#タワレコメン
2017年2月DOMESTIC『METALIN』
大阪で結成された超絶技巧の3ピースロックバンド、そこに鳴る。
この曲は本作のスターターソング。
キャッチーでテクニカルなのが魅力だ。
それ以外のメタルサウンドに対して、この甘い声は意外だ。
それが売りなのかな?
ってかこれ弾き語りできるの凄くね?
MVが裸のラリーズを1000倍速再生したような世界観
彼らはYouTubeチャンネルでは尊敬するアーティストの曲をカバーする活動をしてるらしい
ラリーズの存在を知ってるのかはわからないが是非ラリーズもカバーして欲しい
個人的最強バンドから1曲。
これでスリーピースなのイカレてる。(良い意味で)
https://youtu.be/rLkPZWJ4Iv0
2022年。アルバム「啓蒙して、尋常に」先行配信曲になります。耳を痛めない範囲内で大音量推奨です。その方がミュートと爆音との対比がはっきりしてきますので。私の耳が衰えてるだけかもですけど。
相変わらずの高難易度曲でアウトロとかが鬼畜なのですが。相変わらず本人達は涼しい顔で演奏するんだろうなぁというのが相変わらず末恐ろしいですハイ。一方でメロ自体は耳馴染み良いので、とっつきやすいのではないかなと勝手に思っております。
「一閃」(2019年)より。1:17の短い曲です。30秒サンプルには入っていないのですがイントロ冒頭40秒がキ●ガイです頭おかしいです何考えてんだ(褒)。Spofity飛んでいってお確かめを。
これイントロ頑張り過ぎて本編どうしようってなっちゃって、思いつかなくて逃げ切り1曲にしてしまったパターンでは・・・?と勘繰ってみたり。ある意味出オチ曲ではあったりします。
https://youtu.be/MVxl0zXZBR4
「一閃」(2019年)より。そこに鳴るで一番回数聴いてるのはこの曲ではなかろうかと。メロもストレートに進行していきますし聴きやすいですし。演奏は安定のド変態。タイトル通りジャスト3分で終わるので、超絶せっかちな人向けラーメンタイマーとしても使用可能。ん?
検索かけて初めて知ったのですがこの曲、ガールズユニット(要はアイドルという解釈でよろしいか)PANDAMICによってカバーされてるようで。公式アカにライブ動画上がってました。演奏オケでVoのみとはいえ、これを拾った心意気は買います。変態って伝染するのか(言い過ぎ)。
https://youtu.be/n7MyoBki9wk
「ゼロ」(2018年)より。この曲きっかけで「海外勢に見つかってしまった」ということになるんだと思います。Spotify再生数が文字通りに桁違い。世界中でリアクション動画撮られてますし、2019年海外公演(ヨーロッパ6カ国ツアー)お呼ばれにも繋がって。そんなアーティストも増える一方なのでしょう。ますます気薄になるインディーズという区分の意味。
この曲に関しては「そこまで変態じゃないけどそこそこに変態」。その分バランスがいいというか、伝わりやすかったのかなと。耳馴染みも大変によろしいので初見さんいらっしゃい楽曲でもあるのかなと。
https://youtu.be/U4-J2xbOWmY
2021年。頭おかしい(いつもの褒め)。この曲やたらと動と静の切り替えが多くて、そこが揺らぎに繋がってるのかなぁと。普通なら5分8分、あるいは曲をまたいで動かす変化を20秒でやってのける的な。
新Dr.(斎藤翔斗さん)捕獲おめでとうございます。言い方。このPVが結果的にはお披露目になりましたか。BPM300相当を涼しげに叩ける人って世の中にはそうそう居ないような気がするんですけど、それを引き寄せることができたってこともある種の強運になるのでしょうか。
https://youtu.be/8OM58AreiNI
「一閃」(2019年)より。そこに鳴るは存在知って即全アルバム取り寄せて一通り聞いたんですけど。この曲含む「一閃」から明らかに変わったよなぁという印象です。人間卒業宣言?表現が酷い褒めてます。
なにが恐ろしいってこの速さこの複雑さでLIVEさらっと演奏してしかも歌うんですよね・・・。
おそらくバンドとして不可抗力な変化もあったんだと思います。ドラマー抜けてサポート頼るようになったとか、その頼った当時のサポート(志雄さん)がよりによってド変態だったとか。何にせよ開き直る方向で飛び抜けたのが今の評価にもつながってるのかなと。
#変態枠
https://youtu.be/UjY9n5JdETo
この曲がそこに鳴るファーストコンタクトでした。よりによってという説もあり。BPM300で全パートバカテク満載。全員頭おかしい(褒め言葉)。人間卒業してるだろこれ(褒め言葉)。
しかし真面目な話、打ち込みならともかく生演奏でBPM300到達する時代が来てたんですねぇと。機材の進歩とかもあるのでしょうけど。それでも時代の流れを感じてしまうおっさんがここにひとり。
#変態枠