「振り向けば君がいて また何気なく 笑いかけ
今日 最後の制服 少し無理矢理 おどけてみたりして」
まだ高校卒業したくないな〜……
制服も着たいし、クラスのみんなと離れたくない
失恋の歌でこんなに爽やかなのに惹かれる。
「キレイなままで今から2人の想い出をしまうよ」って
歌詞も素敵だし、
「これ以上は悔しいから綺麗にならないで」みたいに
かっこ悪い歌詞もあって良い。
中2感は否めんけどなかなかおもろい歌詞。
モラハラ気質の彼氏が彼女に課した7つのルールの歌。
その内容が興味深いし、
ストーリー的にえ!て言うオチ。
1日の終わりに聴いて欲しい曲。
良い日の終わりには1番を。
いまいちだった日は2番を。
どちらも優しい言葉をかけてくれます。
2バージョンあるけどこっちのしっとりが好きかも。
(yasuのおやすみソングは
ABCの"so…Good night."に
上書きされてしまった感じがしてちょびっと悲しい。
どっちも好きな歌です。)
ホストにはまった女性の歌らしい。
単調な感じで始まるけど
サビに向けての盛り上がりが好き。
有名なライブ映像も見てておぉ…ってなる。
多分幸せな未来はないし、
それをほんとは理解してる歌詞も良い。
調べたらサビが酷評されてたyasuの伸びる声が目立って私めちゃ好きなのに
リフもギターソロもバカかっこいいしサビ後のメロディ、良いです
小説読んだあとだとヴァンパイアとの関連性がわかりやすい
yasuの著書読んだ
もう何年も本なんて読んでなかったけど一日で読み切ってしまって幼少期思い出した
衝動で買った本だったし中古だけどほんとに買ってよかったジャンヌすきなら貸すから読んで?🥹
改めてyasuの凄さわかったなーーここまでの物語を曲に表現してるんだ確かに読む前と後じゃちょっとアルバムの印象が変わった
小説家じゃないのに一人称が2つで2主人公体制で描かれててほんとに頭いいなーーとおもいます話の切り返しだって難しいし普通の人じゃ考えつかない登場人物?とかね
物語の最後、yasuの伝えたかったこと曲じゃ伝わりきらない全部が書かれてました
ka-yuのバラードが大好き😭
桜 も 振り向けば… も Dear my.... もka-yuワールドすぎてほんまにきれいで大好き😭
民族音楽みたいなコロコロした感じのイントロ、聞いてね
井上あずみがゲスト歌唱
メロディが優しくてyasuらしくて死ぬほど好きだったんだけど、解説調べたらやっぱりこのAnother Storyのコンセプトアルバム内容を全て知っていないと理解しきれないらしい
てことで、yasuのAnother Story小説買うことにします
これって何の主題歌でしたっけ?
メロディアスで切なくてジャンヌで一番好きなバラード
youのギターソロとkiyoのキーボードソロ、少しジャズを感じて、叙情的でとても良い
切ないけどyasuの声で歌われたら前を向けそう
イントロのアコギとギターソロばかきもちー
個人的なアニソンの一つの到達点。
え!?これアニソン?こんな良い曲がアニメの主題歌に起用されるだなんて勿体無い!とまだアニソンを軽視していた頃、この曲を聴いて耳を疑った。
今思えば、単に偏見でアニメを観なかったし、観ても国民的アニメだけだったから子どもらしい曲のイメージが強かった。
そんな偏見をJanne Da Arcが教えてくれた気がした。
にしても曲は良いのにジャケがダサい。。
#FavoriteJanneDaArc
ジャンヌはカップリング曲もいいんよ。
A面に対してキャッチーさは劣らない。
この曲Apple Music未解禁なんよなぁ。
メンバーみんなテクニシャンやから聴きごたえ◎。
そして、Vo.yasuの声のハリの良さが際立つ。
久々に聴くとやっぱり良いな。
#FavoriteJanneDaArc
yasuみたいな男になりたい笑
上品な感じとエロい感じと
佇まいがマジで神
語彙力くそやけど🤗
#jannedaarc
#ダイヤモンドバージン
桜の曲といえば⁇
いろんな曲があるけどこの曲が僕は好き
切ない歌詞を疾走感のあるメロディが彩る。
春の出会いと別れにぴったりの1曲ですね〜
そんな1曲をお楽しみください♪
#桜
#Janne da arc
冬の朝はなんかこの曲
【2000s】
【今朝のBGM⏰#254】
昨日に続いて
朝からヴィジュアル系
#2000s
#今朝のBGM
高校の頃、大のジャンヌファンの友だちがいた。
彼の影響で聴き始めたが、キャッチーな路線でヴィジュアル系に染まりきってないところが惹かれたのかもしれない。
そして、テクニカルな集団なのも良かった。
ジャンヌはカラオケでたまに歌うが、気持ち良さがクセになる。
Vo.yasuのハイトーンが程よいのかも。
この曲のイントロはテンション上がるよね。
タンバリンの良さも感じられる一曲。
#FavoriteJanneDaArc
【2000s】
前作も好きだけど
このアルバムも
よく聴いてた
このアルバムからは
シングルが5枚くらい
続けて
発売になってたと思う
#2000s
エグい名曲。Janneの曲のJannneにしかない、1発でJanneだと分かる感じすごい。この声とメロディー、いつ聴いても震える。
最近の界隈に多い(ように聴こえてしまう)、ヴィジュアル系によくあるような曲も好きだけど、やっぱりこういう特定のバンドにしか出せない曲は尊い。