーティスト🎹
3am
2007年から活動しているハイム3姉妹で構成されているアメリカのバンドらしいです。
この曲を聴いていると休日の日中を感じるんですよね〜
#FM802ヘビーローテーション
2020年5月OVERSEAS『The Steps』
L.A.のハイム3姉妹が音楽業界に物申したアルバム。
音楽をしている女性に対しての偏見や差別、変な期待などを彼女ららしいポップな表現で対峙した1枚。
ジャケットの様なこんなバー、L.A.に実際にありそう。
チル以上エモ未満。それってただの日常じゃん?そうかもしれないけど今夜の三日月みてたらこんな曲で踊りたくなったのです〜
YouTubeにあったロバートパティンソンが出てるMVも最高で何度も聴いた、夜中の電話ってなんであんなにドキドキするんでしょう
https://youtu.be/FoC-l5-y8Eo
オリンピック終わったー
やっと大谷選手の中継見れるよー
嬉しいー
飾ったり、虚勢を張ったりしないで
ナチュラルにこういう音楽を
出来るのがいい😆
https://youtu.be/G-UnzRM24IM
ストリーミングサービスを使うようになってから
好きなバンドの新曲のリリース日とか
あんまり気にしなくなった。気づいた時に聞けるし。
今日たまたまSpotify開いたらHAIMの新曲出てて
ちょっとハッピー😌💓
ぴこぴこしてかわいくなっとるーーーーー