Cage:The Works for Organ (2013)
Cage:Early Electronic & Tape Music (2014)
[※音が流れないバグではありません]
アンビエントの定義について友達と議論したのですが、
相手方はリズムもメロディも無い物は
そもそも音楽ではない。
僕は空気の流れや時間のように順当に見えて交差する
空間を彩る音楽のひとつ。という意見でした
皆さんなりの定義も是非知りたいものです
さて、この投稿に設定している曲
ジョン・ケージの4'33''をご存知ですか?
これは楽譜の全てを休符で構成しているんです
つまり奏者が一切楽器を弾かない
''奏者が楽器を奏でなくとも絶えず周囲の音はなり続ける''
絶対的な静寂など存在しない。
最近知った曲ですが、僕の考えを後押しするような曲に出会えて興奮しました
まさかこの曲がちゃんとSpotifyにあるとは思わなかった。
大丈夫ですよ、あなたのスマホもイヤホンも正常ですよ。
さあ、4分33秒の静寂を楽しみましょう。
『あはれ!名作くん』のYouTube観てたら、クラシックがテーマの回があった。
https://youtu.be/5jhn0k-8w1k
何も考えないで数分間笑えるアニメとして観ているが、結構勉強になることも多い。
そういうところはEテレ感がある。
クラシックの名作を面白おかしく紹介してくれて、ある意味Chooningだなと感じた。
この曲、ホンマに何も流れないな。。
と思いきや、ちゃんと空間音は拾っていた。
みんな「静か」を演奏している。