とあるアニメのオープニング曲
エンディングも好きだけどこっちのがもっと好き
ぶっちゃけlainが初恋の人に似てたから観てた
今でも聴く度にオープニングを思い出す···
···でも初恋の人の顔あんま覚えてない😇
ちなみに日本のBoAとは別の人。
serial experiments lainのオープニングになった曲。lainの作風よろしく退廃的で陰鬱な雰囲気なのに、どこか自分を包み込んでくれるような優しさを纏ってる。圧倒的に夜が似合う、暗い部屋でジッと聴くと尚のことヨシ。弱ってる時は効きすぎてもってかれることがあるので用法容量注意。
アイドルソングが苦手で聴いてられないんですが最近は「アイドルソングを卑下して本当の音楽知ってる気になってるやつダセえ」って人がいるので更にどんどこ嫌になります。「商業主義の権化たる曲とオッサンが自分のために考え抜いて作って演奏する曲を同じだと言うのか」って思います。更にそういう人はアイドルソングを前に「これはさぁ、誰々がプロデュースしててさぁ、この曲展開がさぁ」とか能書き垂れるんで本当に無理なんですよね。マジで?10年後も胸張って聴ける?これはどっちが良いとかじゃなく宗派が違うみたいなもんなので悪しからず。「〇〇たそ(きゅん)萌へ萌へ〜」って言ってくれた方が清々しい。lainたそ萌へ萌へ〜。
去年Serial Experiments Lainを見てから何回も聴いている。アニメのOPの玲音になったような気持ちになる。
アニメの救いようのない世界観とダークでアンニュイな曲調がマッチしていると思う。
清らかなアコースティックの音色を聴きながら。
イギリスのロックバンド"ボア"
YouTubeの関連で出てきたこの曲は、青空で聴きたくなるような音色や曲調で聴いていて心地よいな。
この曲は日本でアニメの曲にも使われたらしく、この曲によってバンドの名が広く知れ渡ったそうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=Uoox9fpmDP0
#alternative
Lainのオープニング曲
あの無機質で気持ち悪い世界観に対して曲がエモーショナルでいい
設定自体難解で自分も全然理解できないけどなんか感動する
20年以上前に作られたと思えない今のネットに近い世界が描かれてる
現実とネットの境界線が歪んで現実が蝕まれていく感じとか、好きでしょう?
単純に玲音が可愛いので見てほしい…