banraidou
旅烏
90年代のhiphopばっかし聞いている気がします。別に詳しいわけではないです。
illmatic総選挙があったら、自分はこの曲に入れる。
アルバム通して聞き返すこともあるのだけれど、急いでいる時はこの初っ端の曲になる。
この曲を初めて聴いた時に感じた新鮮さ。いわゆるハードコアなHIPHOPとさまた違うハードさだなと感じたものだったっけ。
このサントラがまたサブスクで聴けるようになったのは嬉しい限り。初めてドッグパウンド名義の曲を聴いたのは、ひょっとしたらこれだったかもしれん
この曲は世界で一番かっこいい曲の一つなので仕方ないのだが、アルバム通して聞き返すと、その他の収録曲の質の高さに恐れ入るばかり
ボビー・コールドウェルがなくなったので
新譜ではないのだけれど最近知った曲の中では、1番繰り返し聞いているかもしれない。ループって、なんて心地いいんだろう。
イントロでサンプリングされているKRS-ONEがなんと言っているのか、いまだにわからない。かっこいいからいいんでふけど。
濃密でシリアスな曲がたくさん入ったアルバムの中で、このいい意味で肩の力が抜けた軽快なトラックを聞くことで、魅力が倍になっている気がする。
元3rd BaseのMC Serchじゃない方のソロ作。初めて聞いたが、決して悪くない。元相棒の高評価があったから、逆に過小評価された部分があるのかしら?
選曲する気力が残っていない、そんな困った時のスティーリー・ダン。
ファーサイドの底力、という感じの曲。ファーサイドのメロディアス担当Slimkid3、持ち味を遺憾なく発揮。
リアルタイムではお金と時間の関係であまり聴いていなかったDas EFXに入門中。なんだなんだ。ちゃんとかっこいいじゃないか。この二人もDef Squad側についていれば、現在の知名度もまた違ったのだろうか。
前作に続いて今回も地に足がついている感じの力作。とても良くて、傑作だとは思うんだけれど、次はダンサブルなこの人も聴いてみたい。どうなるのか想像つかないが、いいものになることだけは間違いない。
最近ここに書くのはサボっていたが音楽は聴いている。話題のLittle Simz経由で出会ったアフロビート。かっこいいぞ。
Q-Tipがもっともジャズに接近し、当時は正規リリースされなかった傑作アルバム。中でもこの曲は、私にとっては「完璧」を体現したような曲だ。
客演仕事で知ってはいたがアルバム出していることを知らず、今年に入って初めて聞いたんだけど、めちゃ堅実でいい出来。傑作と呼んでも差し支えないと思いますよ。
えっ、インコグニートってこんなにかっこよかったんですか。
単調にすら思えてしまうヴァースから、色鮮やかにすら思えてくるブリッジへの転換の見事さったらね。たまんないですよね。
秀逸なアイデアのトラックに、息の合ったラップが乗る。つーか、本当、アイデア賞ですよ。
ディヴィッド・バーンによるファンクの解釈。いいねいいね。
ボカロで名が売れたささくれP、インストものはなかなかに中毒性があります。
Libroの名曲「雨降りの月曜」のサンプリング元。原曲は熱いのねぇ。
当時は東海岸のものばかり聴いていて、今頃になって西海岸再入門している感がある。俺がようやくオークランドに追いついた感じ。
ベストオブアルバム全体のイントロ賞を差し上げたいくらいに攻めててかっこいい
このアルバムは、この曲とこれに続く曲"on the rock"の出来が良すぎて、逆に他の曲が霞んで見えてしまったまである
最初に聞いた時は鮮烈なイメージに衝撃を受けたなぁ。クリアでお洒落なギターのサンプリングでも、ちゃんとHIPHOPってかっこよく成立するんだあ、と。
"Danger"の方が有名だけれど、アルバムの冒頭を飾るこの曲も大好き。シンプルで飽きのこないビート。
ここだけの話、DJプレミアのベストワークってコレだと思う思ってるんだ……
この曲が音ゲーに使われていたと知ったのは随分後になってからのこと。当時の私にとっては、ブラックスターの「Another World」でとびきりセンスのいいリミックスを作ったアンビバレンスが、新たにATCQのファイフを招いて作った、浮遊感あふれるとてもかっこいい曲、だった。