minami
Future House, Future Bounce, Complextro, Dubstep, Drumstep, DnB, Chiptune, Trap, Future Bass, Glitch Hop, Future Funk, Future Garage, Synthwave, Happy Hardcore, Tranceなどを中心に
超久しぶりの投稿。生きてます。
めちゃめちゃ冬なのにSummerってと思ったけど、Summer Was Funなので別に冬に上げてもいいか。
冬はスノボ🏂に行けるので好きてす。夏も好きです😎
こういうのでいいんだよ。こういうので。
と頷きながら聴いてる。このFuture House感のあるドラムがFlay!ってなる。
これとか音使いがドンピシャ。PLEEGは昔はDaft PunkやMoe Shopの影響を感じる音使いだったけど最近はあまり面影がない。
Spotifyのレコメの精度がまた結構良くなった気がする。以前はPopularity Biasがちょっと強かったけど、音使いやリズムなど好みをしっかり理解して出してきている気がする。特徴量抽出の精度が上がった?
なぜか本家がなかったので。今敏を観る麻薬とするならば平沢進は聴く麻薬といったところ。
もう新作を見ることができないのが悲しい。
Porter Robinsonのリミックス。ノイズを織り交ぜた低音質風の音作りが◎
phritzはジャケットの写真とかから特にPorter Robinsonみを感じる。
あけましておめでとうございます。今年も細々とですが、Chooning、続けていこうと思ってます。
TEMPLIMEはコロナ前にasiaで一回だけ生で聴いたことがあるけど、セトリを完全に忘れてしまった。ネオンライトも好きだけど、個人的にはこっちの方がより好み。
Spotifyまとめ出ましたね(乗っかるのが遅い)
3年連続で一番聴いたアーティストはAiobahnでした
Aiobahnはいいぞ
かなり王道なFuture Funk。のんのんびよりのサンプリングがいい味を出してる。余談だけどのんのんびよりの映画、のんのんびよりばけーしょんは神映画なので観てない人はぜひ観てほしい。
GrooveとかElectro SwingとかFuture Funkとかそんな感じ。
プレビューには入ってないけど、ラジオMCのサンプリングに被せ気味な棒読みの相槌が特に好き。
8bit chiptuneサウンドを多用する謎の覆面DJ Tokyo Machine。Virginia to Vegasがバージニアにもベガスにも住んでないようにTokyo Machineも東京には住んでない。Porter Robinsonは【=◈︿◈=】がシンボルマークだけどTokyo Machineは[ ^ vvvv ^ ]がシンボルマーク。
LiSAやYOASOBIの楽曲もリミックスしたりしていて結構日本通。
最初に聴いたときはPorter Robinson感があるなあと思ったけど、じっくり聴くとそうでもないかも。王道なElectroな感じもする。
タイトル通り別れを歌った曲なんだけど、しんみりとした雰囲気ではなく爽快感のある曲調になっている。
疾走感のあるFuture Funk。W-FU!!!はSoundCloudには何曲か上がってるけど、Spotifyにはこれ一曲しかない。にもかかわらず400K再生くらいされてて割と人気!
オリエンタルな雰囲気を纏ったHouseをたくさん作っているDG812。Yunomiしかり笛を使うと一気にオリエンタル感が出る気がするけど、それだけでもない気がする。音楽理論全く知らないのでこのあたり気になる…
Big RoomとFuture Houseかけあわせたようなドロップ。「普段どんな曲聴くの?」みたいに聞かれたとき「テクノとかEDMとか?(EDMかは怪しいけど )」みたいな感じで答えてたけど、これは割と王道のEDMと言ってよいのでは?
根が暗くてオタクなのでゴリゴリのクラブミュージックよりもイヤホンで聴く向けに作られたElectroばかり聴いてたけど、変なこだわりを捨てて偏見なく色々聴いてみると世界が広がって楽しい!
Daily Mixを聴いてたら流れてきて一目惚れならぬ一耳惚れしてしまった。
Spotifyは学生時代に学割目当てで契約して、そのまま惰性で使ってたけど、たまにこういうドンピシャのレコメンドをされると、使い続けるかーとなる。
AIKAは白地に淡い蛍光色のジャケットが特徴で、明るくて力強いベースミュージックを沢山作っているアーティスト。和テイストの幻想的なメロディと煌々としたFuture Bassが最高のマリアージュを織りなしている。
花粉症で目が死んでますが元気です。
定期的に来るBLOOD CODEめっちゃ聴きたくなる波が来ていて、最近はずっと聴いてます。このDubstepともFuture BassともChiptuneとも聴こえるようなサウンドが中毒性高め。
KOTONOHOUSEのドコドコしたキックドラムとそれに被さって上下するベースラインが最高。
「不意に呟いたフレーズは小さくても尖った棘が残ってた。誰かに刺さってしまう前に無理やり飲み込もうとした。」という歌詞がSNS全盛期を風刺していて良い。
Twitterで何かをつぶやくときは、それを見て不快になる人がいないかを考えてから呟くようにしている。
あけましておめでとうございます。と言うには少し遅すぎるかもですが。
これはめちゃくちゃ分かりやすいComplextro。FadeXのXはComplextroのXだと勝手に思っている。
Tasty RhythmはSoundCloudでとても大好きなクリエイターなんですが、Spotifyにはいなくて、定期的に確認してたらRemixが2曲だけ来てました。
優しく軽快なドラムと強いベースが多幸感溢れるテイスティーなリズムを織り成して、とても良い。
MelodicなElectro Houseをたくさん作ってるTrixtor。これもMelodicなDnBで、静かな部屋で聴いていると幻想的な情景が浮かんでくる。
サンプリングやvocal chopsを使うことも多くて、この使い方がまたうまい。
k?dはGooglabilityが低すぎる名前のせいでだいぶ損してると思う。D I V I N I T YとかF.O.O.Lとかもそうだけど。でもSpotifyだとちゃんと出てくるのですごい(記号も含めたフレーズでインデックスしてそう)
ちなみにk?dの読み方はキッド
Spotifyのまとめ出ましたね。今年も一番聞いたアーティストはAiobahnでした。
Aiobahnは本当に飽きないし新曲が出るたびに期待のさらに上を行ってくる。
来年もよろしくお願いします🙇♂
中路もとめのFunkな雰囲気を取り入れたエレクトロポップはイマドキのコに絶対ウケルと思うのだけど、あまり流行ってなさそうなのが悲しい…
ラップ調の韻を踏んだ歌詞もイチオシ
基本的に同じメロディーの繰り返しなのだけど謎の中毒性がある。サンプリングされたvocal chopsがうーにゃー(ΦωΦ)みたいに聞こえてかわいい。
ちょうど今日沖縄旅行から帰ってきたのだが、これはなんとも沖縄感がある…気がする。三味線と太鼓の奏でる沖縄の音楽は好きなのだが、意外とテクノに輸入されてないのでトラックメイカーからしたらブルーオーシャンなのでは?沖縄だけにと思っている。
名前がLSDREAMで曲名がサイケデリックというのが、アカンという感じだが、看板に偽りなく、キマってる感の強い曲に仕上がってる。反響する音がとても良い。
お気に入りを聞いてたら、あれ、こんな曲お気に入りに入れてたっけ?ってなった。けど、めっちゃ良くて、多分Spotifyのレコメからだと思うのだけど、どんどん聴いていくぞという気持ちになった。
割と王道のProgressive House。Jason BouseのHappy Hardcore Remixが好きすぎるのだけど、Spotifyに無いのが悲しい…